皆さん、おはようございます。せっかくの休日ですが雨
退屈で仕方ないので、朝っぱらからブログを書いてます(笑)
さて。
と言う訳で、爽やかキャンパーのBBQキャンプ♪の2日目、行きます。
1日目の様子は
コチラ。
前日、焚き火の前で寝落ちしてしまい、早めにテントに入りました
おかげで6時半に目が覚めました。
さっそく第2キャンプ場奥の芝生広場まで散歩に行きました。
すっかり高く上った朝日が眩しいです
ココは最近一番お気に入りのサイトです。
しかし、日曜日に団体さんの貸切予約と言うことで、今回は使えませんでした。
結局は、日曜日の朝まで誰も入らずガラガラなので、何だか勿体ないですね~。
さて、テント村はこんな感じです。
キラキラと朝日が差し込み、気持ちよく目覚めました。
この日の朝ご飯はカレーうどんにウインナーをイン。
ちょっとだけ肌寒い朝にぴったり。暖まります。
夜のつまみに買ってきたのに、出し忘れたきゅうりの浅漬けも。
この他、たまごんさんからは絶品の鶏白湯ラーメンをいただきました。
(痛恨の写真撮り忘れ。)
朝ご飯のあとは、さっぱりとシャワーを浴びに行きました。
夜な夜なWAYに前入りした下ランさんが「お湯が出なかった。」と言っておられたのですが、
この日ちょうど出会った管理人さんが、「今日はたぶん大丈夫。」と言うので、
「本当かな?」と警戒しながらコインをイン。
じゃー。
・・・。
はい。
3分終了(泣)
と言う訳で、今回も水でした
たぶんどこか壊れてますから、これからの時期、早く直した方がいいですね。
シャワーの後は、わたしのリクエストで
タープ展示会が開催されました♪
たまごんさんのヘキサLを張ってもらいました
やっぱりヘキサは美しい!
コッチから見てもカッコイイですね
それを見て触発されたぷーさんが、「ならコイツも張ろうか?」
と、廃版になった旧カラーのヘキサSを張ってくれました。
珍しいですね。かなり小ぶりなのでソロ専用という感じですね。
コチラではハマさんがロッジシェルターの試し張りを。
シャンプランのインナーテントが使えるか?の確認をされていたそうです。
おまけ。バットウィングも撮りました。
晴れの日用とのことですが、カッコイイですね。
それにこんな感じでサイドポールを使うとずいぶん広く使えます。
などと遊んでいるうちに、だんだんお腹が空いてきました。
前日の残りのお肉を焼きます。
こちらでは、たまごんさんといっしょに焼きそばを作りました。
わたしが人数分のそば(8玉)を用意しましたが、何人かが予備を買って来られたので、結局15玉!?
焼いて焼いて、焼きまくりました。
バッチリ美味しくできました
たまにはちゃんと火を熾して、昼ご飯を用意するのも楽しいです。
また、chibihiroさんからは素麺を。
わたしの持参した氷が何とかお昼まで残ってたので、きーんと冷やせて美味かったです。
すると何だかスゴイ自転車が
この後ろ姿。K川さんです。
家から1時間半かけて、岩倉まで自転車とはスゴイですね~(笑)
滞在、わずか1時間程度で、颯爽と帰って行かれました。
popyさんも遊びに来られ、一緒に焼きそばを食べました。
ノンアルとスイーツを差し入れしていただき、ありがとうございます。
(注)画像はぷーさんからお借りしました。
わたしとたまごんさんが、差し入れをおねだりしたみたいで悪かったですね~(笑)
コレ、めちゃくちゃ美味しくてすごく気に入りました
そんなこんなで結局、夕方まで皆でのんびりと過ごして帰りました。
今回ご一緒していただいた「爽やかキャンパー」の皆さん、ありがとうございました。
日曜日の雨・曇予報を覆すような好天に恵まれ、気持ち良く2日間過ごせましたね。
また、近いうちぜひ行きましょう。
2014/4/29 17:45追記
はつかいち観光協会のFBページで、岩倉ファームパークキャンプ場に関する告知を見つけました。
このときは、「芝生広場は団体貸切のため入れない」とのことで、
団体予約が出来るようになったみたいです。
また、その奥のBBQコーナーは車の乗り入れが禁止になっていますのでご注意を。
************************ 以下引用 ************************
岩倉ファームキャンプ場にバーベキューコーナーが
オープンいました!ご予約承ります。
当日の利用も可能です。(空きがあれば)
バーベキューコーナー内への車の乗り入れはできませんが、
テントを張っての宿泊も可能です。
ぜひご利用くださいませ。
ご予約・お問合せ
一般社団法人はつかいち観光協会
TEL(0829)31-5656
平日の9時~17時
************************ 引用終わり ************************
あなたにおススメの記事