2014年9月27日(土)から28日(日)にかけて、「
KUMAキャンプ場」に行きました
山奥の湖畔、携帯電話もほとんど通じない場所で、わたしたちの仲間だけで完全に貸切でした。
最高のロケーション。
キャンプ歴の短いわたしは、今回のキャンプで初めて直火の焚き火を楽しみました
今回は、番犬としてコイツも一緒に出撃です。
たくさんの人にかわいがって貰えたので、喜んでいたようです
と言う訳で、今回のレポは1話完結でちょっと長くなりました(笑)
さて、土曜日の朝。
少し早起きして支度を整え、いつものようにたまごんさんと相乗りで出発
ばすかんさんとU字さんも相乗りで、2台ならんで現地に向かいました。
到着すると、既に和串さん、てるゆきさん、やすきちさんが、カマドを作ってくれてました。
その後、夜にかけて、ゆうにんさん、ハマさん、しげパパさん、ぷーさん、Bauerさん、*Gen*さん、
と次々に到着します。
てるゆきさんがスキレットで作ってくれた茶豆の蒸し焼きをつまみに、さっそく乾杯
途中のセブンイレブンで、サンドイッチのついでに買ったグラキリで♪
てるゆきさんはいつものように乗っけて(笑)
てるゆきさんの頭に乗っかった
ラム酒は、コチラの方の魂です。
金曜日の夜、わたしが飲んでいるお店にまで持って来てくれました。
おかげで、ホントに何人か逝きましたよ(笑)
絶好のキャンプ日和
気持のいい青空の下、コンビニのサンドイッチとビールという軽いランチですが、
もう、それだけで癒されます。
ランチの後は、コイツとパトロールに♪
わぉ!
「クマに注意」の看板を発見。
ホントに出るのでしょうか?(笑)
おっと。
爪痕の証拠も見つけました
こりゃ、今夜は番犬が頼りですね。
散歩の途中、
peaceは川で水を飲んだり。
わたしは栗を見つけて、写真を撮ったり。
ワイルドな雰囲気をたっぷり楽しみました。
のんびりと散歩をして仲間のところに戻ると、次々に仲間が到着。
ゆうにんさん、ハマさん、しげパパさん、ぷーさん、Bauerさんと次々に仲間が到着します。
皆さんもいろいろと作り始められます。
わたしはダッチでシチューを、たまごんさんはスキレットで豚バラ軟骨を蒸し焼きに♪
焚き火がちょっと強くて、かなりグラグラと煮えましたが、
何度か水を継ぎ足して、無事、完成です
もう少し弱火でじっくりと肉を煮込で、さらにトロトロにできれば良かったのですが、
とりあえず、まずまずの出来でした。
たまごんさんの豚バラ軟骨も、こんがりといい色に。
コレが絶品!
ビールのつまみに最高でした。
ゆうにんさんは、海老を焼いてくれました。
刺身用の新鮮なヤツなので、ちょっと焼くだけで美味しかったです。
そして、ハマさんは豚バラと鶏モモを焚き火に吊るして、炙り焼きに
コレがまた絶品♪
いい香りで、たまりません。
また、U字さんは、何とか皮付きのままのトウモロコシを探してくれて、
焼きトウモロコシ♪
もう、次々に美味しい料理が出来ます。
てるゆきさんのスパークリングワインを始め、みんなが持参したお酒を次々に開けるので、
けっこう早い時間から、酔っ払いましたね。
peaceは何か貰えないか、と「
伏せ、待て。」を自主的に開始(笑)
今回のヒットはコチラ。
イカ燻とセロリを和えただけだそうですが、さっぱりして美味しかった♪
夕方になってくると、湖に山の木々がくっきり写り込んで、すごくキレイでした。
だんだんと日も落ちてきて、いい雰囲気になってきました。
暗くなってきたら、オイルランプやキャンドルランタンを灯します。
街灯が全くないキャンプ場ですが、強い灯りのランタンは敢えて使わず、優しい灯りだけで。
あたりが真っ暗になってきた頃、なぜかわたしの視界も真っ暗に…。
2時間ばかり、遠くの方へ逝っていたようですが、
復活してから、焚き火を囲んでまったりと。
夜は焚き火に丸太をくべたので、いっそうワイルドな感じになりました。
みんなで道路に寝そべって、星空を観察しました。
その後、焚き火の側に戻り、再び夜空を観察。
焚き火の灯りで浮かび上がる木枝が不思議な感じでした。
街灯が全くないので、夜はトイレの往復も大変ですが、真っ暗も楽しかったです(^^)/
そして翌朝。
湖に少しだけ霧がかかって、コレまたいい雰囲気です。
いい雰囲気…!?
のんびりとコーヒーを飲んで朝ご飯を食べ終わった頃、
野生に飢えた、Tuckerさん、popyさん、ゴリゴさんが次々集まられました。
昨日、デイで帰られた方も何人かおられたので、メンバーは少し入れ替わりましたが、
たわいのない話で盛り上がります。
朝の散歩。
ちょっと朝日が眩しそう
peaceもたっぷりとKUMAキャンプ場の雰囲気を楽しんだようです。
と言う訳で、
こんなにワイルドなキャンプ場は初めて。
直火の焚き火も初めて。
トイレも炊事棟も真っ暗なのも初めて。
と、初めてづくしでしたが、野営って感じを堪能しました。
1人で来るのは怖いけど、ご一緒していただいた皆さんのお陰で、楽しめました。
ありがとうございました
また次回があれば参加したいです♪
あなたにおススメの記事