ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
キャンプ犬peace
キャンプ犬peace
キャンプ犬peace(ミニチュアダックス・牡)と、父・母・息子の、3人+1匹家族です。

広島で、家族や仲間とのんびりアウトドアを楽しんでいます。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月29日

ナチュラムからのお届け物!

ずっと検討していた”アレ”が先ほど届きました。
取り急ぎ、私の悩みを聞いていただいた先輩方にご報告いたします。




午前中、ちょっとだけ近くに外出していて、家に戻ったら佐川急便のお届け物が玄関にビックリ



嫁さん曰く、
「重たかったからそのままにしといたよ。自分で運んでね。」




「は~いハート






ということで、さっそく箱を開けてみました。






わくわく。






わくわく。







わくわく。






届いたのはコチラです。









ずっと欲しかったコレ。



ロゴスのプッシュアップポール(爆)







じゃなくて、






  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 12:26Comments(28)キャンプ道具テント・タープ

2013年09月28日

秋キャンプの準備アレコレ

今日は朝からあちこちに運転手デーでした車
実家の婆ピースを連れて宇品の方に行ったり、昼食後には、家族で買い物に行ったり。


その合間に、秋キャンプの準備ですチョキ






まずは、コチラです。



ニトリで、とても軽くて肌ざわりのいい毛布を買いました。
とてもコンパクトになるので、キャンプ用にちょうど良さそうです。






続いてコチラも買いました。



たまごんさんから「宇品のダイ○にあるよ」と教えてもらったミニサイズのスツールです。
オヤジキャンプ用にはこういうのがちょうど良さそうですね。


ちなみにわたしはLサイズにしてみましたニコニコ

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 16:43Comments(14)キャンプ道具小物

2013年09月26日

吾妻山から岩倉へ!~キャンプのはしごレポ

9月22日晴れ
昨日の記事のとおり「休暇村吾妻山ロッジ」でキャンプの後、蕎麦を食べに行きました車








席が空くのを待っている時に、ナチュブロでchibihiroさんの出撃の記事を発見!
何だかわたしも行きたいな~!と、そわそわしてきました♪ 






と言う訳で。
帰宅後、夕食とお風呂を済ませ、「岩倉ファームパークキャンプ場」へ出撃。
家族には「お父さん、元気ね~」と、気持ちよく送り出してもらいましたハート






19時半頃家を出て、途中のマックスバリュで買い物を済ませ、たまごんさんの出撃も確認ニコニコ
最終的にはちょっと時間がかかって21時頃に到着です。


というのも、食材を入れたクーラーボックスをマックスバリュにうっかり忘れるという大失態!
それに気づかず、一度到着し、たまごんさんに「初めまして!」のご挨拶。
その直後に気付き、すぐ忘れ物を取りに戻ったので遅くなりました汗




ちょうどマックスバリュでぷーさんと合流し、到着後、焚き火タイムですニコニコ
この日の岩倉は3連休ということもあり、たくさんのキャンパーさんで賑わっていました。


  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 21:36Comments(12)2013年キャンプ岩倉休暇村吾妻山

2013年09月25日

休暇村吾妻山ロッジ~吾妻山散策編

引き続き「休暇村吾妻山ロッジ」のコテージキャンプのレポいきます。

2日目の朝からです。たくさん写真を撮りましたが、一気に最後までUPしますので長いです。



(1日目)

寄道&到着編はコチラ
お風呂&宴会編はコチラ



早く寝てしまったわたし1人だけ、7時頃に目を覚ましました。
これと言ってすることもないので、キャンプ場の偵察を兼ねてpeaceと朝の散歩に出ました柴犬



大きな池の側を通り、キャンプ場の方に歩いて行きました。






まず目に入るのは、キャンプ場案内図ですドームテント








この日のキャンパーさんは2組だけのようでした。



コチラは、自然の雰囲気が一杯のかなりワイルドなキャンプ場ですね(笑)
テントサイトはウッドデッキでした。






コチラが炊事棟です。








そしてコチラがトイレです。



屋根の半分以上が緑色に・・・。
コテージと同様、キャンプ場の施設もかなり古いようですねタラ~


  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 19:53Comments(6)2013年キャンプ休暇村吾妻山

2013年09月24日

休暇村吾妻山ロッジ~お風呂&宴会編

休暇村吾妻山ロッジ」でのコテージキャンプのレポの続きです。




いろいろ寄り道してからの到着になりましたが、コテージの古さにちょっとビックリ!
という「寄道&到着編」はコチラ






さて。
荷物運びで汗をかいたので、お風呂に入るため、「休暇村吾妻山ロッジ」の本館に向かいます。



本館の建物も、もちろんかなり年季が入っていました。






ちなみにコテージ利用客は、本館のお風呂が無料で入れます!



