2013年04月27日
ダッチオーブン
以前はよくキャンプに行ってたという先輩から、ダッチオーブンを譲っていただきました。
ほとんど未使用とのことで、きれいに箱に入ったままです。

隣には、今日からのキャンプ予定が流れてしまい、残念がっているpeaceです。
ホントなら、テント泊デビューのはずでしたo(TヘTo)
そう言えば、このブログの主役ですが、数日ぶりの登場ですね。
さて。
家でさっそく箱をあけてみました。

うーん、新品同様
ピカピカですね。大切に保管されていたようです。
これからダッチ料理についても勉強していきたいですね♪
ほとんど未使用とのことで、きれいに箱に入ったままです。

隣には、今日からのキャンプ予定が流れてしまい、残念がっているpeaceです。
ホントなら、テント泊デビューのはずでしたo(TヘTo)
そう言えば、このブログの主役ですが、数日ぶりの登場ですね。

さて。
家でさっそく箱をあけてみました。

うーん、新品同様

ピカピカですね。大切に保管されていたようです。
これからダッチ料理についても勉強していきたいですね♪
この記事へのコメント
懐かしいです。このダッジオーブン(笑)
実は、地元の工場アウトレットのお店で買いました。
でも、シーズニングがいい加減だったため錆てダメにしました・・・。
今はシーズニングのいらないSOTOのステンレスDOを使ってます。
でも、このDOでポトフを作ったりローストポークとか
ジャガイモを焼いたりパンを焼いたりしました。
私のような失敗しないようにシーズニングは
キチンと行って下さい。
実は、地元の工場アウトレットのお店で買いました。
でも、シーズニングがいい加減だったため錆てダメにしました・・・。
今はシーズニングのいらないSOTOのステンレスDOを使ってます。
でも、このDOでポトフを作ったりローストポークとか
ジャガイモを焼いたりパンを焼いたりしました。
私のような失敗しないようにシーズニングは
キチンと行って下さい。
Posted by NY84
at 2013年04月28日 10:43

NY84さん、こんにちは。
またもや、お揃いの道具なのですね(^―^)
そしていつも初心者に役立つ情報をありがとうございます。
先輩からは、「シーズニングだけして、そのまま使いそびれた。」
と聞いていましたので、「手間が省けてラッキー♪」
と思っていました。
念のためもう1回しておいた良いのかもしれませんね。
キャンプが流れたので、時間があればこの連休中にでも、
自宅で何か試してみたいと思っています。
またもや、お揃いの道具なのですね(^―^)
そしていつも初心者に役立つ情報をありがとうございます。
先輩からは、「シーズニングだけして、そのまま使いそびれた。」
と聞いていましたので、「手間が省けてラッキー♪」
と思っていました。
念のためもう1回しておいた良いのかもしれませんね。
キャンプが流れたので、時間があればこの連休中にでも、
自宅で何か試してみたいと思っています。
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年04月28日 11:43
