2014年06月04日
宇根山家族旅行村♪ ~久々に蛇を見た!編
土星観察の感動から一夜明けた、宇根山家族旅行村の朝です

快晴
っていうか、天気が良すぎて朝からかなり暑くなってます!
春の花が咲いていましたが、

気温はもうすっかり夏でした

快晴

っていうか、天気が良すぎて朝からかなり暑くなってます!
春の花が咲いていましたが、
気温はもうすっかり夏でした

と言う訳で、papaハムさんにコーヒーを淹れてもらいました。

100均で自作されたコーヒードリッパーです。
ちなみにミルで豆をゴリゴリしたのはわたしです(笑)
peaceくん、おはよう!

夜はテントの中で一緒に寝ましたが、足元でいい子にしてました。
良く眠れたようで何よりです。
そうこうするうち、お腹が空いてきたので、朝ご飯です。

冷凍たこ焼きにpapaハムさんに頂いたソーセージパン。
父子キャンプらしい手軽さです(爆)
朝ご飯の後、皆で近くの池まで遊びに行きました。

池にはウシガエルのおたまじゃくしや小魚がたくさん泳いでいました。
ちなみに夜はウシガエルが鳴いてて、ちょっとうるさかったです。
真夏に来たときのウシガエルの大合唱は眠れないくらいスゴイですよ(笑)
一生懸命狙いを定めて、網で魚を取ろうとしていますが・・・。

なかなか取れないようです。
おやおや。

半分、諦めモードでしょうか?
良く見ると、たくさん魚がいるのですが・・・。

そして、何とビックリ!

蛇が池を泳いでいました
動物園以外でウニョウニョ動く蛇を見たのは、たぶん小学生以来。
35年ぶりです(笑)

その後も子どもたちは飽きずに池で遊んでましたが、
わたしとpapaハムさんは暑いので、タープ下に避難しました
気温はすごく高かったですが、時折吹く風が気持ち良かったです。

何と、お昼前なのに35度近くまで上がりました
peaceは日陰でウトウトしてますね。
この時間になって、ようやくお昼寝できたようです。

というのも。
実はもう1組のソロキャンの方のワンコはすごく大きく、しかも、人が通ると太い声で吠えました。
また、その飼い主の方も吠えるのをまったく制止しません。
なので、リードが木に繋がれているとはいえ、わたしたち大人も怖くて近づけませんでした。
peaceもずっと緊張してたのか、土曜日はまったく昼寝ができなかったようです。
peaceと一緒のキャンプはとても楽しいですが、peaceの様子を周りの方がどう感じるか?
キャンプ中、頭の片隅では注意を払うよう心掛けています。
さて。
こんなに暑いのにもかかわらず、キャンプの〆はラーメン(笑)

汗だくで食べる餃子ラーメンもなかなか美味しかったです♪
と言う訳で、久しぶりのpapaハムさんとのキャンプは、のんびり楽しくて、
いつの間にかこんなに空き缶が増えてました。

あ。
ほとんどpapaハムさんが飲んだビールです(笑)
14時頃、撤収を完了。
近くのコンビニでアイスを食べてから帰路に着きました。
久しぶりの宇根山家族旅行村は、ほぼ貸し切りでした。
トイレと炊事棟が少し遠くて不便ですが、のんびりできます。
またいつか、来ようと思います♪
おまけ。
100均で買ったおつまみのホルモンです。

今回は、キャンプ場で食べそびれてしまいました。
なので、帰宅後のシャワーの後、ビールとともに味見を(^^)/

甘辛くて、わたしの好きな味でした。
ちょっとホルモンは柔らかいですが、すごく気に入りましたよ。
100均で買えるお手軽おつまみ。
リピート決定です♪

100均で自作されたコーヒードリッパーです。
ちなみにミルで豆をゴリゴリしたのはわたしです(笑)
peaceくん、おはよう!

