2014年01月15日
片添餅つきキャンプ(その1)~宴会、そして餅つき編
2014年の初キャンプです♪
1月11日(土)から13日(祝)にかけて、「片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」に行きました。
こちらのキャンプ場では、新年の恒例行事として、毎年この時期に餅つきイベントが行われており、
初めて参加しました
今回は、たまごんさんの車に相乗りで、W父子での参加です♪
実は、ビギナーキャンパーの我々には初めての2泊3日でした(笑)
土曜日は、我が家の都合で午後から出発となったため、片添には15時過ぎに到着
すぐに設営を済ませました。

今回は、個別サイトの8番。割と広めで相乗りキャンパーでも楽勝で2つのテントが張れます。
今までで一番パッツンパッツンに張れたと思います
そして今回の宴会場はコチラ。

さのっちさんにお借りした、てっこつ2連結(^^)/
自分の設営をしているうちに、和串さんがささっと設営してくれていました♪
ありがとうございます。
晩御飯まで少しの時間、管理棟やフリーサイトの方を散策しました。

子どもたちはヌクヌクの管理棟で読書タイム(笑)
ん?

フリーサイトでは、ひときわ異彩を放つチェアを見つけました♪
1月11日(土)から13日(祝)にかけて、「片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」に行きました。
こちらのキャンプ場では、新年の恒例行事として、毎年この時期に餅つきイベントが行われており、
初めて参加しました

今回は、たまごんさんの車に相乗りで、W父子での参加です♪
実は、ビギナーキャンパーの我々には初めての2泊3日でした(笑)
土曜日は、我が家の都合で午後から出発となったため、片添には15時過ぎに到着

すぐに設営を済ませました。
今回は、個別サイトの8番。割と広めで相乗りキャンパーでも楽勝で2つのテントが張れます。
今までで一番パッツンパッツンに張れたと思います

そして今回の宴会場はコチラ。
さのっちさんにお借りした、てっこつ2連結(^^)/
自分の設営をしているうちに、和串さんがささっと設営してくれていました♪
ありがとうございます。
晩御飯まで少しの時間、管理棟やフリーサイトの方を散策しました。
子どもたちはヌクヌクの管理棟で読書タイム(笑)
ん?
フリーサイトでは、ひときわ異彩を放つチェアを見つけました♪
晩御飯はてっこつ宴会場で、たまごんさん父子、和串さん家、chibihiroさん父子と我々で一緒に。
今回一番びっくりしたメニューは、何と言っても和串さんの握り寿司です

キャンプでこんなにスゴイのは、もちろん初めてでした。
マックスバリューの安い寿司セットなら、時々買って行きますけどね(笑)
そして、向こうに写っているのは、下ランさんが差し入れてくれた清酒緑川。
昨年、収穫祭のときの残りをお土産に頂いて帰りましたが、コレも美味かったです。
でも。
日本酒の前に、まずはビールで乾杯!

いつものことですが、いろいろ賑やかに話をしていると、写真を撮り忘れます
なので、かろうじて撮っていたのをいくつか。
こりこりの豚軟骨♪

生姜風味のアサリ御飯♪

などの料理が登場。
また、写真を撮り忘れていますが、chibihiroさんの辛口カレーもとても美味しかった。
我が家も、最近一押しのコストコ料理、ポークステーキを焼きました
もちろん写真を撮り忘れ・・・。
唯一、我が家持参の品の写真がありました。
コストコで買った噂の”林檎のベーコン”だけ

ストーブで炙ったら、メチャうまのおツマミでした♪
そのうちにビールはそこそこに、宴会場では徐々に日本酒へシフト(笑)

こうして、楽しい夜が更けていきます。

お気に入りのキャンドルランタンも灯し、ゆらゆらする灯りを眺めていると、

ほんの一瞬、気を失っていたようです・・・。
しばらくして和串さんに起こしてもらい・・・、
フリーサイトの皆さんのところにご挨拶に伺いました(^^)/

遅くにお邪魔してすいませんでした。
短い時間でしたが、今回もまた、新しいキャンプの仲間と知り合えて、嬉しかったです♪
それにしても、わたしを含めて同学年が偶然5人も揃っているのには驚きました。
そして翌朝
まだ薄暗い6時半に目が覚め、宴会場から椅子を持ち出し、1人でサイトのんびりします。

1人でコーヒーを淹れて朝日を待ちました。

この時点の気温は0.3度とかなり寒かったです。
そのうちに、だんだん東の空が明るくなってきます

木が邪魔になってしまい、見事な朝日!とまではいきませんでしたが、
3度目の片添で初めて朝日を見ました
朝御飯は、餅つきがあるので、パンとコーヒーで軽めに済ませました。

