2013年05月18日
休暇村帝釈峡コテージキャンプ(2日目)
「休暇村帝釈峡」の朝は、清々しい目覚めです。
1日目の様子はこちら。
まだ寒い帝釈峡の夜も、コテージに備え付けのガスヒーターのおかげで、
とても暖かく快適に過ごしました。
この日もわたしは、いつもどおり早めに目が覚めましたが、
嫁さんと息子は、布団の中でゴロゴロしていました。
いつもなら、朝は父子でpeaceの散歩に行くのですが、
今日は息子が寝坊しているので、やむを得ず、1人で行きました。
そこで、同じ敷地内の「くぬぎの森キャンプ場」を偵察することにしました。
場内をくまなく回りましたが、まだ3月のせいか、テント泊のキャンパーさんはいませんでした
散歩の後、コテージに戻って、朝食の後、ウッドデッキに出てみました。

朝になっても、楽しいテンションが続きます
続きを読む

1日目の様子はこちら。
まだ寒い帝釈峡の夜も、コテージに備え付けのガスヒーターのおかげで、
とても暖かく快適に過ごしました。
この日もわたしは、いつもどおり早めに目が覚めましたが、
嫁さんと息子は、布団の中でゴロゴロしていました。
いつもなら、朝は父子でpeaceの散歩に行くのですが、
今日は息子が寝坊しているので、やむを得ず、1人で行きました。
そこで、同じ敷地内の「くぬぎの森キャンプ場」を偵察することにしました。
場内をくまなく回りましたが、まだ3月のせいか、テント泊のキャンパーさんはいませんでした

散歩の後、コテージに戻って、朝食の後、ウッドデッキに出てみました。
朝になっても、楽しいテンションが続きます

続きを読む