ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
キャンプ犬peace
キャンプ犬peace
キャンプ犬peace(ミニチュアダックス・牡)と、父・母・息子の、3人+1匹家族です。

広島で、家族や仲間とのんびりアウトドアを楽しんでいます。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年08月05日

レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

8月4日から5日にかけて、「お父さんの会」のサマーキャンプ企画で、
大勢で「レークサイド雉野原(きじやはら)キャンプ場」に行きましたニコニコ


まずまずの天気の下、温井ダムのすぐ近くの駐車場に集合です。

気が早い我々は、集合の30分以上前に到着。
一番乗りです♪


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目





さっそく車を降りて、ダムを眺めながら散策しました。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目


「楽しみだね。」と話をしているうち、会の仲間でもあるpapaハムさんが到着。
次々に仲間も到着し、予定の集合時間より早く全員がそろいました晴れ




さて、いよいよサマーキャンプの始まりです。


仲間はキャンプ場に向かいますが、わたしと息子は買い出し班なので別行動。
買い出し後、キャンプ場に到着。タープを張ったところでランチタイムでしたニコニコ


こちらはお父さんチーム。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

真夏のテント設営は、それだけで疲れますねドームテント





我が家はコンビニで買ったぶっかけうどんの昼食にしました。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

冷たくて美味しい♪





遅れて到着した我々は昼食後も、設営の続きです。
今日の寝床はケシュア&ヒマラヤタープで、真夏仕様です晴れ


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

ケシュアなので、あっという間に設営完了!
タープとケシュアでささっと終えて、30分もかからなかったと思いますチョキ


影もしっかりできましたが、さすがに炎天下ではタープの下もけっこう暑いです晴れ






そして我が家の隣には、papaハムさんの「ミズノ三角テント」がすでに設営されていました。
小さくて意外とかわいいです。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

メッシュが涼しそうです。





キャンプ場全体はこんな感じです。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

常設テント(2つ)を除いてテントサイトは全部で13サイトと、こじんまりとしています。





簡単とは言え、テント&タープを設営したら、あっという間に汗びっしょりです!
なのですぐに皆で川に入り、冷たい水で体を冷やしました。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

早くも息子は水の中を覗き込んで、魚探しに夢中です。





お父さんチームも川に入ります。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

写真を撮った後はわたしも入りました(笑)





皆で何か探しているようです。
川で遊んでいると、大人も夢中になりますね。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

2時間近く川遊びをしたら、皆かなり体も冷えてきました。





川遊びの後は、宴会の準備です。


コチラは子どもチームの宴会場。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目





コチラは大人チームの宴会場。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

お父さんだけなので、ワイルドな状態のまま宴会に突入します(笑)
すごく暑くて、これ以上整理整頓する気が起きませんガーン

(これでも最初だからきれいな方?)





今日の夕食は、サマーキャンプの定番のBBQです。


鶏手羽♪


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目





牛ロース♪♪


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

このほかソーセージや豚トロも焼きました。
ほぼ野菜なし。玉ねぎとピーマンを少しだけ(笑)





その傍らでは、手作りバウムクーヘン大会開催ですチョキ


子どもたちがホットケーキミックスをぐるぐるかき混ぜて、

レークサイド雉野原キャンプ場~1日目





大人も子どもも交代で少しずつ焼いていくと、始めはこんなに細くても、


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目





だんだんと太くなり、


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目




最後には、けっこう太く焼きあがりましたよチョキ


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目





さて、準備も整ったので、待ちに待った宴会のスタートです!
さっそく乾杯ですビール


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

ブロガーでない仲間は、「ビールだけ撮るんかい?」と不思議がっていました(笑)





夕食はBBQのほかに、子どもチームにはおにぎりやミートソーススパゲティを。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目





大人チームは、我が家のダッチちゃんで牛筋煮込みです。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

これは、わたしが先日買っただし道楽で作りました♪
家で練習した通り作ったら、あっという間になくなり、大成功でした!




だんだんと暗くなり、楽しい宴会は続きます。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

左のガスランタンは、この前日にクリアグローブに変えたばかりで、さっそくの実戦です。
コッチの方が気に入りましたね。





宴会の途中、暗くなってきたあたりで、花火大会もやりました。
残念ながら、暗くていい写真がありませんタラ~





楽しい夜も更けてきて、隣のファミキャンの皆さんもお休みになった様子です。
我々の宴会も12時前にお開きとなりました。







おまけ。


できたてのバウムクーヘンは熱かったので、覚ましてから夕食後のデザートにしました。
覚ましていたら、完成の写真を取り忘れ汗


子どもたちがあっという間に食べたので、少しだけ残った切れ端を何とか確保♪
それがコチラです。


レークサイド雉野原キャンプ場~1日目

とても美味しかったです♪
大成功!





2日目に続く。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
GW後半戦はいつものkumaで♪
GW後半戦はいつものkumaで♪

春のkumaキャンプ♪
春のkumaキャンプ♪

まったりキャンプ@晩秋の岩倉♪
まったりキャンプ@晩秋の岩倉♪

GWの片添ソロキャンプ♪
GWの片添ソロキャンプ♪

2021年のキャンプ♪
2021年のキャンプ♪

同じカテゴリー(2013年キャンプ)の記事画像
2013年のキャンプを振り返って(その2)
2013年のキャンプを振り返って(その1)
夜な夜な忘年会♪(2日目)
夜な夜な忘年会♪
忘年会&クリスマス会
初参加の収穫祭!~2日目
同じカテゴリー(2013年キャンプ)の記事
 2013年のキャンプを振り返って(その2) (2013-12-30 19:59)
 2013年のキャンプを振り返って(その1) (2013-12-27 17:55)
 夜な夜な忘年会♪(2日目) (2013-12-24 19:46)
 夜な夜な忘年会♪ (2013-12-23 19:24)
 忘年会&クリスマス会 (2013-12-22 10:16)
 初参加の収穫祭!~2日目 (2013-12-17 21:57)

