2013年11月26日
冬キャンプ準備アレコレ
先月は秋キャンプの準備ということで、このブログ上でも皆さんに相談して、
シェルターやガスヒーターなどを買いました
皆さん。
その節は、いろいろと良きアドバイスいただき、ありがとうございました♪
ふと気が付いたら、もうすぐ12月です。
冬がやって来ます。
我々は寒がりなので、12月以降はキャンプに行かないかも?と思っていましたが、
ウレシイことに、まだまだ我が家もキャンプに行く予定があります(笑)
そこでやっぱり必要になってくるのは、冬キャンプの準備ですよね。
と言っても、今回は、主に暖かい服をいくつか買った程度なのですが・・・。

日曜日。
UNIQLOのセールに行き、暖かそうなフリースのジャケットを買いました。
それから、コレも(^^)/

冬は手放せない暖パンを、キャンプ用にもう1本購入♪
コイツは、内側のフリースのお陰でとってもヌクヌクですね(^^)/

大き目を買ったので、寒かったらジーパンの上に履いてみようという魂胆です。
また、冬に欠かせないのがヒートテックインナーです♪

冬の間は、ずっとシャツのインナーに使っています
それから、忘れてはいけない、息子の暖パンも。

コレはUNIQLOではなくGUで購入しました。
それから・・・。
シェルターやガスヒーターなどを買いました

皆さん。
その節は、いろいろと良きアドバイスいただき、ありがとうございました♪
ふと気が付いたら、もうすぐ12月です。
冬がやって来ます。
我々は寒がりなので、12月以降はキャンプに行かないかも?と思っていましたが、
ウレシイことに、まだまだ我が家もキャンプに行く予定があります(笑)
そこでやっぱり必要になってくるのは、冬キャンプの準備ですよね。
と言っても、今回は、主に暖かい服をいくつか買った程度なのですが・・・。

日曜日。
UNIQLOのセールに行き、暖かそうなフリースのジャケットを買いました。
それから、コレも(^^)/

冬は手放せない暖パンを、キャンプ用にもう1本購入♪
コイツは、内側のフリースのお陰でとってもヌクヌクですね(^^)/

大き目を買ったので、寒かったらジーパンの上に履いてみようという魂胆です。
また、冬に欠かせないのがヒートテックインナーです♪

冬の間は、ずっとシャツのインナーに使っています

それから、忘れてはいけない、息子の暖パンも。

コレはUNIQLOではなくGUで購入しました。
それから・・・。
商工センターのホームセンターTimeに買い物に行き、湯たんぽを2つ買いました。

シュラフの中で使うのに、どれくらいのサイズがちょうどいいのか分からず、

取りあえず、ちょっと小ぶりなものにしてみました。
フワフワの収納袋が付いています

でも、今の装備+湯たんぽだけでは、とても冬キャンは無理ですね。
そこで、さらにコレも追加です。

電気掛け敷き毛布♪
シュラフ2枚をくっつけてこれを敷き、上にアクリル毛布をかければヌクヌクになるのでは?
と、いい仕事をしてくれることを大変期待しています。
コチラの商品、何と、2980円でしたよ

ちょっと安過ぎる気もしますが、出力は55Wとのことです。(強さが分かりませんが・・・。)
さて、コレでどれくらい暖かくなるのでしょうね。
あ!電源のない岩倉では使えません。どうしよう・・・(苦笑
それはさておき、おまけです。
キッチンの収納庫の奥から、こんなものが出てきました!

コールマンの保温バッグです。
何かの景品でもらったのだと思います(笑)

ずいぶん小ぶりなサイズで、コンビニで買った物を入れるくらいですが、
わざわざコレだけを買うこともないと思うので、何だか得した気分です♪
さらに、おまけその2。
キッチンの収納庫のさらに一番奥から、コレが。

コールマンとSapporoのタグが付いたポーチです。
コイツは明らかにサッポロビールの景品ですね(笑)
どうしてこんなものがキッチンに眠っていたのか、まったく覚えていませんが、
小さなお宝を探し当てた気分でした

シュラフの中で使うのに、どれくらいのサイズがちょうどいいのか分からず、

取りあえず、ちょっと小ぶりなものにしてみました。
フワフワの収納袋が付いています


でも、今の装備+湯たんぽだけでは、とても冬キャンは無理ですね。
そこで、さらにコレも追加です。

電気掛け敷き毛布♪
シュラフ2枚をくっつけてこれを敷き、上にアクリル毛布をかければヌクヌクになるのでは?
と、いい仕事をしてくれることを大変期待しています。
コチラの商品、何と、2980円でしたよ


ちょっと安過ぎる気もしますが、出力は55Wとのことです。(強さが分かりませんが・・・。)
さて、コレでどれくらい暖かくなるのでしょうね。
あ!電源のない岩倉では使えません。どうしよう・・・(苦笑
それはさておき、おまけです。
キッチンの収納庫の奥から、こんなものが出てきました!