コレは何だか得した気分になりますね♪






建物はかなり古いですが、肝心の内部はとてもキレイにされています。



キレイに改装してあるのだと思います。



  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 20:08Comments(14)2013年キャンプ休暇村吾妻山

2013年09月23日

休暇村吾妻山ロッジ~寄道&到着編

9月21日(土)から22日(日)にかけて「休暇村吾妻山ロッジ」にコテージキャンプに行きました。
今回はpeace&嫁さんも一緒での楽ちんコテージ泊です。


出発の朝。文句なしの晴れです晴れ
前日に嫁さんが買った「あまちゃん歌のアルバム」を聞きながら、10時出発です♪






途中、中国道の七塚原SAで昼食を買いましたおにぎり








おやつにフライドポテトも♪








まず最初に向かったのは、備北丘陵公園ですちょうちょ



この日は思ったよりもお客さんは少なかったです。
まだ9月なので、花を楽しむにはちょっと暑い時期ということでしょうね。



  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 16:55Comments(12)2013年キャンプ休暇村吾妻山

2013年09月23日

岩倉の朝

おはようございます♪
お隣さんはまだお休みです。




今、レクタにお邪魔してます。
お早いお帰りの方が朝ごはんの支度をされています。
  
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 07:29Comments(4)2013年キャンプ岩倉

2013年09月22日

キャンプのはしご

ファミキャンの後、岩倉に来てます。
雨が降ったみたいですが、気が付きませんでした。



来る途中のマックスバリュに、買い物したクーラーボックスを忘れて、
取りに戻って大慌て。


ようやく乾杯♪  
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 22:01Comments(2)2013年キャンプ岩倉

2013年09月21日

まったりコテージキャンプ♪

かなり年季の入ったコテージでした♪







スモーク&すき焼きの夕飯で、まったり日本酒飲んでます。



  
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 20:00Comments(4)2013年キャンプ休暇村吾妻山

2013年09月21日

まったりコテージキャンプ♪

かなり年季の入ったコテージでした♪







スモーク&すき焼きの夕飯で、まったり日本酒飲んでます。



  
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 19:58Comments(0)2013年キャンプ休暇村吾妻山

2013年09月21日

出発進行!

いい天気になりました晴れ

今日は、久しぶりに家族全員でキャンプに行きますニコニコ








備北丘陵公園にでも寄って、お弁当ランチのあと、庄原市比和町の「休暇村吾妻山ロッジ」で、
お手軽コテージキャンプです♪



では出発進行!  
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 09:49Comments(4)2013年キャンプ休暇村吾妻山

2013年09月20日

これもキャンプ道具!?

明日、久しぶりにpeaceもいっしょに家族全員でキャンプに出掛けます♪
ということはコテージ泊なんですけどね。






その準備で、嫁さんが初めてのキャンプ道具を買ってきました!




天野春子さんの熱唱を車の中で是非聞きたいそうで・・・。  
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 20:58Comments(6)日記

2013年09月18日

美川ムーバレー~おまけの砂金採り体験

美川ムーバレーで洞窟探検のおまけネタです。
写真の整理をするのが遅くなり、最近はUPも遅れがちですが汗



おまけその1。
洞窟から出た後、息子だけですが、「砂金採り体験」に挑戦しましたニコニコ



砂の中に小さな砂金が混じっていて、子どもたちが一生懸命探しています。






息子もさっそく挑戦!



黒い洗面器のような入れ物に砂と水をすくい、ユラユラと揺さぶりながら砂を減らすと、
運が良ければ、入れ物に砂金だけが残るのだそうです。






peaceが「お兄ちゃん、頑張れ!」と言っているようです(笑)



果たして砂金は撮れるのでしょうか?


  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 21:38Comments(12)peaceとアウトドア

2013年09月16日

美川ムーバレー

久しぶりに山賊に行った日のことです晴れ
山賊での昼食の後、そのまま岩国市の「美川ムーバレー」に行ってきました。





ウキウキドライブでpeaceも車から身を乗り出し、風に当たっています。








コチラには、閉鎖になった鉱山の坑道を利用した洞窟アトラクションがあります。



ペットもいっしょに入れると聞き、peaceを連れて洞窟探検にやって来ましたチョキ






ところがビックリ






今は、ペット同伴はお断りだそうで・・・。ダウンダウンダウン



HPを見てから来たのですが、「ペット不可」と出ていたのでしょうか?
わたしは気が付きませんでしたがタラ~



  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 13:07Comments(12)peaceとアウトドア

2013年09月15日

久しぶりの山賊!


ずいぶん久しぶりでしたが、山賊に行きました。




こちらでは少し前、火事に遭われたそうですが、すっかり復活?されています。
今まで通りたくさんのお客さんで賑わっていました。






12時前に着いたというのに、遠く離れた駐車場しか空いていませんビックリ



少しだけ歩いてお店に到着。






提灯で大きな「祭」の字が!






