川真珠貝広場キャンプ場
日曜日。
大竹市の「
川真珠貝広場キャンプ場」にデイキャンプにいきました。
今回は、papaハムさんファミリーと、同じ小学校の友人ファミリーと、我々peace家と3家族合計11人です。
デイキャンですから、
超インドア派の嫁さんもウキウキ参加です
朝から微妙な天気で、大竹市に向かう途中、ヒドイ雨が
でも、待ち合わせ場所のスーパーに着く頃には雨も上がりました。
ささっと買い出しを済ませたら、キャンプ場に向かいます。
キャンプ場はスーパーからすぐ近くなので、あっという間に到着しました。
とてもこじんまりとしたキャンプ場です。
ここはオートキャンプ場ではないので、サイトまで手押し車で荷物を運びました。
そして。
我が家のキャンプ犬peaceも前足の傷から復活です!
久しぶりの外遊び。なかなかいい表情を顔をしていますね
天気も持ち直してきて、日が照ってくると、とても蒸し暑くなりました。
今回も、papaハムさんのタープとシェルターを出していただきました。
いつもありがとうございます♪
そして設営後、BBQの準備に取り掛かります。
その間、子どもたちはキャンプ場内の小川で水遊びです。
炭を熾して、そろそろ肉を焼き始めようとした頃、今日
2回目の雨です
というか
スコールみたいな土砂降り
大慌てでタープの下に避難!
が、せっかく熾した炭が消えそうになったのに気付き、BBQグリルもそーっとタープの下に運びました(泣)
この時点で、もうポロシャツはびしょ濡れになってしまいました
今日はこの先どうなることやら・・・
しばらくすると、強かった雨も小降りになってきたので、準備再開です。
ちょうどお腹も空いてきたので、急いでBBQを始めました。
手羽先、ウインナー、ハラミ、カルビ!
お肉最高!!
今日はノンアルコールなのがちょっと残念です。
小雨も止んだ途端、またさらに気温も上昇したように感じます。すぐに喉も渇いてきます。
子どもたちも、我先にと肉を食べてくれました。
と思ったら、もう息子はお腹一杯に!?
写真を撮った時には、気づきませんでしたが、向こうの方から、
peaceが肉を欲しそうにじーっとコチラを見ていますね。
「ご馳走様。」
子どもたちはすぐに水遊びを再開です。
今日は、小瀬川が増水しているようだったので、場内の小川でしか遊べませんでしたが、
それでも子どもたちは歓声をあげて遊んでいました
岩国基地関係の方と思われるお客さんも数組おられました。
そのお子さんたちも同じ小川で遊んでいて、いつの間にか一緒に遊んでいました。
水鉄砲やシャボン玉で遊んだり、
サッカーやバレーをしたり。
帰りに息子に聞くと、少しだけ日本語が通じて、とても楽しかったとのことでした。
子どもたちはあっという間に仲良くなりますね
peaceも今日久しぶりに外で遊べて楽しかったようです。
BBQをしている間も、終わってからも、雨が降ったり止んだりを繰り返しましたが、
ようやく晴れ間が出てきた頃に、スイカを食べて撤収です。
川で冷やしていたので、冷たくて美味しかったです。
撤収作業を終える頃、またもや今日4度目か5度目の雨が降り始めましたが、
ギリギリ滑り込みセーフでした。
撤収作業で汗をかいたので、最後に管理棟でアイスを食べて帰りました。
このときもまた強い雨が
今日は、一日中、降ったり止んだりでしたが、子どもたちはとても楽しかったようです。
そりゃ、水遊びに雨は関係ないですからね。
あなたにおススメの記事
関連記事