ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
キャンプ犬peace
キャンプ犬peace
キャンプ犬peace(ミニチュアダックス・牡)と、父・母・息子の、3人+1匹家族です。

広島で、家族や仲間とのんびりアウトドアを楽しんでいます。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2015年02月03日

自主トレキャンプは初の雪中♪

2014年1月31日(土)から2月1日(日)にかけて、ぷーさんにお誘いいただき、
介介庭での自主トレキャンプに参加しました雪


前日から雨で、この日も雨まじりの天気でしたが、現地に向かう途中に雪に変わり、
到着したら、現地はこんな真っ白の景色でした♪

自主トレキャンプは初の雪中♪

フカフカの雪!とまではいきませんでしたが、初めての雪中キャンプです雪






今回のテントは、約1年ぶりに登場のラナで、ゆったり広々です。
軟弱者なので、大きな樹の下の雪が積もっていないところを選んで設営(^^)/

自主トレキャンプは初の雪中♪



夜になってから到着する予定のたまごんさんが、
「暗い中で設営するのは大変なので、相部屋でコット入れさせて。」とのこと。
いつもお世話になっているので、やむを得ず了承しました(笑)






今回は、去年の秋に買って以来、まだ使ってなかったコットを初めて使うことに。

自主トレキャンプは初の雪中♪

設営後、さっそくアルパカを点火したら、テントの中はすぐにヌクヌクです。






自分のテントを設営し、ふと見たら、ぷーさんは宴会場のアルタイをほぼ設営済み。

自主トレキャンプは初の雪中♪

お手伝いもせずに、すいません。ラナの中でヌクヌクしてました(笑)






テントの設営を頑張ったので、皆さんが到着する前に2人で乾杯ビール

自主トレキャンプは初の雪中♪

ビールを1本飲んでから、宴会場セットの続きを頑張りました。






そうこうしているうち、chibihiroさん、シー介さんが到着♪
自主トレキャンプは初の雪中♪自主トレキャンプは初の雪中♪

餃子の皮ピザをつまみながら、もう一回乾杯ですビール






その後、ハマさんが到着。
続いて、*Gen*さんが、ハマさんへのプレゼントを届けにサプライズで登場♪
自主トレキャンプは初の雪中♪自主トレキャンプは初の雪中♪

自主トレキャンプは初の雪中♪自主トレキャンプは初の雪中♪

わたしは今回おつまみ系の食事ばかりを用意し、日本酒も頂いてすっかりいい気分にニコニコ





夜にかけて、たまごんさん、U字さん、和串さんと次々に到着。
気が付けばアルタイの中は10人にビックリ

自主トレキャンプは初の雪中♪

いつの間にかたくさんの仲間が集まって、楽しい宴会になりました♪






仲間が揃えば、美味しい料理がどんどん登場します。
自主トレキャンプは初の雪中♪自主トレキャンプは初の雪中♪

わたしの大好物の焼き牡蠣や、ウマウマの鶏手羽の甘辛煮もニコニコ






コチラは和串さん渾身の力作の牛筋煮込み(笑)

自主トレキャンプは初の雪中♪

ありがとうございました。絶品でしたよ♪






今回、わたしは頂き物の大吟醸酒を持参しました。

自主トレキャンプは初の雪中♪

とても口当たりが良いお酒で、イカとすごく合いましたニコニコ






コチラは和串さんのお土産のダチョウの卵ビックリ

自主トレキャンプは初の雪中♪

シー介さんが、翌日に皆で食べられるよう、プリンを仕込んでくれました。
ダチョウのプリンは一体どんなお味でしょう、楽しみです。






しばらくすると、一眼チームの皆さんは、テントの外で写真撮影会カメラ

自主トレキャンプは初の雪中♪

わたしも外で酔いを醒まします。(ちっとも醒めませんが。)
ジェントスを雪の上に置くと、雪で反射していつもより明るいですね。






などとやっているうち、いつもの時間がやって参りましたシーッ
ここから一切写真がありません(笑)






そして1時間くらい経った後でしょうか・・・。
気付いたら*Gen*さんはもういませんでした(爆)