コールマンの保温バッグです。
何かの景品でもらったのだと思います(笑)

ずいぶん小ぶりなサイズで、コンビニで買った物を入れるくらいですが、
わざわざコレだけを買うこともないと思うので、何だか得した気分です♪
さらに、おまけその2。
キッチンの収納庫のさらに一番奥から、コレが。

コールマンとSapporoのタグが付いたポーチです。
コイツは明らかにサッポロビールの景品ですね(笑)
どうしてこんなものがキッチンに眠っていたのか、まったく覚えていませんが、
小さなお宝を探し当てた気分でした

この記事へのコメント
こんばんは
UNIQLOのフリース、私も愛用してます♪ 夫は一人で高いの着てますが(・・;)
先日の大鬼谷では、ほぼ全身ユニクロ(恥ずかしくないのか?って言わないで下さいっ)の重ね着で、寒くなかったです!
電気掛け敷き毛布もTimeですか??
これ、我が家のショッピングリスト入りです!
UNIQLOのフリース、私も愛用してます♪ 夫は一人で高いの着てますが(・・;)
先日の大鬼谷では、ほぼ全身ユニクロ(恥ずかしくないのか?って言わないで下さいっ)の重ね着で、寒くなかったです!
電気掛け敷き毛布もTimeですか??
これ、我が家のショッピングリスト入りです!
Posted by catperson at 2013年11月26日 20:12
去年までのファミキャンの時は電源サイトメインだったので
電気毛布にハロゲンヒーターと1畳用電気カーペットに
テーブルを置いてコタツ風にして使ってました。
電気毛布は温度を低く設定しておかないと
寝袋の中が暑すぎて汗かいちゃいますよ。
電気毛布にハロゲンヒーターと1畳用電気カーペットに
テーブルを置いてコタツ風にして使ってました。
電気毛布は温度を低く設定しておかないと
寝袋の中が暑すぎて汗かいちゃいますよ。
Posted by NY84
at 2013年11月26日 20:52

コールマンの保温バッグは自分も持ってます。
たしかEDION(当時はDEODEO)のご来店記念品じゃなかったかな?
今はカセットガス缶の入れ物として使っています。
(カセットガス式のランタン&バーナーという組合わせのキャンプもあるので)
たしかEDION(当時はDEODEO)のご来店記念品じゃなかったかな?
今はカセットガス缶の入れ物として使っています。
(カセットガス式のランタン&バーナーという組合わせのキャンプもあるので)
Posted by あいあん at 2013年11月26日 21:14
着々と準備が進んでますね~
私もユニクロ愛用してますよ。
先日の登山もユニクロダウンでぬくぬくでした。
コールマンの私も持ってます(笑)
そうそう、デオデオで貰いました~(^^)
私もユニクロ愛用してますよ。
先日の登山もユニクロダウンでぬくぬくでした。
コールマンの私も持ってます(笑)
そうそう、デオデオで貰いました~(^^)
Posted by きたちゃん at 2013年11月26日 21:35
こんばんはです!
電気かけしき毛布、いいですね~。
我が家は電気カーペット(3畳用)を使ってるんですが、
積載が嵩張って嵩張って...(T_T)
かけしき毛布だとだいぶコンパクトになるでしょうね~。
約190cm☓約120cmですか?我が家だと3枚必要かな~。
我が家も暖パン愛用してますが、
焚き火が爆ぜたりで、アナーキー(穴アキ)になってます。
でも暖パンって暖かくて良いですよね~♪
さぁ。雪中キャンプ、準備万端でしょうか?(笑)
電気かけしき毛布、いいですね~。
我が家は電気カーペット(3畳用)を使ってるんですが、
積載が嵩張って嵩張って...(T_T)
かけしき毛布だとだいぶコンパクトになるでしょうね~。
約190cm☓約120cmですか?我が家だと3枚必要かな~。
我が家も暖パン愛用してますが、
焚き火が爆ぜたりで、アナーキー(穴アキ)になってます。
でも暖パンって暖かくて良いですよね~♪
さぁ。雪中キャンプ、準備万端でしょうか?(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年11月26日 22:16
こんばんは~。
冬装備バッチリですね!冬もがんがん行っちゃいましょう。我が家はかみさんが冬季は脱落なんで父子3人になりそうです。
冬装備バッチリですね!冬もがんがん行っちゃいましょう。我が家はかみさんが冬季は脱落なんで父子3人になりそうです。
Posted by sherbets
at 2013年11月26日 22:20

