江の川カヌー公園さくぎでテニス合宿!

キャンプ犬peace

2014年06月30日 21:45

2014年6月28日~29日

友人に誘われ、「江の川カヌー公園さくぎ」にテニス合宿に行きました。








我が家は遅れて出発したので、初日のテニスには間に合いません



で、天気も悪いし、のんびり下道を走って、16時前に到着。
道中はずっと雨でしたが、我々が到着した頃には上がりました



管理棟の前で遊びながら、友人たちの練習が終わるのを待ちます。






その間に、キャンプ場を少しだけ偵察しておきました♪



10サイト程度でホントにこじんまりとしたキャンプ場です。
川沿いなので虫が多そうですが、電源付きで1000円という安さにはビックリですね。






さて。
わたしたちの合宿所はコチラです。



10人以上泊まれるとても大きなコテージで、中には囲炉裏が付いていました。
寝具のほか、鍋、フライパン、食器や炊飯器などが備え付けられていて、
着替えと食材だけ持って来れば、楽ちんのコテージキャンプができます。


そして16時過ぎ、テニスの練習を終えた仲間たちと合流。
さっそく晩ご飯の支度を開始します。



今回は、息子が炭を熾します。
といっても、バーナーで軽く火を付けた後、乾電池式の送風機を持つだけ(^^)/






わたしは今回もダッチで燻製を作りました。



ダッチでの燻製はすっかり慣れてきて、最近の定番料理になってます






何とか上手くできました♪



今回のネタは、麺つゆで味付けをしたゆで卵とウインナーと鶏手羽を。






友人は囲炉裏の中にコロダッチを置き、焼きリンゴや焼き芋を作ってくれました(^^)/



焼きリンゴはトロっと甘くて美味しかったです。






そのままコテージの庭でBBQもしました。



プレモルの500がサーモスのホルダーからはみ出します♪






そしてこの日も夜には焚き火を



庭で涼みながら、お酒をちびちびやり、焚き火の炎に癒されます。






翌朝
日曜日はすっかりいい天気になりました。



朝ご飯は、呉の有名店「メロンパン」のメロンパンとあんぱん。
スゴイ大きさで、飲み過ぎの朝には、どっしりと腹に堪えます






そして、朝ご飯の後は、メインイベントその1。



半年ぶりのテニスです。
最初は、息子とのんびりと打ち合い、最後の10分だけ友人とラリーをしました。






休憩を挟みながらでしたが、1時間ですっかり息が上がります



最後はフラフラに(笑)
あまりの体力の無さに我ながら苦笑…。
それでも、久しぶりのテニスで気持ちいい汗を流すことができました。






そしてメインイベントその2は、カヌー体験♪
今回の合宿で息子は、コレをものすごく楽しみにしてました。



まず最初はインストラクターからレッスンを受けます。






わたしは15年以上前に何度か経験があるので、少し練習したらすぐ思い出しました。
息子もあっという間にコツをつかみました。



すいすいとパドルを漕げるようになりました。






終わる頃には、かなりのスピードを出せるようになりました



カヌーはかなり気に入ったようで、「また絶対やりたい!」と言っていました。
で、シャワーを浴びた後、ガリガリくんでクールダウン(笑)


これで大満足の楽しいテニス合宿も終わりです。






帰り道
やっぱりキャンプの〆は麺で(笑)



サービスエリアの尾道ラーメンで空腹を満たし、無事帰宅です。






おまけ。





今回もpeaceと仲良くお留守番をしてくれた嫁さんへのお土産は、



大好物のうるかを買いました





あなたにおススメの記事
関連記事