その後、しばらく起きていましたが、もう寝ようと思い、歯磨きをしようとした頃、
最後にオカちゃんが到着車
でも眠気が限界のわたしは、ほとんど入れ違いで寝床に入りましたzzz








翌朝黄色い星








前日と変わって、とてもいい天気になりました晴れ

自主トレキャンプは初の雪中♪

雪景色なのでそれなりに冷えますが、気持ちのいい冬の朝です。






もちろん車は、雪がそのままパリパリになってます。

自主トレキャンプは初の雪中♪






二日酔気味なので、朝ご飯の前にちょっとだけ場内を散歩♪

自主トレキャンプは初の雪中♪

自主トレキャンプは初の雪中♪

木の枝のうっすらの雪が良い雰囲気でした。






朝ご飯は、前夜にシー介さんが仕込んでくれたプリン食事
自主トレキャンプは初の雪中♪自主トレキャンプは初の雪中♪

全体的にキレイに柔らかく固まってて、大成功でした。
1人分がたっぷりあったので、コレだけでお腹一杯になりました(笑)






そして食後は雪の上にストーブを2つ並べて、モーコータイム♪

自主トレキャンプは初の雪中♪

寒い中、ダウンをしっかり着込んでストーブで囲むのも良いものです雪





シー介さんの力作キラキラ

自主トレキャンプは初の雪中♪







を撮影するおじさんたち(笑)

自主トレキャンプは初の雪中♪

と、こんな感じで、のんびりと寒空の下で遊びました。






その後、何人かは早めに帰られ、しばらくダラダラと過ごし、昼過ぎに撤収です。

自主トレキャンプは初の雪中♪

キャンプの〆はやっぱり麺で(笑)






と言う訳で、思いがけず、初雪中キャンプとなった今回のキャンプ。
ラナでのコット寝も、全然寒くなくてバッチリでした。

自主トレは大成功です♪♪
また、来るべきキャンプシーズンの開幕に向けて万全の調整をしたいと思いますチョキ








おまけ。








先輩に譲ってもらったファミリーロッジの試し張りも大成功です♪

自主トレキャンプは初の雪中♪

あちこちに多少の傷みはあるものの、まだまだ十分に使えます。
カッコイイ庇付きでしたので、とても気に入りましたチョキ



ロッジテント状態は、次回、もう少し詳しくご紹介しますね(^^)/















  • LINEで送る

このブログの人気記事
GW後半戦はいつものkumaで♪
GW後半戦はいつものkumaで♪

春のkumaキャンプ♪
春のkumaキャンプ♪

まったりキャンプ@晩秋の岩倉♪
まったりキャンプ@晩秋の岩倉♪

GWの片添ソロキャンプ♪
GWの片添ソロキャンプ♪

2021年のキャンプ♪
2021年のキャンプ♪

同じカテゴリー(2015年キャンプ)の記事画像
夜な夜な忘年会2015♪
忘年会♪
今年も参加。片添祭♪
ようやく設営出来ました♪
秋本番の岩倉でデイキャン♪
乾燥デイキャン中♪
同じカテゴリー(2015年キャンプ)の記事
 夜な夜な忘年会2015♪ (2015-12-15 20:04)
 忘年会♪ (2015-12-12 21:31)
 今年も参加。片添祭♪ (2015-11-26 21:43)
 ようやく設営出来ました♪ (2015-11-21 15:14)
 秋本番の岩倉でデイキャン♪ (2015-11-17 20:09)
 乾燥デイキャン中♪ (2015-11-15 12:01)

Posted by キャンプ犬peace at 20:14│Comments(22)2015年キャンプ
この記事へのコメント
1コメゲト~
思わぬ雪中キャンプでしたね~
私は岩倉では2度目でした、前回はバンバンに雪が降ってましたよ

peaceさんのフル装備初めて見たような気がするんですけど・・・
違うかな~(笑
もうすっかりベテランなんだからもうちょっとオシャレにならないといけませんねっ!