最近のお気に入り、コストコのディナーロールです(^^)/
そして、いよいよメインのイベント、10時から餅つきが始まります。

大人がコネコネしてくれた後、子どもたちが順番にお餅をつきます。
息子もつかせてもらいました。

実は毎年、子ども会の餅つき大会に参加しているので、慣れたものです。
「けっこう軽いね!」なんて、ちょっと経験者的な発言
でも、こっちはもちろん初体験(^^)/

子どもたちは大喜びで、順番についていました。
今回、管理人のさのっちさんのご友人で、山梨のキャンプ場の管理人のマンキーさんが、
遠路はるばる遊びに来られており、お土産の山梨県の葡萄酒をたくさん振る舞われました。

とても飲みやすくて、わたしは朝から酔っ払ってしまいました
ついた餅は、雑煮やぜんざいにして食べられるよう、準備をしていただいてあります。

ご配慮、ありがとうございます。
きな粉を持ってきましたが、要りませんでした(笑)
つき上がったばかりのお餅を丸めて、イチゴ大福を作ります。

粉が付いた手で顔を触るので、皆、顔が白くなりました(笑)
ボク、お餅大好き!

後で聞くと、イチゴ大福を5~6個は頂いたそうです(笑)
長くなってきたので、残りは後半へ続きます。
今回一番びっくりしたメニューは、何と言っても和串さんの握り寿司です

キャンプでこんなにスゴイのは、もちろん初めてでした。
マックスバリューの安い寿司セットなら、時々買って行きますけどね(笑)
そして、向こうに写っているのは、下ランさんが差し入れてくれた清酒緑川。
昨年、収穫祭のときの残りをお土産に頂いて帰りましたが、コレも美味かったです。
でも。
日本酒の前に、まずはビールで乾杯!
いつものことですが、いろいろ賑やかに話をしていると、写真を撮り忘れます

なので、かろうじて撮っていたのをいくつか。
こりこりの豚軟骨♪
生姜風味のアサリ御飯♪
などの料理が登場。
また、写真を撮り忘れていますが、chibihiroさんの辛口カレーもとても美味しかった。
我が家も、最近一押しのコストコ料理、ポークステーキを焼きました

もちろん写真を撮り忘れ・・・。
唯一、我が家持参の品の写真がありました。
コストコで買った噂の”林檎のベーコン”だけ

ストーブで炙ったら、メチャうまのおツマミでした♪
そのうちにビールはそこそこに、宴会場では徐々に日本酒へシフト(笑)
こうして、楽しい夜が更けていきます。
お気に入りのキャンドルランタンも灯し、ゆらゆらする灯りを眺めていると、
ほんの一瞬、気を失っていたようです・・・。
しばらくして和串さんに起こしてもらい・・・、
フリーサイトの皆さんのところにご挨拶に伺いました(^^)/
遅くにお邪魔してすいませんでした。
短い時間でしたが、今回もまた、新しいキャンプの仲間と知り合えて、嬉しかったです♪
それにしても、わたしを含めて同学年が偶然5人も揃っているのには驚きました。
そして翌朝

まだ薄暗い6時半に目が覚め、宴会場から椅子を持ち出し、1人でサイトのんびりします。
1人でコーヒーを淹れて朝日を待ちました。
この時点の気温は0.3度とかなり寒かったです。
そのうちに、だんだん東の空が明るくなってきます


木が邪魔になってしまい、見事な朝日!とまではいきませんでしたが、
3度目の片添で初めて朝日を見ました

朝御飯は、餅つきがあるので、パンとコーヒーで軽めに済ませました。
最近のお気に入り、コストコのディナーロールです(^^)/
そして、いよいよメインのイベント、10時から餅つきが始まります。
大人がコネコネしてくれた後、子どもたちが順番にお餅をつきます。
息子もつかせてもらいました。
実は毎年、子ども会の餅つき大会に参加しているので、慣れたものです。
「けっこう軽いね!」なんて、ちょっと経験者的な発言

でも、こっちはもちろん初体験(^^)/
子どもたちは大喜びで、順番についていました。
今回、管理人のさのっちさんのご友人で、山梨のキャンプ場の管理人のマンキーさんが、
遠路はるばる遊びに来られており、お土産の山梨県の葡萄酒をたくさん振る舞われました。
とても飲みやすくて、わたしは朝から酔っ払ってしまいました

