KATAZOE祭~念願の便サン飛ばし編♪

キャンプ犬peace

2014年11月29日 12:12

2014年11月22日(土)~24日(月)の2泊3日で、KATAZOE祭に行ってきました♪


さて。前夜に燃え尽きて、灰になった2日目の朝です。


1日目の様子はコチラ。
2014/11/26





片添の朝の景色を撮ろうと思い、何とか7時に起床。



朝日はまだ出てきていません。
少し待てば思いますが、また明日ということであっさり諦め、サイトでしばらく休憩です(笑)






南国片添も、秋の色に変わってきていますね。





今回の寝床はアメドSで。表札も掲げました

皆が揃ったところで朝御飯。
前夜の牛筋煮込みがストーブに放置しておいたおかげで、すっかりトロトロになったので、



牛筋煮込みうどんに♪





少しして元気になったので、本日もフリーサイトの徘徊を開始。



子どもたちは、おにごっこやだるまさんが転んだなどで、さっそく盛り上がっています。






わたしも、Kenさんの火熾しを見学したり、








山口組の合同サイトで、ロミさんの鮎ご飯を頂いたり。








2日目も、文句なしのいい天気になってきました。








昼ご飯は、初めましてのぱぱこさんのおっこん♪





ご自分のは後回しで、みんなのお好み焼きをひたすら焼いてくださりありがとうございます。
麺や隠し味の工夫などお聞きしましたが、お店で食べるのより美味しかった(^^)/






お好み焼きのニオイに釣られた方が、、、(笑)



青空の下のおっこんの味は、格別でした。






昼ご飯の後は、いよいよ念願の便サン飛ばしです。



去年の初参加の時には、無念の雨天中止だったので、コレを楽しみに来ました。






入賞者には景品もあります。





では皆さん、頑張って遠くまで飛ばしましょう






まず、初めは小学生以下の部で息子が気合入れて頑張ります。
(popyさんから連写でたくさん撮った写真を頂きました。ありがたく使わせて貰いますね。)













遠くに着地するようお祈りしていたようですが、結果は13メートルちょっと。
マズマズといったところではないでしょうか。






大人の女子の部に続いて、男子の部ではわたしも頑張りました。







結果は18メートルちょっとでイマイチでした。
さすがに小学生の1位には勝ってますが、大人の女子の部ではわたし以上の記録の方がたくさん。
意外と難しいものです



賑やかに盛り上がりましたが、気になる結果発表は最終日です。






サイトに戻り、のんびりと。








してたらいつの間にか夜に。





今夜は我々のサイトで宴会の後、前夜に遊びに来てくれたシー介さんサイトを訪問
美味い生春巻きなどを頂き、賑やかに飲みました。





また、popyさんを始め、あちこちの知り合いのところにもお邪魔させていただき、



最後は山口組合同サイトに遊びに行き、わたしはここでギブアップでした。






最終日
運よく、外の物音で目が覚めたので、朝日を撮影しました。





偶然、鳥が撮影できました(笑)
この日もいい天気になりそうです






便サン飛ばしの結果は、わたしも息子も入賞ならず
でも、小学生の部の結果発表で10位が確か13メートルちょっとでした。
たぶん、11位とか12位とかで、惜しかったのだと思います



その後のじゃんけん大会でも、負け続け(笑)



この悔しがりようです(爆)



その後、昼ご飯を挟んでのんびり撤収し、14時半頃、片添を後にしました。






連休中、ずっと天気にも恵まれ、2泊3日でKATAZOE祭をたっぷりと楽しみました
さのっちさんを始めキャンプ場の方や参加されたたくさんの皆さんのおかげで、楽しい時間を過ごせました。



ありがとうございました
またぜひ遊びに行きます。




あなたにおススメの記事
関連記事