ベランダBBQ
キャンプに行けないときには手軽に工夫を!
今日は、わたしの実家から、頂きものの鮎を分けて貰ったので、
早速、マンションの狭いベランダですが、お手軽BBQ&鮎の炭火焼きをしました。
まずはサイトの設営から。
設営後、最近完成した自宅前の「大型冷蔵庫」にビールを買いに行き、
いよいよベランダBBQの開始です
今日はお手軽に七輪です。
この七輪を使うのは2年ぶりです♪
消防署に通報されるんじゃない?と心配性の嫁さんはヒヤヒヤしていますが、
特に何事もなく、無事火も熾きました。
暑いので、ビールを飲みながら火を熾しました。
外で火を熾すときには気づきませんが、着火剤の煙が思ったより出ます。
火も熾きたので、さっそく皆で
乾杯!
最初は、お肉大好き!の息子のため、
鶏モモや
豚バラを焼きます。
こんがりいい匂いです
続いて、シシャモともやしホイル焼き。
キャンプ気分を味わって、ゴキゲンです
(撮影;息子)
今日、サマーカットにしたばかり。男前になった我が家のキャンプ犬peaceです。
そしていよいよ本日のメイン、鮎の塩焼きです。
いい塩加減で、とても美味しく食べました♪
キミも寛いでますね~
もやしのホイル焼きも美味しく焼きあがりました。
脇役なのですが、今日もさっぱりといい味を出しています。
ベランダBBQの後は、ベランダ二次会です。
まずは、味付け海苔で、ちびちびと。
だんだん周りも暗くなってきて、キャンプ気分を満喫します。
ランタンを灯したら、さらにキャンプの雰囲気が出てきました。
ベランダからの夜景もなかなか悪くありませんね。
スマホで撮ったので、光がにじんでます
本日の二次会のおつまみは、新潟土産のあられです。
チェダーチーズ風味のあられで、とても美味しかったです。
では、皆で二次会の乾杯!
何かキャンプみたいで楽しい!と家族には好評でした。
七輪の煙が意外と酷かったので、次は、キッチンの換気扇の下で火を熾そうと思います。
取りあえず、今日のベランダBBQは、
大成功!
あなたにおススメの記事
関連記事