2013年08月10日
MSRパンハンドラーの実力!
昨日、「初MSR!!」という記事でご紹介したとおり、「パン・ハンドラー」を買いました
コチラです。

長さは約12センチ、太さはフライパンに付く方の一番太い部分で約3.5センチです。
すると、今日その記事をご覧になったブロ友のゆうにんさんから、
とりあえず、どのような感じかとっても気になりますので
DS製ちびパンに使った画像のUPをお願いします!
マネさせて頂くかも知れないので...(笑)
というコメントを頂戴しましたので、さっそくご要望にお応えいたします♪
まずは「ダイソー製105円パン」と「MSRパンハンドラー」の2ショット!です。
大きさは、こんな感じですね。

ちなみに「ダイソーちびパン」は直径約16センチです。
では、さっそく「パンハンドラー」で掴んでみます。

がしっ。
近くで見ると、こんな感じ。

ガッチリ掴んでいます。

コチラです。

長さは約12センチ、太さはフライパンに付く方の一番太い部分で約3.5センチです。
すると、今日その記事をご覧になったブロ友のゆうにんさんから、
とりあえず、どのような感じかとっても気になりますので
DS製ちびパンに使った画像のUPをお願いします!
マネさせて頂くかも知れないので...(笑)
というコメントを頂戴しましたので、さっそくご要望にお応えいたします♪
まずは「ダイソー製105円パン」と「MSRパンハンドラー」の2ショット!です。
大きさは、こんな感じですね。

ちなみに「ダイソーちびパン」は直径約16センチです。
では、さっそく「パンハンドラー」で掴んでみます。

がしっ。
近くで見ると、こんな感じ。

ガッチリ掴んでいます。
せっかくの土曜日に家でのんびりしていることだし、
ゆうにんさんに詳しくお伝えするため、夕食の時、簡単なつまみを作りました
といってもウインナーを炒めただけ。

このサイズのフライパンにウインナー8本はちょっと炒めにくかったです
単に入れ過ぎなだけで、ハンドラーの性能の問題ではありませんが・・・
ついでに息子と嫁さんの大好物のバターコーンも。

じゅう~。
コチラは適量なのでもちろん楽勝です
使ってみた感想です。
1 ハンドラーがしっかりしており離れにくいので、持ったままフライパンを振れる。
(フライパンが小さかったからかもしれないが、とても使いやすい)
2 ずっと持ったままフライパンを振ると、 だんだん熱くなる。
(適宜、ハンドラーをフライパンから離すこと!)
という訳で、ゆうにんさん。
こんな感じでしたが、どうですか?お買い上げ?
ちなみに好日山荘で1,155円でした。
わたしはとても気に入りましたので、おススメします♪
ゆうにんさんに詳しくお伝えするため、夕食の時、簡単なつまみを作りました

といってもウインナーを炒めただけ。

このサイズのフライパンにウインナー8本はちょっと炒めにくかったです

単に入れ過ぎなだけで、ハンドラーの性能の問題ではありませんが・・・
ついでに息子と嫁さんの大好物のバターコーンも。

じゅう~。
コチラは適量なのでもちろん楽勝です

使ってみた感想です。
1 ハンドラーがしっかりしており離れにくいので、持ったままフライパンを振れる。
(フライパンが小さかったからかもしれないが、とても使いやすい)
2 ずっと持ったままフライパンを振ると、 だんだん熱くなる。
(適宜、ハンドラーをフライパンから離すこと!)
という訳で、ゆうにんさん。
こんな感じでしたが、どうですか?お買い上げ?
ちなみに好日山荘で1,155円でした。
わたしはとても気に入りましたので、おススメします♪
この記事へのコメント
おはようございます!
詳細レポ有難う御座いますm(__)m
非常によ~くわかりました~。性能的には十分ですね!
ハンドラー1,155円+DS製ちびパン105円=1,260円
うーん。収納を考慮しなければ普通のフライパンの方が激安...
ちょっとお金を出して安いクッカーセット付属のフライパン...(^_^;)
ク~~ッ(>_<) 悩みが増幅(笑)
繰り返しになりますが、有難う御座いました!
コーンバター。美味そうです(^^)
詳細レポ有難う御座いますm(__)m
非常によ~くわかりました~。性能的には十分ですね!
ハンドラー1,155円+DS製ちびパン105円=1,260円
うーん。収納を考慮しなければ普通のフライパンの方が激安...
ちょっとお金を出して安いクッカーセット付属のフライパン...(^_^;)
ク~~ッ(>_<) 悩みが増幅(笑)
繰り返しになりますが、有難う御座いました!
コーンバター。美味そうです(^^)
Posted by ゆうにん at 2013年08月11日 07:51
おはようございます。
私は家庭用の取っ手が付け外しが出来るフライパンを
キャンプでも、使っています。
ハンドルが取れるって便利ですよね。
好日山荘、私も今日これから行ってこようと思います。
500円割引使わないといけませんもんね。
私は家庭用の取っ手が付け外しが出来るフライパンを
キャンプでも、使っています。
ハンドルが取れるって便利ですよね。
好日山荘、私も今日これから行ってこようと思います。
500円割引使わないといけませんもんね。
Posted by NY84
at 2013年08月11日 08:53

