ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
キャンプ犬peace
キャンプ犬peace
キャンプ犬peace(ミニチュアダックス・牡)と、父・母・息子の、3人+1匹家族です。

広島で、家族や仲間とのんびりアウトドアを楽しんでいます。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年07月28日

ダッチオーブン料理(その3)

今日は朝からずっと雨雨
天気が良ければ、川遊びにでも行きたいところでしたが、残念ながらずっと家にいます。


という訳で。
雨で外に遊びに行けない日は、ダッチオーブン料理の練習をするしかないでしょうダッチオーブン





これまでダッチ料理は、鶏の蒸し焼きやカレーに挑戦し、いずれも美味しく作れましたが、
今回は、普通の鍋でも作ったことがないスモーク料理に挑戦してみることにしました。


ダッチオーブン料理(その3)


スモーク料理は初めてなので、どのチップを買えばいいのかさっぱり分かりませんでしたが、
香りが強く、何にでも合うと書いてあったので、「さくら」にしてみましたニコニコ





また、ダッチオーブンの底に敷く「ダッチオーブン底上げネット」も買いましたチョキ


ダッチオーブン料理(その3)


準備はバッチリ!





さて。
ではさっそく初めてのスモーク料理に挑戦してみます。上手く作れるでしょうか汗





本日の食材は、コチラ。


ダッチオーブン料理(その3)


鶏手羽、シシャモ、ちくわ、チーズの4品です。
鶏手羽だけは塩コショウを振り、そのほかの食材には特に味付けせず、そのままやってみます。


スモーク料理の作り方は、いろいろな方のブログなどを見ても、とても簡単そうですね。
わたしは、コールマンのHPを見ながら作りました。





まず、ダッチオーブンの底に、アルミホイルを敷きます。


ダッチオーブン料理(その3)


いろいろ調べているときに、「使い終わったらオーブンはしっかり洗う」と、
どなたかのブログに書いてあったので、念のため二重に敷いておきました。





そして、チップを適当に敷いて、そのまま底上げネットを置きます。


ダッチオーブン料理(その3)


チップは少なかったら後で足そうと思い、気持ち少な目にしています。
底上げネットのサイズもピッタリでした。


と、ココまではとても順調です。
と言っても、まだほとんど調理の段階に入っていませんがタラ~





では、次に食材を並べてみます。
まずは、シシャモから。


ダッチオーブン料理(その3)





ダッチオーブンの蓋に隙間を作るための竹串を挟んでいます。
(コールマンの言うとおりに作っています。)


ダッチオーブン料理(その3)


この隙間から、ゆらゆらと煙が出て・・・





まず、シシャモと竹輪が完成しました。
スモークした時間は12~13分くらいでした。


ダッチオーブン料理(その3)


取り出すタイミングが良く分かりません汗

もう少し、しっかりと色が付くまでスモークすれば良かったのかもしれませんが、
初めてで、煙臭くて食べにくくしたくなかったので、このくらいの色にしておきました。

でも、なかなか良い色になっていると思います。





続いて、鶏手羽とチーズをいっぺんにスモークしました。


ダッチオーブン料理(その3)


以前、NY84さんのブログで、鶏手羽のスモークを作っておられた記事を読んだとき、
家族揃って鶏好きなので挑戦してみようと思っていました。





チーズが溶けそうなくらい柔らかくなったので、先に15分くらいで取り出し、
鶏手羽は少し長めに、20分弱くらいじっくりとスモークしました。



ダッチオーブン料理(その3)


途中で、様子を確認するため何度も蓋を開けたので、そのたびに煙が逃げてしまいます汗
今回、スモーク料理を経験したので、次から、あまり開けずに作りたいと思います。





そして、たいした失敗もなく出来上がったのが、コチラ。


ダッチオーブン料理(その3)


シシャモと鶏手羽を1つずつ皆で試食してみましたが、出来栄えは、



「うわ。おいし~い!」



と、家族皆が喜んでくれましたチョキ



今回も、大成功!