夜はテントの中で一緒に寝ましたが、足元でいい子にしてました。
良く眠れたようで何よりです。
そうこうするうち、お腹が空いてきたので、朝ご飯です。
冷凍たこ焼きにpapaハムさんに頂いたソーセージパン。
父子キャンプらしい手軽さです(爆)
朝ご飯の後、皆で近くの池まで遊びに行きました。
池にはウシガエルのおたまじゃくしや小魚がたくさん泳いでいました。
ちなみに夜はウシガエルが鳴いてて、ちょっとうるさかったです。
真夏に来たときのウシガエルの大合唱は眠れないくらいスゴイですよ(笑)
一生懸命狙いを定めて、網で魚を取ろうとしていますが・・・。
なかなか取れないようです。
おやおや。
半分、諦めモードでしょうか?
良く見ると、たくさん魚がいるのですが・・・。
そして、何とビックリ!
蛇が池を泳いでいました

動物園以外でウニョウニョ動く蛇を見たのは、たぶん小学生以来。
35年ぶりです(笑)
その後も子どもたちは飽きずに池で遊んでましたが、
わたしとpapaハムさんは暑いので、タープ下に避難しました

気温はすごく高かったですが、時折吹く風が気持ち良かったです。
何と、お昼前なのに35度近くまで上がりました

peaceは日陰でウトウトしてますね。
この時間になって、ようやくお昼寝できたようです。
というのも。
実はもう1組のソロキャンの方のワンコはすごく大きく、しかも、人が通ると太い声で吠えました。
また、その飼い主の方も吠えるのをまったく制止しません。
なので、リードが木に繋がれているとはいえ、わたしたち大人も怖くて近づけませんでした。
peaceもずっと緊張してたのか、土曜日はまったく昼寝ができなかったようです。
peaceと一緒のキャンプはとても楽しいですが、peaceの様子を周りの方がどう感じるか?
キャンプ中、頭の片隅では注意を払うよう心掛けています。
さて。
こんなに暑いのにもかかわらず、キャンプの〆はラーメン(笑)
汗だくで食べる餃子ラーメンもなかなか美味しかったです♪
と言う訳で、久しぶりのpapaハムさんとのキャンプは、のんびり楽しくて、
いつの間にかこんなに空き缶が増えてました。
あ。
ほとんどpapaハムさんが飲んだビールです(笑)
14時頃、撤収を完了。
近くのコンビニでアイスを食べてから帰路に着きました。
久しぶりの宇根山家族旅行村は、ほぼ貸し切りでした。
トイレと炊事棟が少し遠くて不便ですが、のんびりできます。
またいつか、来ようと思います♪
おまけ。
100均で買ったおつまみのホルモンです。
今回は、キャンプ場で食べそびれてしまいました。
なので、帰宅後のシャワーの後、ビールとともに味見を(^^)/
甘辛くて、わたしの好きな味でした。
ちょっとホルモンは柔らかいですが、すごく気に入りましたよ。
100均で買えるお手軽おつまみ。
リピート決定です♪
この記事へのコメント
おはようございます。
アレ・・・・二次会があったんですか?
誘ってくれればよいのに~(笑)
又行きましょうね(^^)//
アレ・・・・二次会があったんですか?
誘ってくれればよいのに~(笑)
又行きましょうね(^^)//
Posted by papaハム
at 2014年06月04日 08:25

おはようございます♪
タイトルが、久々に「虹」を見た!
と思いこんで、読んじゃいました(笑)
35年ぶりて・・・peaceさん、すごい都会に住んでるんですか!?
ちょっぱぁの住む田舎では、
ヘビなんて普通に歩いてます(笑)
宇根山家族旅行村?
良さげな所ですねヾ(@^▽^@)ノ
暑くなって、ビールがすすむ季節がやってきましたΨ(☆w☆)Ψ
タイトルが、久々に「虹」を見た!
と思いこんで、読んじゃいました(笑)
35年ぶりて・・・peaceさん、すごい都会に住んでるんですか!?
ちょっぱぁの住む田舎では、
ヘビなんて普通に歩いてます(笑)
宇根山家族旅行村?
良さげな所ですねヾ(@^▽^@)ノ
暑くなって、ビールがすすむ季節がやってきましたΨ(☆w☆)Ψ
Posted by ちょっぱぁ
at 2014年06月04日 09:16