  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 22:49Comments(2)日記

2013年09月11日

タープについての悩み

実は最近、新しいタープが欲しくて仕方がないのですニコニコ



持っているテントは、snow peakアメニティドームSケシュアairです。
特に色合いにこだわる訳でもないですが、何となくOgawasnow peakかなと。



明るい緑のロゴスや深緑のコールマンにしてしまうと、同じ色のテントに買い換えたくなりそう。
したがって、やむなく見送りですタラ~






ずっと前から気になっているのは、Ogawaのフィールドタープヘキサです。
ヘキサは小さな赤いものを1つ持っていますが、もう少し大きいのが欲しいのです。


これだと、わたしのテントなら余裕で入りそう。(いつも雨対策ばかり考えています・・・。)
また、少ないお小遣いでも何とか手が出せそうです(笑)






しかし。
これから秋にキャンプを楽しむとなると、寒さ対策も必要だと思います。



ということで最近は、2つ目のヘキサに手を出すのではなくて、
スクリーンタープにした方がいいのかも、と思い始めました。


そうなると、snow peakのリビングシェルにはとても手が出せないので、
同じくOgawaのファーロが気になっています。




しかし、コレはわたしのお小遣いではやはり高いです。
また、背が高いので、面倒くさがりのわたしは設営にも時間がかかるかも。






今持っているコールマンのサンシェードの横の幕を2枚にして、シェルターっぽく使ってみるか。
と、ファーロは半ば諦めモードになっていますタラ~



ちなみにそのサンシェードというのはコレです。設営が超ラク。
色は派手でテントと合っていないのですが、コレはコレで気に入っています。






ところが最近になって、いいことに気が付きました。
大きめのタープとシェルターの両方を一気に手に入れる方法を。


それがコレ、ツインピルツです。


これもわたしのお小遣いで買うには、なかなか厳しいものがあります。
が、気に入ってしまった。どうしても欲しい!



ツインピルツについて気になる問題は、3点あります。

1.アメドSのインナーを中に入るか?(専用インナーを買うのがもったいない・・・。)
2.シェルターとしてはちょっと背が低いらしいが、中の広さはどうか?
3.父子キャンプの際に、わたしが1人で設営できるか?



この3点がクリアできるのなら、欲しいのですが。






うーん。
もうしばらく悩みが続きそうです・・・。



  
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 23:30Comments(18)キャンプ道具テント・タープ

2013年09月08日

キャンプ道具用バスケット

この夏で、我々もキャンプ2年目に入りました♪


初めての去年は10月、11月にはデイキャン、3月はコテージ泊でしたので、
結局、まだ寒い時期のテント泊は経験がありませんタラ~


近くのキャンプ場でも、例えば、秋の岩倉はけっこう寒くなるんでしょうね♪♪


と言う訳で。
秋用のシュラフを持っていないので、スポーツオーソリティに見に行きましたが、
結局シュラフは買わず、代わりにキャンプ道具用のバスケットを買いました。






それがコチラです。



内側はピンク色でかなり派手ですが、外側は紫色です。
スポーツオーソリティカードの5%引きで1400円くらいでした。チョキ






広げてみると、これくらいの大きさになります。



この他に、色違いで茶色もありましたが、袋に入ったままで見本がなかったので、
広げた感じはよく分かりませんでした。






さっそく、ランタンやシングルバーナーなどを整理して入れてみました。



今までは、トートバッグ2袋に無造作に突っ込んでいて、バッグを置くとき不安定でした汗






結局、全部でこれだけ入りました。



これでもバスケットにはまだ少しだけ余裕があり、意外とたくさん入りました。
使ってみて、気に入ったら茶色の方も買ってみようかなニコニコ



  
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 17:36Comments(10)キャンプ道具小物

2013年09月07日

鉄板焼き


3週連続で雨の週末ですね雨


今日はどこにも行けなかったので、せめて鉄板焼きでキャンプ気分を味わいましたニコニコ
雨なのでベランダBBQも断念です。








peaceも退屈しているようでしたハムスター
暇つぶし?一生懸命、牛のヒヅメをカジカジしています・・・。







来週末こそは、晴れて欲しいですね晴れ

  
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 19:14Comments(16)キャンプ料理

2013年09月06日

カメラの望遠機能

ある日のこと。
暇つぶしに、カメラの望遠機能のチェックをしてみましたカメラ






我が家のベランダから、すぐ下の公園に向かって撮影してみました。



まずは望遠なしで、そのまま撮りました。






ちょうど息子が1人で公園に遊びに行くというので、ベランダから盗撮です(笑)




キレイに撮れていると思います。






さらに近寄って撮影してみます。



走っているので、カメラの中では追いかけられませんでした(笑)






でも、このズームは、今までのカメラと比べてもスゴイですチョキ
さらにこれ以上のUPにもできました。


一眼ではないただのデジカメなのに、まだ、あまり使いこなせていませんが、
これからもキャンプの相棒として活躍してほしいです。ニコニコ

そして、キレイな写真で記事をアップしたいですねキラキラ  
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 21:08Comments(12)キャンプ道具小物

2013年09月03日

久々のボーリング!


職場の仲間と1年ぶりのボーリングです!



スコアは聞かないでください(泣)






ボーリングの後は、ビアホールで宴会でしたビール
久々のボーリングでしたので、明日は握力がないかも・・・。  
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 22:15Comments(12)日記