2013年05月17日
休暇村帝釈峡コテージキャンプ(1日目)
2013年3月。
少し前のことですが、我々は「休暇村帝釈峡」にコテージキャンプに行きました。
ココには、ペット同伴可のコテージがありますので、peaceも一緒に泊まれます。
また、コテージに備え付けの布団でなら、超インドア派の嫁さんもぐっすり眠ることができます。
と言うことで、コテージ利用のお手軽キャンプでしたが、初めて家族全員でのキャンプが実現したのです。
出発前、この週末の天気予報は、1週間前からずーっと「曇り
時々雨
」でしたが、
我が家の”最強晴れ男
”息子のおかげで、この日も好天に恵まれました。
我々は、朝7時半から開いている五日市のスーパーで買い物を済ませてから、
五日市ICから高速道路に乗ります。
昼食は、途中の七塚原SAで、軽くラーメンにしました。
出発後、昼食をはさんで約3時間くらいで、広島県庄原市東城町の帝釈峡に到着です。
高速を下りてまず最初に向かったのは、観光名所「雄橋」です。

続きを読む
少し前のことですが、我々は「休暇村帝釈峡」にコテージキャンプに行きました。
ココには、ペット同伴可のコテージがありますので、peaceも一緒に泊まれます。
また、コテージに備え付けの布団でなら、超インドア派の嫁さんもぐっすり眠ることができます。
と言うことで、コテージ利用のお手軽キャンプでしたが、初めて家族全員でのキャンプが実現したのです。

出発前、この週末の天気予報は、1週間前からずーっと「曇り


我が家の”最強晴れ男

我々は、朝7時半から開いている五日市のスーパーで買い物を済ませてから、
五日市ICから高速道路に乗ります。
昼食は、途中の七塚原SAで、軽くラーメンにしました。
出発後、昼食をはさんで約3時間くらいで、広島県庄原市東城町の帝釈峡に到着です。

高速を下りてまず最初に向かったのは、観光名所「雄橋」です。
続きを読む