私のイチオシ冬装備の電気毛布が~♪
コレは良い仕事しまっせ!
これだけで電源サイトなら雪中キャンプも問題なし。
設定温度は弱にしておかないと暑くて目が覚めます(笑)
ウェア類はオートキャンプなら何でもいいですよ。
私も結構適当です。
コレは良い仕事しまっせ!
これだけで電源サイトなら雪中キャンプも問題なし。
設定温度は弱にしておかないと暑くて目が覚めます(笑)
ウェア類はオートキャンプなら何でもいいですよ。
私も結構適当です。
Posted by koutarou
at 2013年11月26日 23:00

catpersonさん、こんばんは♪
全身UNIQLOで身を包んで、何も恥ずかしがることないですよ。
特に冬物は、価格と品質のバランスが最高です。
雪が残る大鬼谷でも大丈夫だったとは、参考になります♪
電気毛布は、最初、他のホームセンターで3,980円のものを見つけて、
そのうちそれを買いに行くつもりでした。
たまたま、peaceのトイレシーツなどを買いに、すぐ近くのTimeに行って、
偶然見つけたんで、もちろん、即買いです♪
全身UNIQLOで身を包んで、何も恥ずかしがることないですよ。
特に冬物は、価格と品質のバランスが最高です。
雪が残る大鬼谷でも大丈夫だったとは、参考になります♪
電気毛布は、最初、他のホームセンターで3,980円のものを見つけて、
そのうちそれを買いに行くつもりでした。
たまたま、peaceのトイレシーツなどを買いに、すぐ近くのTimeに行って、
偶然見つけたんで、もちろん、即買いです♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月26日 23:10

NY84さん、こんばんは♪
電気毛布は暑くなり過ぎるくらいに効きますか。
それなら安心ですね。
それなら、ガスヒーターとガスランタン程度でも、
電気ストーブも予備で持って行けば、バッチリかな。
電気毛布は暑くなり過ぎるくらいに効きますか。
それなら安心ですね。
それなら、ガスヒーターとガスランタン程度でも、
電気ストーブも予備で持って行けば、バッチリかな。
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月26日 23:14

あいあんさん、こんばんは♪
そうですか、デオデオの記念品でしたか。
よく覚えておいでですね~
さてさて。
微妙なサイズですが、我が家は何を入れましょうかね(笑)
そうですか、デオデオの記念品でしたか。
よく覚えておいでですね~
さてさて。
微妙なサイズですが、我が家は何を入れましょうかね(笑)
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月26日 23:16

きたちゃん、こんばんは♪
久住登山、無事お帰りなさい♪
九州でもUNIQLOが活躍しましたか(笑)
コールマン、きたちゃんも持ってますか。
保温バッグっぽいですが、薄くてペラペラなので、
長時間、適温を保てるようなものではないですね。
コンビニおにぎりとお茶程度がちょうどいいのかも。
久住登山、無事お帰りなさい♪
九州でもUNIQLOが活躍しましたか(笑)
コールマン、きたちゃんも持ってますか。
保温バッグっぽいですが、薄くてペラペラなので、
長時間、適温を保てるようなものではないですね。
コンビニおにぎりとお茶程度がちょうどいいのかも。
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月26日 23:20

ゆうにんさん、こんばんは♪
電気カーペットはやっぱり嵩張るんですね。
確かに、売場で見てもデカく感じます。
ゆうにんさん家は5人でキャンプに行かれるから、
荷物もたっぷりになるんでしょうね。
レッツゴー4匹目くん(ちゃん?)が生まれたら、
もっと大変になりますね(爆)
ゆうにんさん家は、奥さまと二人きりキャンプは、
止めておいた方が良さそうですね(大爆)
電気カーペットはやっぱり嵩張るんですね。
確かに、売場で見てもデカく感じます。
ゆうにんさん家は5人でキャンプに行かれるから、
荷物もたっぷりになるんでしょうね。
レッツゴー4匹目くん(ちゃん?)が生まれたら、
もっと大変になりますね(爆)
ゆうにんさん家は、奥さまと二人きりキャンプは、
止めておいた方が良さそうですね(大爆)
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月26日 23:26

