ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
キャンプ犬peace
キャンプ犬peace
キャンプ犬peace(ミニチュアダックス・牡)と、父・母・息子の、3人+1匹家族です。

広島で、家族や仲間とのんびりアウトドアを楽しんでいます。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2014年01月16日

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

片添餅つきキャンプ、2日目のお昼から最後までです♪

その1の様子はコチラ






さて。
2日目の昼頃にロミさんが到着され、いよいよ片添でもドラム缶ピザが焼かれます。

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

今回、ドラム缶がキレイなシルバーに塗装されていました。






このピザ生地が、ドラム缶の中に数分入ると・・・。

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編






おー。カリッと美味いピザの焼き上がり~♪

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編






我が家の美食家王子さま、ピザをご堪能です(笑)

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

ピザ、大好き~♪
息子もロミさんのピザを頂くのはコレで3度目。
今回もとても楽しみにしていましたが、やっぱり大満足の笑顔でした(^^)/





そして、コチラは今夜の大人のお楽しみですね(^^)/

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

この日は個別サイトにたくさんのキャンパーさんが入られました。
わたしは焼肉中のsherbetsさんサイトを訪問。ついでに猪の焼肉を味見させていただきましたニコニコ

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編






おまけに高級ビールまでご馳走になってしまいました。

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

ずうずうしくてすいませんでしたねニコニコ
頂いた猪の焼肉は、全然しつこくなくて美味しかったです。柚子胡椒が合いますね♪






今回は、キャンプ場併設の温泉が使えず、入浴用にコテージが開放されていました。
昼御飯の後で入らせてもらいました。

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

とても眺めが良くて、「今度はコテージでもいいね。」と息子と話をしながら入りました。






この後、夕方の記憶が薄れています・・・。
ストーブでヌクヌクのてっこつ宴会場で、2時間くらい昼寝をしました(笑)






そして2日目の夜の宴会の始まりです♪

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

急きょ参戦のK川さんのテーブルランプで、宴会場はほんのりと明るくなります。






この日も美味しそうな料理がたくさん並びますキラキラ






焼き鳥♪

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

このために和串さんが新しく購入された炉端大将が、いい仕事をしてくれました(笑)






chibihiroさんのキムチラーメンは子どもたちに大人気でした♪

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編







ハマさんの蒸牡蠣♪

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編







K川さんの太刀魚の刺身♪♪

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編








と、一夜干し♪♪♪

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編







ロミさんのもつ鍋♪♪♪♪

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編







もうダメ。食えん。
というくらい、いろいろ頂きました♪






そして、この日は焚き火もしました。

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

ダウンをしっかりと着こんで暖かくして、焚き火に当たっていると、






一気に酔いが回り・・・。






気が付くとウトウト(^^)/
寒くなってきたので、急いでテントに潜り込みました。








そして3日目の朝晴れ

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

この日もいい天気になりました。







二日酔の頭をすっきりさせるため、コーヒーを飲んで1人まったり過ごします。







ぼーーっとしていると、だんだん皆が起きてきて、せっかくだからとと言うことで、

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

オヤジ4人で朝日を眺めに、浜辺まで散歩に行きました。






おー。
片添ニ朝日が昇ります♪

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編








だんだんと、

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編







昇ります♪

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編







カメラの腕がへなちょこですが、

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編







やっと片添でこんなにキレイな朝日に出会えましたチョキ

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編







ちょっとだけ雲が流れていて、何とも言えず、いい雰囲気です。

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編







やすきちさんのテントからは、薪ストーブの煙がモクモク。

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

いい雰囲気ですね~♪






ふと足元を見ると、霜が降りていましたビックリ

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

きっとこの日も0度近くまで下がったのでしょうね。







こうして最終日の朝をのんびりと過ごし、鍋の残りで朝ラーを頂きました ←一切写真ナシタラ~
朝食の後は、ぼちぼちと撤収に取り掛かります。






片付けが済んだ後のランチは、KATAZOE祭以来のTMGNボールです。

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

今回も子どもたちのために、たまごんさんが材料を用意してくれて、
子どもたちが頑張って丸めてくれました黄色い星






個別サイトの子どもたちがあちこちからどんどん集まってきますニコニコ

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

最後の最後に、大喜びでしたねニコニコ






そして。
大人はノンアルで最後の乾杯!

