ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
キャンプ犬peace
キャンプ犬peace
キャンプ犬peace(ミニチュアダックス・牡)と、父・母・息子の、3人+1匹家族です。

広島で、家族や仲間とのんびりアウトドアを楽しんでいます。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月22日

再びダッチオーブン

先日のスポーツオーソリティでの買い物の後のことです。

夕飯の買い物の際、嫁さんから、
「この前ダッチオーブンで作ってくれた「鶏の蒸し焼き」美味しかったから、また作ってハート
と言われて、まんまと乗せられてしまいました。



という訳で、特製「鶏もも肉と野菜のトマト煮込み」を作ってみました。ダッチオーブン
しかも、今回はちゃんと写真を撮ってブログに載せたいので、真面目にデジカメで撮りましたカメラ




まずは、鶏肉と野菜の準備から行います。


前回と同様、鶏肉と野菜を普通のカレーの具のような大きさ・形に切りました。
量はもちろん適当です。


野菜は、ジャガイモ6個、玉ねぎ3個、人参1本半を使いました。
鶏モモ肉は恐らく500~600グラムくらいでしょうか。
冷蔵庫にあったのを全部入れてやりました。


ホントに適当です。要するにダッチオーブンの8分目くらいの量です。





鶏肉の写真は、ちょっと気持ち悪いので撮りませんでした。タラ~





そして、さっそく鶏肉と野菜をダッチオーブンに投入し、軽く5分程度炒めます。
今回は、オリーブオイルを引くのを忘れませんでしたよ。


続けて、前回も使ったイタリアンドレッシングをたっぷりとボトル半分くらい入れます。
さらに、缶詰めのカットトマトを投入します。


ドレッシング以外の調味料は、塩コショウと少量のトマトケチャップだけです。
そのまま重たい蓋を載せ、グツグツと30分くらい弱火で煮込んでいきます。





(注)この写真は、まだ煮込み始めです。




野菜が柔らかく煮えたら、いよいよ仕上げです。
といっても、最後にバジルをたっぷりと振りかけて、塩コショウで味を調えるだけ。


味見をしたら、出来上がりです。とっても簡単でしたチョキ
お皿に、ご飯といっしょに盛り付けてみました。食事





お味の方もばっちりでしたよ。


息子もかなり気に入ってくれたようです。
夕飯の後で、残りを入れたタッパーからつまみ食いをしてましたからね。

今回も大成功!


でも、翌朝改めて感想を聞いたら、変わった味のカレーだと思ったそうです。
トマト味だから、食べればカレーじゃないことは分かるはずなのですが、
カレーのように盛り付けてあったから、カレーだと思ったとのこと。



次は、カレーに間違われないようなインパクトのある料理に挑戦してみます。

  
  • LINEで送る


Posted by キャンプ犬peace at 22:27Comments(10)キャンプ料理