sherbetsさん、こんばんは♪
いろいろ冬の準備をしてますが、まだ足りないような気がします。
取りあえず、行ってみて、寒くて寝られないくらいだったら、
また何か買い足すんでしょうね(笑)
奥さまは冬眠ですか?うちといっしょですね(爆)
いろいろ冬の準備をしてますが、まだ足りないような気がします。
取りあえず、行ってみて、寒くて寝られないくらいだったら、
また何か買い足すんでしょうね(笑)
奥さまは冬眠ですか?うちといっしょですね(爆)
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月26日 23:28

koutarouさん、こんばんは♪
そうそう。
電気毛布で十分だよ。とkoutarouさんが教えてくれたからです。
暑過ぎるくらいになるとのことなら、このサイズでもちょうど良いかも。
そうそう。
電気毛布で十分だよ。とkoutarouさんが教えてくれたからです。
暑過ぎるくらいになるとのことなら、このサイズでもちょうど良いかも。
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月26日 23:33

ゆうにんさん、ゴメン♪
4人目が出来たら、の話に気を取られて、返事し忘れてた(爆)
電気毛布のサイズは188×130でした。
かなり小さくなりますね。夏用シュラフ1個分よりも小さいくらい。
いっそのこと、電気毛布はどうですか?
4人目が出来たら、の話に気を取られて、返事し忘れてた(爆)
電気毛布のサイズは188×130でした。
かなり小さくなりますね。夏用シュラフ1個分よりも小さいくらい。
いっそのこと、電気毛布はどうですか?
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月26日 23:35

peaceさん・・・暖パンも一緒だったりします・・・
しかもカラーまで一緒♡
電気毛布いいですよね~確か押入れの奥に古ーいのがあるはずですが
電源サイトに行くことあるかな~(泣
湯たんぽは大型で金属のものが良いみたいですよ
小さいとすぐに冷めてしまうみたいです、金属ですとやかんとか鍋で
お湯を沸かさなくても直接火にかけられるので便利です
先日ご一緒したやすきちさんも、金属の大型湯たんぽを使われていました
わたくしもさっそく3セットゲットの予定です
夜な夜な忘年会に逝かれるのならかなーり寒いですよ・・・
-5℃くらいにはなるかもです・・・
先日はモンベルの-16度対応のシュラフでも少し寒かったです(泣
しかもカラーまで一緒♡
電気毛布いいですよね~確か押入れの奥に古ーいのがあるはずですが
電源サイトに行くことあるかな~(泣
湯たんぽは大型で金属のものが良いみたいですよ
小さいとすぐに冷めてしまうみたいです、金属ですとやかんとか鍋で
お湯を沸かさなくても直接火にかけられるので便利です
先日ご一緒したやすきちさんも、金属の大型湯たんぽを使われていました
わたくしもさっそく3セットゲットの予定です
夜な夜な忘年会に逝かれるのならかなーり寒いですよ・・・
-5℃くらいにはなるかもです・・・
先日はモンベルの-16度対応のシュラフでも少し寒かったです(泣
Posted by chibihiro at 2013年11月27日 00:48
経験から極寒キャンプの対策のポイントは、底冷えとシュラフ+αです。
銀マットはコスパも良くて効果的です。
私は銀マット+キルト生地のマットを使っています。
シュラフは秋まで使えるやつですが、フリース生地の毛布を中に入れて、肩までかけてくるめれば大丈夫です。
私も金属製の湯たんぽ使っていますが朝まで熱を持っていますので足元はポッカポカです。
湯たんぽがいいのはもう一つあって、寝る目にシュラフに入れておけば入ったときシュラフ内に熱があるので体が温まるのが早いです。
これだけあれば雪中でも対応できると思います。
あくまで私の経験からの見解ですが。
その代わり顔は寒いですよ、対策としては目出し帽しかないですね(笑)
銀マットはコスパも良くて効果的です。
私は銀マット+キルト生地のマットを使っています。
シュラフは秋まで使えるやつですが、フリース生地の毛布を中に入れて、肩までかけてくるめれば大丈夫です。
私も金属製の湯たんぽ使っていますが朝まで熱を持っていますので足元はポッカポカです。
湯たんぽがいいのはもう一つあって、寝る目にシュラフに入れておけば入ったときシュラフ内に熱があるので体が温まるのが早いです。
これだけあれば雪中でも対応できると思います。
あくまで私の経験からの見解ですが。
その代わり顔は寒いですよ、対策としては目出し帽しかないですね(笑)
Posted by .popy at 2013年11月27日 05:58
おはようございます。
着々と冬装備が揃ってきましたね(^^)/
我家も冬季は「妻がキャンプ冬眠宣言」を
発令しますので基本父子です(^^ゞ
暖パンは持っておりませんがインナー(パッチ)は履いてます(笑)
シュラフIN湯たんぽも暖かくて快適ですよ~
それでも顔は寒いのでシュラフの中に潜り込んでいますがw
ホカぺよりも電気掛け敷き毛布は嵩張らなくて積載にも優しそうですね。
我家も導入したいと思います(^^ゞ
着々と冬装備が揃ってきましたね(^^)/
我家も冬季は「妻がキャンプ冬眠宣言」を
発令しますので基本父子です(^^ゞ
暖パンは持っておりませんがインナー(パッチ)は履いてます(笑)
シュラフIN湯たんぽも暖かくて快適ですよ~
それでも顔は寒いのでシュラフの中に潜り込んでいますがw
ホカぺよりも電気掛け敷き毛布は嵩張らなくて積載にも優しそうですね。
我家も導入したいと思います(^^ゞ
Posted by quattro44
at 2013年11月27日 07:13