片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編

今年最初のキャンプをたっぷりと堪能し、最後にフリーサイトの皆さんにお別れを言ってから、
管理棟に寄り、さのっちさんたちにごあいさつの後、片添を後にしました。







初めての2泊3日のキャンプ♪
初めましての方も、2度目、3度目方も。ご一緒したたくさんの皆さんに感謝です♪



また、初めての父子相乗り♪♪
行きも帰りも運転してくれたたまごんさんとJrくん。どうもありがとう♪♪♪






と言う訳で、皆さん、今年もたくさん遊びましょう!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m


  • LINEで送る

このブログの人気記事
GW後半戦はいつものkumaで♪
GW後半戦はいつものkumaで♪

春のkumaキャンプ♪
春のkumaキャンプ♪

まったりキャンプ@晩秋の岩倉♪
まったりキャンプ@晩秋の岩倉♪

GWの片添ソロキャンプ♪
GWの片添ソロキャンプ♪

2021年のキャンプ♪
2021年のキャンプ♪

同じカテゴリー(2014年キャンプ)の記事画像
2014年を振り返って♪
夜な夜な忘年会♪
忘年会キャンプ♪
KATAZOE祭~念願の便サン飛ばし編♪
KATAZOE祭1日目 ~久々の片添を満喫編♪
KATAZOE祭に来ました♪
同じカテゴリー(2014年キャンプ)の記事
 2014年を振り返って♪ (2014-12-30 11:46)
 夜な夜な忘年会♪ (2014-12-23 21:11)
 忘年会キャンプ♪ (2014-12-21 21:00)
 KATAZOE祭~念願の便サン飛ばし編♪ (2014-11-29 12:12)
 KATAZOE祭1日目 ~久々の片添を満喫編♪ (2014-11-26 23:16)
 KATAZOE祭に来ました♪ (2014-11-22 17:18)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
宴会場の料理旨そう~。
TMGNボールって中には何入れてるの?

片添の朝日はいつかもっと綺麗なの見られると思いますよ。
辺りが暗い中、オレンジ色の宝石が四国の山から
ニュルッと出る瞬間を私もまたいつか見てみたいです。
Posted by やすきちやすきち at 2014年01月16日 22:05
こんばんは!

コメ返しの前にコメしに来ました(笑)

個別サイトは個別サイトで呑めや歌えや状態だったんですね(^ν^)
どうりでこちらへこられた頃にはいい顔色になってるなと思いました(笑)
それにしても年齢順クイズには参りました(*_*)
たまごんさんにはフォローお願いします!

うちの市松くんはなかなか面白い人間なので可愛がってあげてください♪
Posted by いづみ湯いづみ湯 at 2014年01月16日 22:12
こんばんは~。先日の片添で再会できてよかったです!
早々ダウンですみませんでした。
次回お会いできる日をまた楽しみにしてます。
がっつりやりましょうね!
Posted by sherbetssherbets at 2014年01月16日 22:13
新潟のお酒、緑川や久保田も飲んでたんですね。
美味しかったですか(笑)

それにしても料理の数々、とっても美味しそうですね。
蒸し牡蠣って、どんな味なんだろう?
牡蠣好きなので気になります。
Posted by NY84NY84 at 2014年01月16日 22:20
先日はホントにありがとうございましたm(_ _)m
グルキャン初の僕達はドキドキしてましたが、PEACEさんは優しく接して下さって 助かりましたよღゝ◡╹)ノ♡
惚れてまうやぁん(笑)

また、御一緒出来る日を楽しみにしてますね( •ॢ◡-ॢ)-♡
Posted by 市松 at 2014年01月16日 22:36
こんばんはです!

楽しかったご様子で(*^^)v

出撃出来なかった私は、
若干、複雑な気持ちでレポを読ませて頂きました(笑)
相当に飲めや、食えやだったんですね♪

最後のTMGNボール。
一瞬、TENGAと読んじゃいました(笑)

・・・スミマセン
楽しい記事にこんなコメ。失礼致しました~m(__)m
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年01月16日 22:39
こんばんは!

