2016年05月05日
強風のGWキャンプ♪ ~初めてのトレーラー泊編
2016年5月3日~4日にかけて、久しぶりに家族でキャンプに行ってきました

荒れた天気でしたが、トレーラー泊なので、テントNGの嫁さんも安心です(笑)
キャンプの前に、午前中は親戚の集まりがあったので、嫁さんの実家へ。

peaceは庭先で、実家のワンコとこんにちは♪
大きなワンコにビビりながらも、ちょっとだけ仲良く出来ました。
親戚の用事を終えた後は、全員で昼御飯を食べに、

さんべ荘に行きました。


荒れた天気でしたが、トレーラー泊なので、テントNGの嫁さんも安心です(笑)
キャンプの前に、午前中は親戚の集まりがあったので、嫁さんの実家へ。

peaceは庭先で、実家のワンコとこんにちは♪
大きなワンコにビビりながらも、ちょっとだけ仲良く出来ました。
親戚の用事を終えた後は、全員で昼御飯を食べに、

さんべ荘に行きました。
豪勢な料理を親戚一同で(^^)/

さんべ荘自慢の会席料理をお腹一杯に頂きました


キャンプ場までは嫁さんが運転してくれるので、わたしは思う存分、ビールも頂きました
たくさんの料理の中でも、厚めの和牛の溶岩焼きと、


ヤマメの塩焼きは、すごく美味しかった♪
その後は、皆で温泉にも入ってサッパリと。
トレーラーはシャワーしかないので、ちょうど良かった(^^)/

GWと言うこともあり、温泉はたくさんのお客さんで賑わってました。
サッパリ汗を流し、そろそろキャンプ場に向かおうと駐車場に出たところで、
偶然にもキャンプ仲間とバッタリ!

(注)分かる人には分かるくらいに薄めのボカシにしてみました(笑)
これから温泉に入られるところで、短い立ち話で別れて、我が家はキャンプ場へ
今回我が家が利用したのは、カヌーの里おおちです。

嫁さんの実家からすぐ近くにあって、以前から、行ってみようと話をしていたキャンプ場です。
今回はトレーラーを借り、タープだけなので、あっという間に設営を終えました。
雨はそれほど降っておらず、合羽を着てなくても平気だったし。

また、運良く、竹の林に囲まれたサイトだったので、思ったよりも風が強くなかったです
タープもパッツンに張ると、しっかりと安定してて、朝まで平気でした♪
取りあえず、ビールで乾杯

昼の会席で、たくさん飲んで食べたので、夕方でもお腹一杯のままです(笑)
雨のため、ワンコOKのトレーラーの中で、peaceも良い子に過ごしてます。

トレーラーの中は思ったよりもかなり広くて、設備も機能的で、すごく快適でした。
今まで利用したどのコテージよりも気に入った!と嫁さんも大絶賛です
ビールの後は、親戚のおじさんに貰ったフグのタタキを肴に、

島根の地酒、玉桜をチビチビと。
雨で外に出られないので、peaceは退屈そうにしてます。

みんな、部屋の中でゲームをしたり新聞を読んだりして、のんびりと過ごしました。
だんだん夜になってきたので、晩御飯の支度でも。

晩御飯は、コレまた親戚のおじさんに貰った、カレイの一夜干しを炙りました♪
それと、さんべ荘で、実家の両親が持たせてくれたお寿司。

要するに、ほぼお土産だけで賄った晩御飯でした(笑)
夜20時過ぎには、雨、風がかなり収まってきたので、外で二次会です。

もちろん、わたしとpeaceの二人きりで(笑)
まだ少し風が強いので、焚き火ではなく炭を熾しました

わたしはダウンを着ましたが、そのうちにpeaceは震えてきたので、中に戻しました。
わたし以外の家族はトレーラーの中でヌクヌク(笑)

でも、こういう時間が一番好きかも(^^)/
気持ち良く酔っ払ってきたので、火が消えたのを確認して22時頃にはトレーラーに戻りました。

では、そろそろお休みなさい♪
~ 翌日に続きます ~

さんべ荘自慢の会席料理をお腹一杯に頂きました



キャンプ場までは嫁さんが運転してくれるので、わたしは思う存分、ビールも頂きました

たくさんの料理の中でも、厚めの和牛の溶岩焼きと、


ヤマメの塩焼きは、すごく美味しかった♪
その後は、皆で温泉にも入ってサッパリと。
トレーラーはシャワーしかないので、ちょうど良かった(^^)/

GWと言うこともあり、温泉はたくさんのお客さんで賑わってました。
サッパリ汗を流し、そろそろキャンプ場に向かおうと駐車場に出たところで、
偶然にもキャンプ仲間とバッタリ!