こんにちわ〜(^^)
ぎゃぁぁぁぁ!蛇ぃぃぃぃ!
ε=ε=εε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
無理です!私は。(T_T)
でも、自然の中で遊んでいれば いつかは遭遇するんですかね(T_T)
しかし、すごい量の空き缶(笑)
当日の暑さを物語っていますね(^^)
ぎゃぁぁぁぁ!蛇ぃぃぃぃ!
ε=ε=εε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
無理です!私は。(T_T)
でも、自然の中で遊んでいれば いつかは遭遇するんですかね(T_T)
しかし、すごい量の空き缶(笑)
当日の暑さを物語っていますね(^^)
Posted by シー介
at 2014年06月04日 12:20

魚はブルーギルの様ですね!
それにしてもよく飲みましたね〜papaハムさんが(爆)
鳥の炭火焼きのレポは?(笑)
それにしてもよく飲みましたね〜papaハムさんが(爆)
鳥の炭火焼きのレポは?(笑)
Posted by たまごん
at 2014年06月04日 13:30

こんにちは。
レポお疲れ様でした。気温35度、真夏ですね♪
これは暑かったですね~!最終的にお魚は取れましたか?
我が子も同じことしそうです。(笑)
ちなみに同じく愛犬とキャンプする立場としては、無駄吠えさせないのもマナーなんだけど~!
この方も自分勝手な方ですね。
皆さんに同じように見られていると思うと、何だか侵害ですね!マッタク┐('~`;)┌
我が家の蛇話ですが、小学生の頃は蛇片手に振り回しながら下校してました。♪今考えると、危険なのでしょう。(爆)
レポお疲れ様でした。気温35度、真夏ですね♪
これは暑かったですね~!最終的にお魚は取れましたか?
我が子も同じことしそうです。(笑)
ちなみに同じく愛犬とキャンプする立場としては、無駄吠えさせないのもマナーなんだけど~!
この方も自分勝手な方ですね。
皆さんに同じように見られていると思うと、何だか侵害ですね!マッタク┐('~`;)┌
我が家の蛇話ですが、小学生の頃は蛇片手に振り回しながら下校してました。♪今考えると、危険なのでしょう。(爆)
Posted by TSUGI(つぎちゃん)
at 2014年06月04日 15:13

こんにちは~!
蛇いいですね~(・o・)子供たちが大喜びしそうなイベントじゃないですか(笑)
もちろん捕まえて父のカッコいいところをお見せしたのでしょうか??
いつもながらの飲みっぷりに感服いたしました(+o+)
さすがです‥
15本はpapaハムさんですかね(笑)
蛇いいですね~(・o・)子供たちが大喜びしそうなイベントじゃないですか(笑)
もちろん捕まえて父のカッコいいところをお見せしたのでしょうか??
いつもながらの飲みっぷりに感服いたしました(+o+)
さすがです‥
15本はpapaハムさんですかね(笑)
Posted by gorigo811
at 2014年06月04日 17:02

こんばんは
暑い週末でしたよね!
空き缶の本数は気温に比例しますね(笑)
Peace君は大人しそうなお顔ですよね。
ちなみに我が家のワンコは只今絶賛修行中ですが、
犬があまり好きではない人もキャンプ場に
おられるかもしれないので、気をつけないといけませんね。
私も飼い主として、いろいろ勉強中です。
ほぼ貸切で、のんびり出来たのは良かったですね!
暑い週末でしたよね!
空き缶の本数は気温に比例しますね(笑)
Peace君は大人しそうなお顔ですよね。
ちなみに我が家のワンコは只今絶賛修行中ですが、
犬があまり好きではない人もキャンプ場に
おられるかもしれないので、気をつけないといけませんね。
私も飼い主として、いろいろ勉強中です。
ほぼ貸切で、のんびり出来たのは良かったですね!
Posted by catperson
at 2014年06月04日 20:05

papaハムさん、こんばんは♪
二次会のツマミ、なかなかイケましたよ。
100均のレジ前に置いてあったので、きっと人気商品です(^^)/
誘いたかったけど、我が家にはもうビールがなかったので(笑)
二次会のツマミ、なかなかイケましたよ。
100均のレジ前に置いてあったので、きっと人気商品です(^^)/
誘いたかったけど、我が家にはもうビールがなかったので(笑)
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年06月04日 20:12