ついた餅は、雑煮やぜんざいにして食べられるよう、準備をしていただいてあります。
ご配慮、ありがとうございます。
きな粉を持ってきましたが、要りませんでした(笑)
つき上がったばかりのお餅を丸めて、イチゴ大福を作ります。
粉が付いた手で顔を触るので、皆、顔が白くなりました(笑)
ボク、お餅大好き!
後で聞くと、イチゴ大福を5~6個は頂いたそうです(笑)
長くなってきたので、残りは後半へ続きます。
この記事へのコメント
片添えの餅つきお疲れ様でした♪
はじめましてでしたが、夜の宴会に遊びに来て下さって
ありがとうございました♪
ワンちゃん談義とても楽しかったです♪
勉強になりました!
またいろいろと教えて下さ~い☆
ありがとうございました♪♪
はじめましてでしたが、夜の宴会に遊びに来て下さって
ありがとうございました♪
ワンちゃん談義とても楽しかったです♪
勉強になりました!
またいろいろと教えて下さ~い☆
ありがとうございました♪♪
Posted by KAZU☆ at 2014年01月15日 21:25
こんばんは~!
はじまりましたね~!餅つきキャンプレポ(^^)
楽しみにしてました!
毎年行きたいと思いながら仕事で行けずなので詳細を楽しみにしてました!
我が家の息子たちにも餅つきの経験をさせたかったな~(*^_^*)
キャンプでお鮨!メロメロになります…(笑)
はじまりましたね~!餅つきキャンプレポ(^^)
楽しみにしてました!
毎年行きたいと思いながら仕事で行けずなので詳細を楽しみにしてました!
我が家の息子たちにも餅つきの経験をさせたかったな~(*^_^*)
キャンプでお鮨!メロメロになります…(笑)
Posted by gorigo811
at 2014年01月15日 22:28

キチンと私の椅子をアップしていただき
ありがとうございます!(笑)
ここまでは私も分かります。
2日目夜~3日目が気になります・・・
ありがとうございます!(笑)
ここまでは私も分かります。
2日目夜~3日目が気になります・・・
Posted by koutarou
at 2014年01月16日 00:21

こんばんは^ ^
はじめましてでしたが お話伺えて楽しかったです♪♪
ぎょうざ好きの娘がPEACEさんの特製GYOUZA鍋 メチャ美味いと連呼してました!
ごちそうさまでした☆☆
また、焚き火でも囲んでお話しできたら嬉しいです!
はじめましてでしたが お話伺えて楽しかったです♪♪
ぎょうざ好きの娘がPEACEさんの特製GYOUZA鍋 メチャ美味いと連呼してました!
ごちそうさまでした☆☆
また、焚き火でも囲んでお話しできたら嬉しいです!
Posted by ハマ at 2014年01月16日 02:50
どうも。
刺客の下ランです。
今回は出航が成立せず残念です!
またの出航お待ちしております 笑
お疲れ様でした!
刺客の下ランです。
今回は出航が成立せず残念です!
またの出航お待ちしております 笑
お疲れ様でした!
Posted by 下ラン at 2014年01月16日 18:52
KAZU☆ちゃん、こんばんは♪
こちらこそ遅くにお邪魔したのに、美味しいイカを頂きました。
ハイエースにランドロックの連結、かっちょいいですね~
そして、そらくんのちっこいことと言ったら(^^)/
3年前のpeaceを思い出します。
お互い、健康には気を付けてやりましょうね~
そして、いつか一緒に遊ばせたいですね。
ワシャワシャするので、たぶんそらくんに鬱陶しがられますが(笑)
こちらこそ遅くにお邪魔したのに、美味しいイカを頂きました。
ハイエースにランドロックの連結、かっちょいいですね~
そして、そらくんのちっこいことと言ったら(^^)/
3年前のpeaceを思い出します。
お互い、健康には気を付けてやりましょうね~
そして、いつか一緒に遊ばせたいですね。
ワシャワシャするので、たぶんそらくんに鬱陶しがられますが(笑)
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年01月16日 19:51

ゴリゴさん、こんばんは♪
お仕事でしたか。ご一緒できず残念でした。
餅つきも楽しいですが、つきたてのお餅は美味しいですよ。
ぷーさんじゃなくても皆大好きなはず(笑)
和串さんのお寿司には、たまげました♪
うちの美食家王子は、お寿司が大好物なので、
すごく喜んでましたね。
お仕事でしたか。ご一緒できず残念でした。
餅つきも楽しいですが、つきたてのお餅は美味しいですよ。
ぷーさんじゃなくても皆大好きなはず(笑)
和串さんのお寿司には、たまげました♪
うちの美食家王子は、お寿司が大好物なので、
すごく喜んでましたね。
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年01月16日 19:54

koutarouさん、こんばんは♪
あのチェア、直に見るとやっぱりビビりますね~
え?この続きですか?
昼から酔って、寝込んでしまい、写真がないんですけど・・・。
あのチェア、直に見るとやっぱりビビりますね~
え?この続きですか?
昼から酔って、寝込んでしまい、写真がないんですけど・・・。
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年01月16日 19:56