今回は夜なべ明けでアル―コールが入る前から記憶が薄らしかないんです~(泣
お友達のブログであ~こんなんだったんだーと振り返ってます(*^_^*)
Posted by chibihiro at 2015年02月03日 20:46
自主トレからのキャンプインお疲れ様でした。
楽を覚えましたので次回も宜しくデス(笑)
アルタイに10人は窒息寸前でしたがやっぱり楽しかったですね。
会議中も気になって気になって・・・早めのインが羨ましかったです。

これからも辛く厳しい練習を頑張りましょう!
Posted by たまごんたまごん at 2015年02月03日 21:37
こんばんはー。


あの中にインナーなしですかー。
寒くはなかったんですかねー。
アルパカ&湯たんぽパワーですかねー。

それにしても、賑やかなキャンプですねー。
もう少し暖かくならないと、関節がこわばって動けませんねー(汗)
Posted by けん爺けん爺 at 2015年02月03日 21:47
おつかれさまでした。

初の雪中キャンプだったんですね。
今回はまだ雪はほとんど積もらなかったから良かったけど、ひと晩で数十cm積もるような雪中キャンプを経験したら、なかなか夜は眠れなくなるもんです。^^;

宴会場がコンパクトだったので、何もかもコンパクトな感じで時間が過ぎていったけど、美味しいモノはいっぱい食べましたね。
久しぶりに現地到着一番乗りを経験して思いましたわ。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン

翌朝の写真…この時はまだσ(・_・)は寝ていたんでしょうね~
眩しい日差しを感じるまで完全爆睡状態。(笑)
これも自主トレならではかな~

またやりましょう♪
Posted by ぷーぷー at 2015年02月03日 22:06
お疲れ様でした〜♪

美味しいお酒に 美味しい料理♪
アルタイに 身を寄せ合って 濃い時間になりましたね〜(^^)
peaceさんも安定の出航姿も見れたし(笑)

朝ごはんは まさかのスイーツからのスタートでしたが・・・
なんとか出来上がって良かったです(^^)

またやりましょうね〜♪
Posted by シー介シー介 at 2015年02月03日 23:22
お疲れ様でした。

今回はいろいろ立て込んでて無理かなと思ってたけど
やっぱり行きたくて(笑)
おかげでフル充電できてひとつ山場を越えました♪
またやりましょうね~
Posted by U.字U.字 at 2015年02月04日 00:42
こんにちは~!

思わぬ雪中になりましたね~!
去年を思い出しました(笑)

雪の上でストーブヌクヌクもまた絵になりますね~(*^_^*)

ロッジテント綺麗な状態じゃないですか??
かわいいテントをゲットで羨ましいです!
詳細がたのしみですよ~!!
Posted by ゴリゴ811ゴリゴ811 at 2015年02月04日 10:14
こんばんは。

シェルターにコットね!私もソロの時に使えないかと模索中です。
私の場合は、この組み合わせに薪ストーブをドッキングさせたいのです。
いつの事になるのか?(笑)

今年の課題もコンパクトです。
頑張ろ。♪
Posted by TSUGI(つぎちゃん)TSUGI(つぎちゃん) at 2015年02月04日 20:49
chibihiroさん、こんばんは♪

今回のわたしの装備?
コットを使ったこと以外、いつもと特に変わりませんけど。

今回も記憶がありませんか?
徹夜明けじゃしょうがないですね~。
次回は体調を整えて、しっかりと楽しんでください。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年02月04日 21:23
たまごんさん、こんばんは♪

お仕事?
あんまりしてませんでしたよね?(笑)

ラナは相部屋に使えますね。
ということは、リビシェルでも可能なので、次はヨロシクです♪

でも、今度は隣のおじさんのイビキに邪魔されず、
1人で広々と使ってみたいです(爆)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年02月04日 21:26
けん爺さん、こんばんは♪

寝る前にストーブは消しましたが、湯たんぽと毛布だけで、
インナー無しでも、全然大丈夫でしたよ。

ちゃんとスカートをペグダウンしたので、隙間風もありませんでした。
広めのシェルターにコットで広々するのもいいですね♪

今回もにぎやかです。
こんな時期でも、喜んで集まりました♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年02月04日 21:30
ぷーさん、こんばんは♪