ビールが進むとよっぱぁさん、こんばんは♪
わたしは広島市内の住宅街に住んでますが、蛇は見かけません。
子どもの頃、山口に住んでいた時に、竹やぶで見て以来でしたね。
ココは、安いのは良い点ですが、その分管理も緩いと思います。
そのつもりで利用すれば気になりませんけどね♪
わたしは広島市内の住宅街に住んでますが、蛇は見かけません。
子どもの頃、山口に住んでいた時に、竹やぶで見て以来でしたね。
ココは、安いのは良い点ですが、その分管理も緩いと思います。
そのつもりで利用すれば気になりませんけどね♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年06月04日 20:16

シー介さん、こんばんは♪
わたしは広島では蛇を見たことがありませんが、
大好きな岩倉や水分峡にもいるかもしれませんよ(笑)
蛇だけでなく、ココのウシガエルはスゴイです。
夏には巨大な本物を見れますよ~♪
わたしは広島では蛇を見たことがありませんが、
大好きな岩倉や水分峡にもいるかもしれませんよ(笑)
蛇だけでなく、ココのウシガエルはスゴイです。
夏には巨大な本物を見れますよ~♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年06月04日 20:18

たまごんさん、こんばんは♪
コレがバス釣りの邪魔者のブルーギルですか。
たしかココの池は、ジュンサイが取れるそうですが、
ギルに食われないか心配ですね。
ちなみにビールの本数ですが。
papaハムさん12本+焼酎、わたし6本+焼酎ということで、
ダブルスコアでした(笑)
コレがバス釣りの邪魔者のブルーギルですか。
たしかココの池は、ジュンサイが取れるそうですが、
ギルに食われないか心配ですね。
ちなみにビールの本数ですが。
papaハムさん12本+焼酎、わたし6本+焼酎ということで、
ダブルスコアでした(笑)
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年06月04日 20:20

つぎちゃん、こんばんは♪
この日はほぼ真夏でしたね。ものすごく暑かったです。
子どもたちは、なんとか頑張って小魚をゲットしたそうです(^^)/
わたしもペットとのキャンプでは、いろいろな場面で、
周囲に気を使わなければならないと思ってます。
うちのpeaceも大きい犬を怖がって、つい吠えることがありますが、
当然ながら、必ず叱って、吠えるのを止めさせるようにしています。
また、すぐに吠えるのを止められないときは、相手の方に一声謝ります。
キャンプ場だけでなく、公園など人がいるところに犬を連れて行くとき、
そういうことは最低限のマナーだと思っています。
この日はほぼ真夏でしたね。ものすごく暑かったです。
子どもたちは、なんとか頑張って小魚をゲットしたそうです(^^)/
わたしもペットとのキャンプでは、いろいろな場面で、
周囲に気を使わなければならないと思ってます。
うちのpeaceも大きい犬を怖がって、つい吠えることがありますが、
当然ながら、必ず叱って、吠えるのを止めさせるようにしています。
また、すぐに吠えるのを止められないときは、相手の方に一声謝ります。
キャンプ場だけでなく、公園など人がいるところに犬を連れて行くとき、
そういうことは最低限のマナーだと思っています。
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年06月04日 20:27

ゴリゴさん、こんばんは♪
蛇・・・。
久しぶりに見て、かなり怯んでしまいました(笑)
それにしても、スゴイ量の空き缶ですよね。
キャンプの前日の飲み会でも、papaハムさんは見事な飲みっぷりでした(笑)
蛇・・・。
久しぶりに見て、かなり怯んでしまいました(笑)
それにしても、スゴイ量の空き缶ですよね。
キャンプの前日の飲み会でも、papaハムさんは見事な飲みっぷりでした(笑)
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年06月04日 20:29

catpersonさん、こんばんは♪
気付かないうちにたくさんビールを空けてました(笑)
35℃になれば、仕方がないです。
ちなみにpeaceはほとんど何の芸もできませんが、
餌を食べている時、口に手を突っ込んだりして、
絶対に人を噛まないことだけは躾けました。
あとは、大きい犬を怖がって吠えなければ、
問題なしなんですけどね(笑)
気付かないうちにたくさんビールを空けてました(笑)
35℃になれば、仕方がないです。
ちなみにpeaceはほとんど何の芸もできませんが、
餌を食べている時、口に手を突っ込んだりして、
絶対に人を噛まないことだけは躾けました。
あとは、大きい犬を怖がって吠えなければ、
問題なしなんですけどね(笑)
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年06月04日 20:34