コメ返しの前にコメしに来ました(笑)

はじめましてでした~♪
前回、祭りのときにお名前はお聞きしていたのですが、
今回お話できて嬉しかったです~!!
し○パパさんよりさらに上をいく出航王とのお噂なので、
次回は激写ねらいますね!(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

お気に、ちょうだいいたしました♪
これからもよろしくお願いします~♪♪
Posted by misakimisaki at 2014年01月16日 23:06
お疲れさまでした。
餅つきから宴会まで、楽しい年の初めになりましたね^^
ただ1つ、peaceさんの出航を拝見できなかったことが心残り(笑)
今年も楽しいキャンプをしましょうね。
Posted by ばすかんばすかん at 2014年01月16日 23:42
こんにちは〜!

行きたかった〜!と残念な気持ちになりました(笑)

イベントに宴に最高の父子キャンになったんですね(^^)
来年こそはよろしくお願いしますね〜(^o^)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年01月17日 13:25
やすきちさん、こんばんは♪

せっかくの料理なのに、なかなかキレイに撮れてなくて(笑)
やすきちさんなら、あの美味そうな料理の数々を再現してくれるはず・・・。

TMGNボールの中身は、子どもたちの大好物ばかり。
サイコロ状にカットしたチーズやウインナーが入ってます(^^)/

そして、生地もホットケーキミックスなので、ほんのり甘いんですよ。
わたしは飲み過ぎの食い過ぎだったので、子どもたちに譲りましたが、
スゴイ勢いで個別サイトの子どもたちが群がってました(笑)

次こそはもっとキレイに朝日を撮影したいですね♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月17日 19:55
いずみ湯さん、こんばんは♪

いい顔色でしたか?
そっちの宴会場にお邪魔する寸前に、軽く出航しておきましたので(爆)

年齢当てクイズは、オモロかったですね~
その中でも、わたしは上でもなく下でもなく、単なるスルー・・・。

ちなみに、たまごんさんとは、今回相乗りで行った仲なので、
父子揃って仲良くしてもらってますが、
「コレは美味しいネタだ!」と大喜びのはずです(爆)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月17日 20:07
sherbetsさん、こんばんは♪

猪の焼肉、最高でしたよ。
K川さんとまさかの再会だなんてビックリでしたね~
次こそは、ゆっくり飲みましょう♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月17日 20:10
NY84さん、こんばんは♪

今回、久保田は写真だけで、飲んでないのですが、
緑川は、飲みやすくて美味しかったですよ~♪

ちなみに蒸牡蠣は、鍋に1センチくらい水を入れて、
牡蠣を殻のまま入れて火にかけるだけだそうです。

牡蠣そのものの風味を楽しめて、焼き牡蠣よりも美味いかもです。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月17日 20:14
市松くん、こんばんは♪

ごっつい背丈ですが、アナタは最高の癒しキャラですね。
わたしはグルキャンが好きなので、ああいうノリは合いますが、
知らない人だらけでのグルキャンデビューは緊張したでしょうね♪

って?え?
全然そんな風に見えんかったけど(爆)

またいろんなところでぜひご一緒しましょうね♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月17日 20:22
ゆうにんさん、こんばんは♪

何をおっしゃいますやら。
年末の連続出撃には、こっちが指をくわえてましたよ~(笑)

でも実は、お会いできるかな~と期待してたんですけどね。
また、アソコでたくさんキャンプしましょう。

ちなみにTMGNボール。
読み間違ったら、変〇の師匠に怒られますよん♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月17日 20:25
misakiさん、こんばんは♪

確かに、初めましてでしたね~
でも、キャンプ場で会う人とは、なぜかすぐに打ち解けられます(笑)
そして2日目にはすっかり友達に(爆)

しげパ〇は家もかなり近所です♪
たぶんわたしの方が出航が早いですが、わたしは戻って来ますので(^^)/

いつものことなので、別に珍しくも何ともないですけど、よろしかったら、
何ぼでも撮ってください。こんなオッサンの寝姿すぐ飽きますよ(笑)