今、冷ましていますが、今日の夕飯が待ち遠しいです。

  • LINEで送る

このブログの人気記事
GW後半戦はいつものkumaで♪
GW後半戦はいつものkumaで♪

春のkumaキャンプ♪
春のkumaキャンプ♪

まったりキャンプ@晩秋の岩倉♪
まったりキャンプ@晩秋の岩倉♪

GWの片添ソロキャンプ♪
GWの片添ソロキャンプ♪

2021年のキャンプ♪
2021年のキャンプ♪

同じカテゴリー(キャンプ料理)の記事画像
炉ばた大将専用鉄板の使い勝手♪
炉ばた大将専用鉄板♪
スキレットで餃子♪
ベランダ焼き鳥(^^)/
キャンプ飯の夜♪
コストコのキャンプ飯(^^)/
同じカテゴリー(キャンプ料理)の記事
 炉ばた大将専用鉄板の使い勝手♪ (2016-06-19 22:46)
 炉ばた大将専用鉄板♪ (2016-06-11 20:44)
 スキレットで餃子♪ (2016-05-21 22:17)
 ベランダ焼き鳥(^^)/ (2016-04-30 18:08)
 キャンプ飯の夜♪ (2016-01-16 23:06)
 コストコのキャンプ飯(^^)/ (2015-08-13 21:09)

Posted by キャンプ犬peace at 16:35│Comments(22)キャンプ料理
この記事へのコメント
飴色で美味そうですね~。
お友達ブロガーさんはとりのセセリを燻製してくれます。
材料費も安くてめちゃうまです!お試しあれ
Posted by たまごん at 2013年07月28日 17:52
こんにちはです!

我が家も燻製はよくやる様になったんですが、ソーセージとチーズばかり
なんで、参考になります!

鳥の手羽中のお味が非常~に気になります!
我が家も鳥大好きなんで(^o^)

というより、コスト面から鳥か豚しか食卓に上がりません(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年07月28日 18:42
美味しそうに出来上がりましたね。

最後の写真、なんの違和感もなく感じられると思ったら、皿が我が家にあるものと同じでした(笑)
Posted by Tucker at 2013年07月28日 19:09
美味しそうに出来上がりましたね。
手羽先は簡単に出きるし、素晴らしい食材かも
チップは、サクラがやはりオススメです。

冷める前のアツアツも美味しいですよ。
Posted by NY84NY84 at 2013年07月28日 19:39
美味しそうですね~

チーズは良くやるんですが鳥肉も美味しいですよね。
ビールが待ち遠しいですね。(^^)
Posted by きたちゃん at 2013年07月28日 19:41
たまごんさん、こんばんは♪

どのくらいの色になれば終わりなのか、
初めてで分かりませんでしたが、いい色でしょうか。

鶏のセセリも大好物です。焼き鳥屋では必ず頼みますね。
今度ぜひやってみます♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年07月28日 20:21
ゆうにんさん、こんばんは♪

鶏手羽の味付けは、塩コショウだけですが、すごく美味しかったですよ。
ぜひやってみてくださいね。
それに、たまごんさんおススメのセセリもやってみましょう♪

ストウブくんの記事では、チーズを40分くらいスモークされていましたね。
ダッチでやったら、15分でチーズが溶けそうで慌てました(笑)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年07月28日 20:43
Tuckerさん、こんばんは♪

自分でも初めての割に、上手くできたと思います。
っていうか、スモークって結構簡単なんですね♪

ちなみに我が家のこのお皿は、結婚式の引き出物で頂きました。
別の結婚式で同じシリーズの別タイプもあり、重宝してます(笑)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年07月28日 20:47
NY84さん、こんばんは♪

先日の記事を読んで、ぜひ鶏手羽はやってみようと思っていました。
夕飯で皆あっという間に食べてくれて、大成功でしたよ♪

今回買ったチップは、とてもいい香りでした。
さくら以外のも、いずれ挑戦してみます。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年07月28日 20:51
きたちゃん、こんばんは♪

チーズも鶏もとても美味しかったですよ。大成功!
どっちもビールに良く合いますが、シシャモはご飯が進みますね。

とても簡単だし、鍋の後片付けも楽ちんだったので、
これから家でもキャンプでもやってみようと思います♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年07月28日 20:54
キャンプ犬peaceさん、こんばんは

おぉ!美味そう(^^)
いい色になって大成功ですね
燻製用のオーブンは必要なさそうですね
ダッチだけで美味しく作れることを教えて頂きました♪
チーズは是非食べてみたいですぉ(^^)
Posted by あきお@福山あきお@福山 at 2013年07月28日 21:19
ご家庭でされるなんてすごいですね。

しかもパパpeaceさんがされるんですよね?
すごいな~。

良い色に仕上がってますよ
PCの画面で香りがないのが残念です~

私も見習わねばっ!
家では何もしないダメ亭主なもんで・・・

手羽中とカマンベールチーズは我が家でも
定番中の定番の燻製メニューです。

あ~食べたくなっちゃたっ!
Posted by chibihiro at 2013年07月28日 21:37
あきおさん、こんばんは♪

これくらいがちょうどいい色でしたか?
加減が良く分からなくて、何度も蓋を開けてしまいました。

ダッチ料理の本に燻製メニューも載っていたので、
今回、挑戦してみたのですが、とても簡単ですね♪

また、いろんな食材で試してみようと思います。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年07月28日 23:25
chibihiroさん、こんばんは♪