ゆうにんさん、おはようございます♪
記事では書き忘れましたが、非常に軽いです。
シングルバーナーとちびパンで調理するような場面では楽でしょうね。
持っているうちに熱くなりましたが、時間調節すれば大丈夫でしたよ。
わたしはこのハンドラーはいろいろ使えそうな気がしてます♪
普通のフライパンの持ち手をカットすれば収納も良くなるし、
頑張ればバーナーで温めた缶詰を掴めそう。
ユニのライスクッカーセットのちびフライパンもあるので、
もうフライパンは十分ですね。
お値段ですが、わたしの場合、500円引き券のおかげで、
実質600円程度でした♪
記事では書き忘れましたが、非常に軽いです。
シングルバーナーとちびパンで調理するような場面では楽でしょうね。
持っているうちに熱くなりましたが、時間調節すれば大丈夫でしたよ。
わたしはこのハンドラーはいろいろ使えそうな気がしてます♪
普通のフライパンの持ち手をカットすれば収納も良くなるし、
頑張ればバーナーで温めた缶詰を掴めそう。
ユニのライスクッカーセットのちびフライパンもあるので、
もうフライパンは十分ですね。
お値段ですが、わたしの場合、500円引き券のおかげで、
実質600円程度でした♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年08月11日 09:44

NY84さん、おはようございます♪
ハンドルがとれるかどうかで大違いですね。
家のお古のフライパンが思いのほか嵩張ります。
クッカーセットを買う前は、ティファールとかのセットを考えましたが、
さすがに重すぎるし、そもそも父子キャンプには不要でした(笑)
わたしがもらった割引券は18日(日)までだったので、
もったいないから早く使ってしまおうと思った訳です♪
ハンドルがとれるかどうかで大違いですね。
家のお古のフライパンが思いのほか嵩張ります。
クッカーセットを買う前は、ティファールとかのセットを考えましたが、
さすがに重すぎるし、そもそも父子キャンプには不要でした(笑)
わたしがもらった割引券は18日(日)までだったので、
もったいないから早く使ってしまおうと思った訳です♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年08月11日 09:47

おはようございます。
ハンドルって構造は単純でしっかりしているのに軽くて、侮れませんねえ。
キャンプ始めたとこは家庭用のフライパン・鍋を使っていましたが、かさばるんですよねえ。
今は、焦げ付きに苦労しながら目玉焼きです。T●FALがいいなあと思いながら。でも、重いんですよね、T●FALは(笑)。
ハンドルって構造は単純でしっかりしているのに軽くて、侮れませんねえ。
キャンプ始めたとこは家庭用のフライパン・鍋を使っていましたが、かさばるんですよねえ。
今は、焦げ付きに苦労しながら目玉焼きです。T●FALがいいなあと思いながら。でも、重いんですよね、T●FALは(笑)。
Posted by けん爺
at 2013年08月11日 10:38

こんにちは~!
さっそくの使用レポすごいですね~!(*^_^*)
がっしりとした掴み感と高級感が伝わってきました(^^)
自分は鹿さんマークのクッカーセットがまだまだ現役なので手が出せませんが、次はカッコいいやつを仲間入りさせたいです(^o^)
さっそくの使用レポすごいですね~!(*^_^*)
がっしりとした掴み感と高級感が伝わってきました(^^)
自分は鹿さんマークのクッカーセットがまだまだ現役なので手が出せませんが、次はカッコいいやつを仲間入りさせたいです(^o^)
Posted by gorigo811
at 2013年08月11日 14:56

けん爺さん、こんばんは♪
ええ、ホントに軽いし、構造からしてたぶん頑丈だし、
コイツはなかなか侮れないと思いました。
我々もちょうど今、家のお古のフライパンや鍋が嵩張るので、
だんだん嫌になってきた頃です(笑)
ええ、ホントに軽いし、構造からしてたぶん頑丈だし、
コイツはなかなか侮れないと思いました。
我々もちょうど今、家のお古のフライパンや鍋が嵩張るので、
だんだん嫌になってきた頃です(笑)
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年08月11日 20:22

ゴリゴさん、こんばんは♪
さっそくのレポというか、指令を受けてやむを得ずというか(笑)
でも、高級感はないです。何しろ1,000円ちょっとですからね。
我々の場合、ファミリー向けクッカーセットを検討しているうちに、
母ピースのテント泊脱落宣言がありましたので、やむを得ず、
ソロクッカーに方向を変えたのですけどね(笑)
さっそくのレポというか、指令を受けてやむを得ずというか(笑)
でも、高級感はないです。何しろ1,000円ちょっとですからね。
我々の場合、ファミリー向けクッカーセットを検討しているうちに、
母ピースのテント泊脱落宣言がありましたので、やむを得ず、
ソロクッカーに方向を変えたのですけどね(笑)
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年08月11日 20:25