”お気に”ありがとうございます。
これからもよろしくですよん♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月17日 20:34
ばすかんさん、こんばんは♪

うちは1人っ子なので、ばすかんさん家のたくましいご兄弟が羨ましいです。
兄弟ケンカも羨ましい(笑)

餅つき、宴会、そしてキレイな朝日。
最高の2014年初キャンプになりましたね♪

またアソコでもやりましょう!
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月17日 20:38
ゴリゴさん、こんばんは♪

今回はご一緒できなくて、ホント残念でしたが、
また、一緒にキャンプ行きましょう。

餅つき、子どもは大喜びでした。
いつくん、てつくんもすごく喜ぶと思うので、次回はぜひ!
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月17日 20:41
父子、ソロが多くってもごちそうや、美味しいお酒で大満足ですね!
楽しい3日間でした。ちょっとした事も有りましたがけどね!
また、楽しくやらかしちゃいましょう~
こちらこそ、色々お気使い頂き、有難うございました・・・よん♪
Posted by たまごんたまごん at 2014年01月17日 21:26
たまごんさん、こんばんは♪

2014年最初のキャンプをご一緒出来て良かったです。
濃~い2泊3日でした♪

ちょっとしたアクシデントも、軽く乗り越えながら、
楽しく元気に過ごしていきたいですね(^-^)/

また、ドコでも楽しみましょう…。よん♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月17日 22:29
お疲れでした~

いやぁ、2泊3日はやっぱり良いね♪

今回はガッツリ絡ませて頂いて、しかもガッツリ出航拝ませて頂いてww

まぁ大人は大人同士、子供は子供同士・・・良きも悪きも楽しめたから!!

また次回も宜しくお願いしますね~(*^_^*)

4月にはプロジェクト遂行もヨロシク♪(*^-゚)v
Posted by 和串和串 at 2014年01月18日 23:02
和串さん、こんにちは♪

初めての2泊3日だったけど、ゆっくりできて良かった~♪
飲み食いしている間、ほとんど子どもたちを放置してましたけど、
よく上級生が面倒を見てくれてましたねm(__)m

わたしは、飲み過ぎ&食べ過ぎで、3日目は全く食欲なし(笑)
実はTMGNボールは食べてません。
あ、プルコギビーフの焼きそばは頂きましたよ。

次回もよろしくです。
楽しみですね~。一体どこでしょうね(謎笑
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月19日 11:40
すごい、すごい。
美味しそうな料理がいっぱですね!

3日目の朝日、綺麗です。
あちらは、ずーっと雪が降り続いてました(笑)
片添の朝日を見に行きたくなりました(^_^)
Posted by karen at 2014年01月19日 21:36
karenさん、こんばんは♪

わたしは簡単なものばかりでしたが、今回ずっと一緒だった、
和串さん、たまごんさん、chibihiroさんはスゴイです。
このメンバーとキャンプができて、父子揃って幸せです。

先ほど、嫁さんから、息子が先週のキャンプで太ったのでは?
と指摘されました(笑)

3度目の片添でようやくでしたが、あの朝日は最高ですね。
何度でも行きたいです♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月20日 19:37
こんばんは

ピザがめちゃくちゃ美味しそうです~!

その後の食事も豪華ですね~!

朝の景色は片添ならではでしょうか?

何だか異国のようですよね(^^)
Posted by catperson at 2014年01月20日 23:16
catpersonさん、おはようございます♪

ドラム缶の釜で焼いたピザを頂いたのは、3度目でしたが、
生地はいつもカリッと焼けててスゴく美味しいですよ~♪

宴会メニューは、皆さんいろいろ工夫されて感心します。
わたしは焼くだけ、煮るだけの簡単メニューばかり(笑)

片添の景色はホントに最高です。
皆さん、南国と呼んでますが、その通りの雰囲気♪
何度でも行きたいキャンプ場ですね(^-^)v
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年01月21日 07:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片添餅つきキャンプ(その2)~ピザ釜到着!そして片添の朝日を堪能編
    コメント(26)