この記事へのコメント
こんばんは~。サマーキャンプめちゃ楽しそうですね!「お父さんの会」もいいですね。子どもたちにとっても最高の思い出になったことでしょうね。牛筋煮込みも美味しそ~!久々作りたくなりました。
Posted by sherbetssherbets at 2013年08月05日 19:54
息子さんのカープの赤帽がいかしてますねwww
僕が小学生の時、巨人 阪神の帽子が多い中
「赤ヘル」が一名居て(^^♪ ちなみにそいつは今うちのバンドのボーカルしてます(大爆)
・・・って全然関係なかったっす(^^ゞ

そんな事より 野球チームの帽子を被ってる子供自体が今は珍しいのかも

・・・って(^_^;)

野菜ほぼ無しのBBQ 男だけだと120%そうなります
が 嫁さんおったらおったで捨てる位野菜があって
野菜って少しでいいんですが・・・炭になるか捨てるかですので(爆)

しかし牛筋煮込み スープまでガンガン逝けそうですね~

キャンプとはまさにこうあるべきですね(^^♪
Posted by kobaken5884 at 2013年08月05日 21:37
sherbetsさん、こんばんは♪

去年に続いて2回目の参加です。
兄ピースは去年のこのキャンプが初めてのキャンプで、それ以来、
キャンプが大好きになったので、ものすごく楽しみにしてました♪

こういう大勢でのサマーキャンプって、ものすごく疲れますが、
子どもたちはにぎやかに盛り上がってましたね。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年08月05日 22:03
kobaken5884さん、こんばんは♪

実はうちの兄ピースは、カープ帽はかぶってはいるものの、
そこまで野球好きな訳ではありません(笑)

ただ、マツダスタジアム観戦に行くのは、
いろいろ美味しいにものがあるから好きのようです。

こういうときに、やっぱり子どもたちは野菜を食べませんよね。
用意してもたくさん残るので、キャベツとかは買いませんでした。

牛筋煮込みは、焼酎のつまみにちょうど良かったです♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年08月05日 22:12
こんばんはです!

1日目、お天気は順調な滑り出しですね(笑)

コレだけの人数でオヤジ+子供のみでキャンプだったんでしょうか?

ある意味、気を使わなくて楽しそうですよね~(^^♪

スジ煮込み。 あれはお酒に合いそうですねー。

新型ケシュア+赤いタープ。。。 カッコよくキマりましたね!
papaハムさんの△テントも良いですよね~!

続きレポも楽しみにしとります(^^)/
Posted by ゆうにん at 2013年08月05日 22:41
こんばんは~

お疲れ様でした。

牛筋煮込み、大変美味しく頂きました。

だし道楽意外にちっさくビックリしました。

本日腰痛バリバリです(泣)
Posted by papaハムpapaハム at 2013年08月05日 23:18
おはようございます〜!

小学校グループの父子のキャンプとか素敵ですね(*^^*)
子供達もお父さんたちもノビノビされてるのはお母さんがいないから?!(笑)

バームクーヘンもとても美味しそうですが、だし道楽の牛スジ煮込みめちゃくちゃ美味しそうですね〜((((;゚Д゚)))))))よだれが・・・

自分も今度キャンプでやって見たいです!
Posted by gorigo811gorigo811 at 2013年08月06日 08:19
たくさんの人たちとキャンプするのって楽しいでしょうね。

子供達もみんな自然と仲良くなっていくんでしょうね。
BBQもバームクーヘンも牛筋煮込みも美味しそうですね。

テントは暑そうですが、楽しさで吹き飛ばしたって感じですか?
Posted by NY84NY84 at 2013年08月06日 10:40
ゆうにんさん、こんにちは♪

朝は曇ってましたが、着いたら最高の天気でしたよ(笑)
気を使わなくていい大勢の仲間とのキャンプは楽しいですね。

筋煮込み、お父さんチームに好評でしたのでウレシイです。
わたしはコレで焼酎をちびちびやりました。

ただ、暑くて汗びっしょりになるし、川で遊ぶと思いのほか疲れるし、
ゆうにんさんが23時に出航されたのとほとんど同じ状況です(笑)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年08月06日 12:44
papaハムさん、こんにちは♪

お褒めいただきありがとうございます。
っていうか、仕上げの味付け、ありがとうございました(笑)

上手に出来て、美味しかったですね。
だし道楽、今回で使い切ったので、自販機の近くを通ったら、
また買っておきます。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年08月06日 12:47
ゴリゴさん、こんにちは♪

子どもたちはみんなノビノビ自由に過ごしたのは良いのですが、
ちっとも言うことを聞きません(泣)

バウムクーヘンは小さい1切れだけ最後に食べましたが、
けっこう美味しかったです。

牛筋煮込みも美味かったですよ。
今回は、お醤油を足しましたが、だし道楽だけでも十分いけます♪
(ホントに出汁不要です。)

ぜひやってみてください。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年08月06日 13:00
NY84さん、こんにちは♪

人数が多いと、ご飯の準備も宴会もにぎやかに盛り上がって、
その分疲れますが、すごく楽しいです。
川にいるときだけは、子どもに気を配らないといけないですね。

子どもたちは、この会での遊びの企画などで良く会うので、
学年が違っていても、すでに顔見知りが多いんですよ。

だから、あちらこちらのテントを行き来して、仲良く遊んでますね。
うちのケシュアには、子ども4人が入り、ギュウギュウで遊んでました(笑)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年08月06日 13:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レークサイド雉野原キャンプ場~1日目
    コメント(12)