いい色に見えますか?それは良かった。
PC越しに香りが届くと良いんですけどね。

今日は雨で一日家にいて、退屈だったので、キャンプに備えて練習です。
思ったよりも簡単だし、換気扇を「強」にするだけで室内も大丈夫でした。

普段は何もしないのは、どこもいっしょです(笑)

カマンベールチーズも美味いですか?
次はやってみよう。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年07月28日 23:33
おはようございます〜!

燻製美味しそう〜(^^)すごく興味あるんですが、道具がまだ・・・

失敗もなく、大成功ですね〜(*^^*)
我が家も鳥肉派なので、これはぜひともダッチ君買わなければ(笑)
BBQはマンネリ化してますし(汗)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2013年07月29日 07:55
おはようございます。

朝から1杯飲みたくなる画像を見てしまいました(*^_^*)
美味しそうですね~

我家もよくDOで燻製をやりますがいつもチーズを取り出すタイミングを
見誤ってトロリンチョです^^;

ししゃもにちくわ、ソーセージなどが多いですが鶏肉もいいですね!
今度やってみます(^^ゞ
あと、ブロックベーコンなども美味しいですよ(^^♪
Posted by quattro44 at 2013年07月29日 09:15
ゴリゴさん、こんにちは♪

船用のスモーカーは持っていませんが、
ダッチでも、思った以上に簡単にできますよ。

このダッチは知人からせっかく譲ってもらったものなので、
いろいろな料理を試したいです。

工夫すれば、フライパンでも出来るそうなので、
ぜひ一度お試しください♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年07月29日 12:35
quattro44さん、こんにちは♪

美味しそうに撮れてますか?

チーズに限らず、食材を取り出すタイミングか分かりません(泣)
そのため何度も蓋を開けてしまいました。

ですが、初めての割には成功したと思います。
ブロックベーコンは、間違いなく美味いでしょうね!
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年07月29日 12:41
こんにちはw

今回僕もダッチで燻製! って思ってたんですが・・・
ダッチがありませんで(汗)

次回はかならずw って思ってた矢先のホットなレポ♪
また参考にさせていただきます

シシャモ&鶏肉&チーズ
これは奥様大喜び&子供も大喜びのメニューですね(^^♪
酒の肴にもなるし おかずにもw
Posted by kobaken5884kobaken5884 at 2013年07月29日 16:25
kobaken5884さん、こんばんは♪

ダッチで燻製、思っていた以上に簡単でしたね。
とても気に入ったので、家でもキャンプでもやりますよ。

シシャモと鶏手羽はご飯に合うのにも驚きました。
普通に夕飯のおかずでしたね。

今回、スモークする時間や火加減は、いい加減でしたが、
それでも美味しくできましたからね♪

ぜひ挑戦してみてください。きっと上手くできます。
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年07月29日 20:59
ついに燻製にハマりましたか・・・(笑)
σ(・_・)も良くやってましたよ~~~
たまごんさんのコメントにもあったようにセセリは美味いです♪
あと、チーズなんかは6個入りの三角のじゃなくてブロックの大きな塊を使ったりしてます。
チーズの周りは粗挽き黒コショウを付けたまま燻製。
ひと晩おいて、好きなサイズにカットして出すんです・・・^^

燻製は何でもひと晩おいた方が煙たくならなくていいと言われています。
だから・・・1泊のキャンプなら前日に燻製して持って行くパターンですね。
2泊なら初日に作って翌日いただくとか・・・^^;

そのうちスモーカーが欲しくなるんじゃないでしょうか?(笑)
期待しています。
Posted by ぷー at 2013年07月29日 21:32
ぷーさん、こんにちは♪

思ってたよりも簡単にできましたよ!
家族も喜んでくれたので、良かったです。

大きい塊のチーズは予算の都合で却下でした(泣)

参考にした本にも、冷めるまで待って食べる、
と書いてありましたが、待てずにアツアツを味見(笑)

スモークする時間が短かったのかもしれませんが、
出来てすぐでも、すごく美味しかったですよ。

スモーカー、欲しいですが、少ない小遣いと狭い収納なので、
しばらくはダッチでやってみます♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年07月30日 12:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダッチオーブン料理(その3)
    コメント(22)