こんにちは〜!
寒さ対策考えてますよ〜!
自分も電気毛布を買って上下で挟めば良かったと、後悔してます・・・
電気カーペットかさばるんですよ・・・
ひとまず、湯たんぽを二つ購入して今年は挑もうかと思ってます!
寒さ対策考えてますよ〜!
自分も電気毛布を買って上下で挟めば良かったと、後悔してます・・・
電気カーペットかさばるんですよ・・・
ひとまず、湯たんぽを二つ購入して今年は挑もうかと思ってます!
Posted by gorigo811
at 2013年11月27日 11:31

こんにちはー。
私も使ってますよー、電気毛布。
確かコーナンで一人用のを二つ買いました。
セパレートしてもいいし、合わせた時にも使えるし。
勿論、一人で包まって上下に挟まれる形だとかなり暖かいですよねー。
メタボな私は、夏用(15℃)でも2月の千葉は大丈夫でした。
相方にはセパレートオフトンLX(3℃~)に入れていましたが、大丈夫と申しておりましたよ。(個人差がありますからねー)
私も使ってますよー、電気毛布。
確かコーナンで一人用のを二つ買いました。
セパレートしてもいいし、合わせた時にも使えるし。
勿論、一人で包まって上下に挟まれる形だとかなり暖かいですよねー。
メタボな私は、夏用(15℃)でも2月の千葉は大丈夫でした。
相方にはセパレートオフトンLX(3℃~)に入れていましたが、大丈夫と申しておりましたよ。(個人差がありますからねー)
Posted by けん爺
at 2013年11月27日 16:42

chibihiroさん、こんばんは♪
暖パンもオソロでしたか。相変わらず気が合いますね(笑)
カーキ、ベージュと迷ってオレンジにしたのですが、色まで?
湯たんぽは金属製の大型のもあって、実は迷ったのですが、
何だかデカすぎる気がして止めたのですよ。
このミニサイズの湯たんぽは使ってみて考えます。
金属製に買い換えて、家用にしてもいいかな。
暖パンもオソロでしたか。相変わらず気が合いますね(笑)
カーキ、ベージュと迷ってオレンジにしたのですが、色まで?
湯たんぽは金属製の大型のもあって、実は迷ったのですが、
何だかデカすぎる気がして止めたのですよ。
このミニサイズの湯たんぽは使ってみて考えます。
金属製に買い換えて、家用にしてもいいかな。
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月27日 19:54

popyさん、こんばんは♪
ありがとうございます、いつも参考になります。
今の寝床は、銀マット→ウレタンマット→キルト生地のマットです♪
これに、冬用シュラフ→フリース毛布なら、電気毛布がなくても、
忘年会でも行けますよね?
もちろんダウンを着たまま寝ますよ(笑)
後は顔対策だけ。
ありがとうございます、いつも参考になります。
今の寝床は、銀マット→ウレタンマット→キルト生地のマットです♪
これに、冬用シュラフ→フリース毛布なら、電気毛布がなくても、
忘年会でも行けますよね?
もちろんダウンを着たまま寝ますよ(笑)
後は顔対策だけ。
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月27日 19:59