レポお疲れ様でした。
夏キャンの先取りですね~
今でこの気温ですと真夏はどうなるんでしょうか?
夏休みキャンプは避暑キャンプですね~
今年は山陰辺りにしてみようかな
蛇が久々なんて羨ましい、あまり好きではないのにしょっちゅう見ます
結構街中でも小型のシマヘビに出会ったりします。
夏キャンの先取りですね~
今でこの気温ですと真夏はどうなるんでしょうか?
夏休みキャンプは避暑キャンプですね~
今年は山陰辺りにしてみようかな
蛇が久々なんて羨ましい、あまり好きではないのにしょっちゅう見ます
結構街中でも小型のシマヘビに出会ったりします。
Posted by chibihiro at 2014年06月05日 07:04
おはよう御座います!
もう爬虫類も活発に活動する季節ですね~(^^)
小学生の頃に蛇の尻尾を持って
ブンブン振り回して投げて遊んだ記憶がよみがえります。。。
当然、今では出来ませんけどね...
もう、ビールがメチャウマな季節ですよね~♪
あっ、年中でしたね(笑)
もう爬虫類も活発に活動する季節ですね~(^^)
小学生の頃に蛇の尻尾を持って
ブンブン振り回して投げて遊んだ記憶がよみがえります。。。
当然、今では出来ませんけどね...
もう、ビールがメチャウマな季節ですよね~♪
あっ、年中でしたね(笑)
Posted by ゆうにん at 2014年06月05日 08:24
こんにちはー。
暑いといきますよねー。
すぐに汗で出ていくので酔った気はしなくなりますが、肝臓が心配です(笑)
本当にpiece君はお利口さんですね。
うちでは自分の仕事などで責任もって面倒を見てあげれそうにないので、飼えません。
大きな犬でも、吠えないこは吠えませんからねー。キャンプ場で他人のサイトに用を足しているのを見て、悲しくなります。躾が大切ですねー。
暑いといきますよねー。
すぐに汗で出ていくので酔った気はしなくなりますが、肝臓が心配です(笑)
本当にpiece君はお利口さんですね。
うちでは自分の仕事などで責任もって面倒を見てあげれそうにないので、飼えません。
大きな犬でも、吠えないこは吠えませんからねー。キャンプ場で他人のサイトに用を足しているのを見て、悲しくなります。躾が大切ですねー。
Posted by けん爺
at 2014年06月05日 11:03

chibihiroさん、こんばんは♪
この時はすごく暑かったのですが、梅雨入りしてちょっと涼しいですね。
真夏は川近くのキャンプ場でないと、辛いですね。
とか言いながら、7月はエアコン付きコテージを取ってます(笑)
動物園以外での蛇はホントに久しぶりでした。
蛇が池を泳ぐなんて思いもしなかったので、ビックリしましたよ(^^)/
この時はすごく暑かったのですが、梅雨入りしてちょっと涼しいですね。
真夏は川近くのキャンプ場でないと、辛いですね。
とか言いながら、7月はエアコン付きコテージを取ってます(笑)
動物園以外での蛇はホントに久しぶりでした。
蛇が池を泳ぐなんて思いもしなかったので、ビックリしましたよ(^^)/
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年06月05日 22:51

