はしごキャンプ♪ ~最終日。キャンピングカー見学編

キャンプ犬peace

2014年09月20日 19:18

3日目の朝です
結局、3日間ずっと、好天に恵まれました。


1日目の様子はコチラ
2日目の様子はコチラ



爽やかな目覚めです。



ほとんど結露もなく、乾燥撤収できること間違いなしです♪






とりあえず、コーヒーを淹れて目を覚まします。








子どもたちは朝から焚き火を楽しんでいます



火遊び大好きコンビ(笑)







お腹が空いてきたので、さっそく朝ご飯です。
簡単に、前夜の残り物でキムチうどん。



寒い朝に、体が温まります。






それからご飯を炊いて、だし醤油で食べるTMGかけご飯も。
意外にも、コレ、めちゃくちゃ美味かったです



だし醤油でまろやかな味になり、炊きたてご飯にかけると、ところどころ半熟に(^^)/
子どもたちはお代わりしまくりでした






そして、軽く食後の運動も



いや、寝っ転がっているだけで、ほとんど運動ではありませんでした(笑)







わたしは場内を散策♪
せっかくなのでキャンピングカーを何台かカメラに収めました



一番目を引いたのは、コチラ







遠くからのお客さんだそうですが、スゴイの一言。
こんなに大きなキャンピングカーはもちろん初めて見ました♪






そのお隣もかなり大きいです。



これくらいのサイズのキャンピングカーもあまり見かけたことがないです。






水路に沿って、キャンピングカーがズラッと並んでいます。












これくらいのサイズならわたしでも何とか運転できるかもしれません。



でも、左ハンドルだから、やっぱり難しそうですね。
そんな話の前に、とても買えませんが(笑)






少し山に上がったサイトにも♪



この他、たくさんのキャンピングカーが来ていました。
どれも大きくて運転は大変そうですが、やっぱり憧れますね~♪






それから、キャンピングカーだけでなく、こんな旧車も展示されてました。



たぶんどちらもわたしより年上じゃないでしょうか!?






秋祭りの会場になった古民家の前の広場から、わたしたちのサイトを撮ってみました。








広場の側には、お風呂がありました。



手作りの露天風呂だそうです






そして、わたしたちのサイトにある、このウッドデッキも、手作りだそうです。



ホント、味があるキャンプ場ですね。






タープを残して撤収を終え、軽く昼ご飯を済ませました。
またまた、100均パスタ(笑)

たらこ味と、








ナポリタンも♪



茄子を追加したら、かなり美味しくなりました。






そして最後の乾杯








この後、タープを片付けて、KAVSを後に。
途中、戸河内のセブンイレブンでアイスを食べて、のんびり帰りました




と言う訳で、2泊3日のはしごキャンプ♪
設営・撤収・移動を繰り返したので、普通の連泊よりも疲れましたが、
海と山をいっぺんに楽しめて、リフレッシュできました♪♪



最後になりましたが、ずっと運転してくれたたまごんさん。
釣り道具の準備も含め、いろいろお世話になりましたm(__)m
機会がありましたら、またお願いします(笑)






あなたにおススメの記事
関連記事