ハマさん、こんばんは♪
近くなので、これからもご一緒する機会がありそうですね~
ギョウザ鍋、喜んでもらえてうれしいです。
って、あの鍋の主は、ホントはたまごんさんです(笑)
わたしはカット野菜と王将の冷凍水餃子をたまごんさんに渡して、
「コレも鍋に一緒に入れて。後はお願いね♪」
と頼んだんですよ(^^)/
近くなので、これからもご一緒する機会がありそうですね~
ギョウザ鍋、喜んでもらえてうれしいです。
って、あの鍋の主は、ホントはたまごんさんです(笑)
わたしはカット野菜と王将の冷凍水餃子をたまごんさんに渡して、
「コレも鍋に一緒に入れて。後はお願いね♪」
と頼んだんですよ(^^)/
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年01月16日 20:00

下ランさん、こんばんは♪
あー、どうも。刺客にやられたpeaceです(爆)
出航不成立じゃないですよ(笑)
初日の夜は、たぶん下ランさんが帰ったあとに一瞬気を失ってたし、
2日目なんて、風呂の後で睡魔に襲われ、夕方から2時間爆睡し、
夜の宴会の後も、焚き火の前で出航でした。
ちゃんとやってますから(^^)/
あー、どうも。刺客にやられたpeaceです(爆)
出航不成立じゃないですよ(笑)
初日の夜は、たぶん下ランさんが帰ったあとに一瞬気を失ってたし、
2日目なんて、風呂の後で睡魔に襲われ、夕方から2時間爆睡し、
夜の宴会の後も、焚き火の前で出航でした。
ちゃんとやってますから(^^)/
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年01月16日 20:04

ちゃんとお仕事(出航)も忘れず律儀ですね!
正月明けで2泊したらダメですね~
なかなか社会復帰が出来ず、きつい一週間です。(*_*)
でも、楽しかったのでまた、やらかしちゃいましょう!
正月明けで2泊したらダメですね~
なかなか社会復帰が出来ず、きつい一週間です。(*_*)
でも、楽しかったのでまた、やらかしちゃいましょう!
Posted by たまごん
at 2014年01月16日 20:23

こんばんは
片添は初日から大盛り上がりですね~!
私も盛り上がってくると、ついつい写真が後回しになるタイプですので、分かります(^-^)
雑煮にぜんざい、そして苺大福とは、ほんとうに豪華なイベントで驚きました!兄ピース君の食べっぷりからして、相当美味しいお餅だったんでしょうね(^^)
片添は初日から大盛り上がりですね~!
私も盛り上がってくると、ついつい写真が後回しになるタイプですので、分かります(^-^)
雑煮にぜんざい、そして苺大福とは、ほんとうに豪華なイベントで驚きました!兄ピース君の食べっぷりからして、相当美味しいお餅だったんでしょうね(^^)
Posted by catperson at 2014年01月16日 20:36
たまごんさん、こんばんは♪
このたびはホントにいろいろとありがとうございました。
初めての2泊3日でしたが、父子揃って楽しみました。
わたしの出航は、もう珍しくもなんともないでしょう(笑)
たまごんさんとの相乗りで2014年の幕開けを飾りましたので、
今年も昨年に引き続き、面倒を見てくださいね(爆)
このたびはホントにいろいろとありがとうございました。
初めての2泊3日でしたが、父子揃って楽しみました。
わたしの出航は、もう珍しくもなんともないでしょう(笑)
たまごんさんとの相乗りで2014年の幕開けを飾りましたので、
今年も昨年に引き続き、面倒を見てくださいね(爆)
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年01月16日 21:25

catpersonさん、こんばんは♪
餅つきキャンプ、楽しかったですよ~
もう、皆としゃべってたら、写真なんかどうでもよくなってきて(笑)
イチゴ大福は今年初の企画だそうです。
アンコも用意されていて、子どもに大人気でした。
で、大人には雑煮とか大根おろしが人気がありました。
もちろん日本酒をやりながらですね♪
餅つきキャンプ、楽しかったですよ~
もう、皆としゃべってたら、写真なんかどうでもよくなってきて(笑)
イチゴ大福は今年初の企画だそうです。
アンコも用意されていて、子どもに大人気でした。
で、大人には雑煮とか大根おろしが人気がありました。
もちろん日本酒をやりながらですね♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年01月16日 21:28