雪がずっと降り続けるような雪中キャンプは、ちょっと・・・。(笑)
わたしには、これくらいがちょうどいいです。

いつもの長屋の宴会場もイイですが、
ぎゅうぎゅうのアルタイも楽しかったですね。
近いので、皆とたくさん話が出来たような気がします。

そう言えば、一番最後に起きて来られましたね。
生命維持装置の故障か?と心配しました(爆)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年02月04日 21:33
シー介さん、こんばんは♪

今回も、皆さんの美味しい料理を楽しみました。
シーちゃんは、さすがの料理上手さんですね♪

わたしは相変わらず、途中の1時間くらいの記憶がないです(笑)
いつもこの時間帯にオモロイことがあったと、後から聞くんですが、
今回は何かネタになるようなことがありませんでしたか?

プリンもご馳走さまでした。
お腹一杯で、持ってきた朝ご飯をそのまま持って帰りました(笑)

また美味しいのをよろしくお願いします♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年02月04日 21:37
こんばんは~。

てっこつ、良い色のテントですね(*^^)v
詳細レポ楽しみにしております♪

ちょっとした雪中キャンプになった自主トレ。
ピースさんがシェルターを張ったのに驚きましたが(笑)
楽しいキャンプになったみたいですね~!

あぁ~。行きたかったです。。。
Posted by ゆうにん at 2015年02月04日 21:39
U字さん、こんばんは♪

無事、参加出来て良かったですね~。
やっぱり気分転換しないと、息が詰まりますもんね。

雪の上でストーブを出してのまったりタイムはいい気分でした。
早めに帰られましたが、次回はもう少しゆっくりできると良いですね♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年02月04日 21:41
ゴリゴさん、こんばんは♪

去年は弾丸雪中デイキャンでしたね(笑)
雪の上でストーブ並べてのコーヒータイムは、いい感じでしたよ。

アルタイの中の人からは、「よくそんな寒いところにいるね。」
って言われましたが、ダウンを着込めば全然平気でした(^^)/

ロッジテント、なかなか良い色でしょ?
それなりに古びてますが、天気の良い時に使おうと思います♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年02月04日 21:48
つぎちゃん、こんばんは♪

シェルターにコット、良いですね。
気に入ったので、またやりますよ。

荷物のコンパクト化はわたしも課題ですね。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年02月04日 21:49
ゆうにんさん、こんばんは♪

わたしも年に数回はシェルターを使います(笑)
ラナは、前回裾が裂けて以来、ほとんど1年ぶりでしたけどね。
来られるかも?と期待してましたが、またやりましょう。

てっこつ、なかなか良い色でしょ?
すごく気に入りました。

次回、お楽しみに♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年02月04日 21:59
楽しそうで羨ましい!
次はゼヒご一緒させてください。
ラナ、1年ぶりに張ったんですね(笑)
Posted by ばすかんばすかん at 2015年02月05日 08:07
こんばんは

こちらも雪中だったんですね(^^)
電源ないと雪中へ行けない私より、強者ですね!

アルパカだけでも寒くなかったですか?
私は雪中キャンプで、冷えた足を温めようとして
靴下溶けそうになったことあります(汗)

てっこつも、素敵な色合いで良いですね〜
お似合いですよ♪
Posted by catperson at 2015年02月05日 19:57
ばすかんさん、こんばんは♪

この1年、たまごんさんのリビシェルは何度も張りましたが、
自分のラナ、1年ぶりでした。
片添でばすかんさん家のラナを見て、思い出しました(笑)

こちらこそ、次はぜひご一緒してください(^-^)/
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年02月05日 20:12
catpersonさん、こんばんは♪

雪はありましたが、そんなに冷え込んではないです。
寝るときにアルパカを消しても平気でしたよ。
ただ、毛布を1枚上に掛けてました。

てっこつ、とても気に入りました。
補修して早く使いたいですね♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年02月05日 20:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自主トレキャンプは初の雪中♪
    コメント(22)