quattro44さん、こんばんは♪
薪ストーブと言う訳には行きませんでしたので、
着るもので暖かくしていこう!という考えです。
電気毛布はシュラフの中で使うと暑くなり過ぎるのに注意だそうです。
下に敷くか、上にかけて、さらにその上にフリース毛布をかければ、
たぶん0度くらいまでは大丈夫ではないかと。
あとは、冬用シュラフです♪
薪ストーブと言う訳には行きませんでしたので、
着るもので暖かくしていこう!という考えです。
電気毛布はシュラフの中で使うと暑くなり過ぎるのに注意だそうです。
下に敷くか、上にかけて、さらにその上にフリース毛布をかければ、
たぶん0度くらいまでは大丈夫ではないかと。
あとは、冬用シュラフです♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月27日 20:28

ゴリゴさん、こんばんは♪
電気毛布はどれくらいのパワーなのか分かりませんが、
シュラフにインすると暑過ぎることがあるそうなので、
下に敷くか、上に掛けるかして使ってみます。
電気カーペットと湯たんぽですか。
同じような感じですね。
電気毛布もかなり安かったので、使ってみたら、
またレポしますね♪
電気毛布はどれくらいのパワーなのか分かりませんが、
シュラフにインすると暑過ぎることがあるそうなので、
下に敷くか、上に掛けるかして使ってみます。
電気カーペットと湯たんぽですか。
同じような感じですね。
電気毛布もかなり安かったので、使ってみたら、
またレポしますね♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月27日 20:32

けん爺さん、こんばんは♪
電気毛布をお使いですか。
わたしも小さいの2つというのも考えました。
夏用シュラフで2月を乗り切れるとは・・・。
きっと千葉のキャンプ場が暖かったのでしょうね。
わたしも取りあえず使ってみないと何とも言えません。
ホント、個人差があると思うので。
電気毛布をお使いですか。
わたしも小さいの2つというのも考えました。
夏用シュラフで2月を乗り切れるとは・・・。
きっと千葉のキャンプ場が暖かったのでしょうね。
わたしも取りあえず使ってみないと何とも言えません。
ホント、個人差があると思うので。
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月27日 20:35

冬装備についてσ(・_・)がコメントしてもまったく説得力がないんだけど、
ユニクロにはお世話になっております。(笑)
ヒートテック、フリース素材の長袖シャツ、フリースジャケット、ウォームイージーパンツでバッチリで冬キャンプを乗り切ります。
今はまだエアリズム着てますが、それは下界でのこと。
岩倉に行くときはきっちり温かい格好で・・・(笑)
おまけ(その1)、σ(・_・)はステンレスフードキャリーがピッタリだったので、
フードキャリーのケースとして使っています。
何だろう?って思ったら、「自己流アウトドアライフ」で確認してみて下さい。
イメージが沸くかと・・・^^
ユニクロにはお世話になっております。(笑)
ヒートテック、フリース素材の長袖シャツ、フリースジャケット、ウォームイージーパンツでバッチリで冬キャンプを乗り切ります。
今はまだエアリズム着てますが、それは下界でのこと。
岩倉に行くときはきっちり温かい格好で・・・(笑)
おまけ(その1)、σ(・_・)はステンレスフードキャリーがピッタリだったので、
フードキャリーのケースとして使っています。
何だろう?って思ったら、「自己流アウトドアライフ」で確認してみて下さい。
イメージが沸くかと・・・^^
Posted by ぷー at 2013年11月27日 22:30
ぷーさん、こんばんは♪
あはは(笑)
半袖短パンで平気なぷーさんでも、冬はヒートテックを着るんですか(爆)
わたしは一般人なので、普段からフリースジャケットや暖パンを愛用してます。
ステンレスフードキャリー、前ブログで見ました。
コレも面白いですね。
6年前は、いろいろと探されたようですね。
今ならアルパークの3コインズあたりを探せばあるかもしれませんね♪
今度見てみます。
あはは(笑)
半袖短パンで平気なぷーさんでも、冬はヒートテックを着るんですか(爆)
わたしは一般人なので、普段からフリースジャケットや暖パンを愛用してます。
ステンレスフードキャリー、前ブログで見ました。
コレも面白いですね。
6年前は、いろいろと探されたようですね。
今ならアルパークの3コインズあたりを探せばあるかもしれませんね♪
今度見てみます。
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月28日 18:21