ゆうにんさん、こんばんは♪
蛇だけじゃなく、魚もオタマジャクシもカエルも元気に活動してましたね~
こう見えても都会育ちのわたしは、尻尾を持って振り回すどころか、
ほとんど蛇を触った記憶がないんですけどね(笑)
ビールの美味しい季節ですか?
特にゆうにんさんは一年中そうかもね(爆)
蛇だけじゃなく、魚もオタマジャクシもカエルも元気に活動してましたね~
こう見えても都会育ちのわたしは、尻尾を持って振り回すどころか、
ほとんど蛇を触った記憶がないんですけどね(笑)
ビールの美味しい季節ですか?
特にゆうにんさんは一年中そうかもね(爆)
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年06月05日 22:57

けん爺さん、こんばんは♪
あまりに暑いと、何本飲んだのか分からなくなることがありますね。
わたしの場合、眠くなるのでだいたい分かりますが(笑)
ちなみにpeaceは家族が側にいれば、まず吠えることはありません。
その代り、ちょっとでも離れると落ち着かず、つい吠えることがあります。
たぶん、遠くの家族を呼んでいるのだと思いますね。
ドッグランでの遊びやデイキャンに何回か連れて行きましたが、
よくテント泊に連れて行くようになったのは最近ですよ。
キャンプ場の環境に慣らさないと、犬もかわいそうですね。
あまりに暑いと、何本飲んだのか分からなくなることがありますね。
わたしの場合、眠くなるのでだいたい分かりますが(笑)
ちなみにpeaceは家族が側にいれば、まず吠えることはありません。
その代り、ちょっとでも離れると落ち着かず、つい吠えることがあります。
たぶん、遠くの家族を呼んでいるのだと思いますね。
ドッグランでの遊びやデイキャンに何回か連れて行きましたが、
よくテント泊に連れて行くようになったのは最近ですよ。
キャンプ場の環境に慣らさないと、犬もかわいそうですね。
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年06月05日 23:03

いいキャンプ場ですね!
ばすかん家にとっては、天文台がポイント高いです!
行ってみたい!
次、行かれる時、誘ってくださ〜い(^O^)/
ワンちゃんのマナーのこと、peaceさんのおっしゃること、よく分かります。
私も実家にデカい黒ラブラドールがいて、周囲には恐れられるんで…
ほんとは可愛いヤツなんですけどね、メスだし(笑)
だから、躾の学校にも預けて訓練しました。
キャンプ場では、お互い気持ち良く過ごせるように、お互いがほんの少しずつ気遣いできればいいんですけどね。
ばすかん家にとっては、天文台がポイント高いです!
行ってみたい!
次、行かれる時、誘ってくださ〜い(^O^)/
ワンちゃんのマナーのこと、peaceさんのおっしゃること、よく分かります。
私も実家にデカい黒ラブラドールがいて、周囲には恐れられるんで…
ほんとは可愛いヤツなんですけどね、メスだし(笑)
だから、躾の学校にも預けて訓練しました。
キャンプ場では、お互い気持ち良く過ごせるように、お互いがほんの少しずつ気遣いできればいいんですけどね。
Posted by ばすかん
at 2014年06月08日 17:36

ばすかんさん、こんにちは♪
サイトも広いし、インアウトはフリーなので、すごくいいのに、
どういう訳か不人気なキャンプ場のようです。
たぶん、トイレと炊事棟が遠いからだと思います。
次回は一緒に行きましょう。
1号くん、2号くんも天文台は喜んでくれると思いますよ。
ワンコとのキャンプのときは、気を遣いますね。
その飼い主さんもワンちゃんも楽しみに来られているので、
あまり責める気はありませんが、吠えても放置しているのは、
ちょっとマズイのではないかと思いました。
ばすかんさん家もワンちゃんと楽しめたらいいですね♪
サイトも広いし、インアウトはフリーなので、すごくいいのに、
どういう訳か不人気なキャンプ場のようです。
たぶん、トイレと炊事棟が遠いからだと思います。
次回は一緒に行きましょう。
1号くん、2号くんも天文台は喜んでくれると思いますよ。
ワンコとのキャンプのときは、気を遣いますね。
その飼い主さんもワンちゃんも楽しみに来られているので、
あまり責める気はありませんが、吠えても放置しているのは、
ちょっとマズイのではないかと思いました。
ばすかんさん家もワンちゃんと楽しめたらいいですね♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年06月08日 18:40