(注)分かる人には分かるくらいに薄めのボカシにしてみました(笑)
これから温泉に入られるところで、短い立ち話で別れて、我が家はキャンプ場へ

今回我が家が利用したのは、カヌーの里おおちです。

嫁さんの実家からすぐ近くにあって、以前から、行ってみようと話をしていたキャンプ場です。
今回はトレーラーを借り、タープだけなので、あっという間に設営を終えました。
雨はそれほど降っておらず、合羽を着てなくても平気だったし。

また、運良く、竹の林に囲まれたサイトだったので、思ったよりも風が強くなかったです

タープもパッツンに張ると、しっかりと安定してて、朝まで平気でした♪
取りあえず、ビールで乾杯


昼の会席で、たくさん飲んで食べたので、夕方でもお腹一杯のままです(笑)
雨のため、ワンコOKのトレーラーの中で、peaceも良い子に過ごしてます。

トレーラーの中は思ったよりもかなり広くて、設備も機能的で、すごく快適でした。
今まで利用したどのコテージよりも気に入った!と嫁さんも大絶賛です

ビールの後は、親戚のおじさんに貰ったフグのタタキを肴に、

島根の地酒、玉桜をチビチビと。
雨で外に出られないので、peaceは退屈そうにしてます。

みんな、部屋の中でゲームをしたり新聞を読んだりして、のんびりと過ごしました。
だんだん夜になってきたので、晩御飯の支度でも。

晩御飯は、コレまた親戚のおじさんに貰った、カレイの一夜干しを炙りました♪
それと、さんべ荘で、実家の両親が持たせてくれたお寿司。

要するに、ほぼお土産だけで賄った晩御飯でした(笑)
夜20時過ぎには、雨、風がかなり収まってきたので、外で二次会です。

もちろん、わたしとpeaceの二人きりで(笑)
まだ少し風が強いので、焚き火ではなく炭を熾しました


わたしはダウンを着ましたが、そのうちにpeaceは震えてきたので、中に戻しました。
わたし以外の家族はトレーラーの中でヌクヌク(笑)

でも、こういう時間が一番好きかも(^^)/
気持ち良く酔っ払ってきたので、火が消えたのを確認して22時頃にはトレーラーに戻りました。

では、そろそろお休みなさい♪
~ 翌日に続きます ~
この記事へのコメント
ワンコOKのトレーラーハウスと言うのは
素晴らしいキャンプ場ですね。
フグのタタキって初めてしりました。
美味しいんでしょうね。
それにお寿司と贅沢な夕食になりましたね。
素晴らしいキャンプ場ですね。
フグのタタキって初めてしりました。
美味しいんでしょうね。
それにお寿司と贅沢な夕食になりましたね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年05月05日 21:25

あっ・・・モザイク掛かってる・・・(笑)
Posted by koutarou
at 2016年05月06日 07:59

こんばんはです!
トレーラー泊。正解でしたね!
しかも林間だと風の影響も少なくて、あんな日に外でマッタリとは。
私も松江に行ってましたがエライ目にあいました...
風って怖いですね(+_+)
トレーラー泊。正解でしたね!
しかも林間だと風の影響も少なくて、あんな日に外でマッタリとは。
私も松江に行ってましたがエライ目にあいました...
風って怖いですね(+_+)
Posted by ゆうにん at 2016年05月06日 18:18
NYなゆぱぱさん、こんばんは♪
トレーラーハウスは、今回、初めて利用しましたが、
とても快適で、家族全員が気に入りました(^^)/
フグのタタキは、香ばしくて美味しかったです♪
カレイの一夜干しもあり、タダで豪華な晩御飯でした(笑)
トレーラーハウスは、今回、初めて利用しましたが、
とても快適で、家族全員が気に入りました(^^)/
フグのタタキは、香ばしくて美味しかったです♪
カレイの一夜干しもあり、タダで豪華な晩御飯でした(笑)
Posted by キャンプ犬peace
at 2016年05月06日 22:42

koutarouさん、こんばんは♪
いちおうボカシてみました(^^)
知ってる人にはすぐ分かると思いますが(爆)
いちおうボカシてみました(^^)
知ってる人にはすぐ分かると思いますが(爆)
Posted by キャンプ犬peace
at 2016年05月06日 22:43

ゆうにんさん、こんばんは♪
松江にはキャンプだったんでしょうか。
どうやらこの日は日本中で強風だったようですね。
うちの場合、家族全員だとテント泊はNGなので、
コテージ泊か、今回のようなトレーラー泊ですが、大正解でした♪
あんな天気の日に炭を熾して遊べたのが良かったです。
松江にはキャンプだったんでしょうか。
どうやらこの日は日本中で強風だったようですね。
うちの場合、家族全員だとテント泊はNGなので、
コテージ泊か、今回のようなトレーラー泊ですが、大正解でした♪
あんな天気の日に炭を熾して遊べたのが良かったです。
Posted by キャンプ犬peace
at 2016年05月06日 22:45
