2015年11月21日(土)から23日(祝)にかけて、今年も片添祭に行きました♪
予報では、最終日が雨だったので、荷物は出来るだけ少な目にしましたが、
結果的には心配無用の好天に恵まれました
たまごんさんの車の助手席から、久しぶりに橋の写真を(^^)/
ココまで来ると「さぁ、南国!」という、ワクワクする気持ちになって来ます。
11時頃には、道の駅に到着
周防大島のキレイな空が広がります♪
2人とも昼ご飯はコチラで調達。わたしは海鮮丼を買いました。
キャンプ場に到着。
さっそくテーブルとチェアだけを出して、昼ご飯&ビール
その後、しな家やKenさん&Catpersonさんサイトに伺うたび、ご馳走になってしまいました(笑)
設営前には、先に到着していたやすきちさんも遊びに来てくださって、
皆さんでのんびりと話をしていたので、なかなか設営する気が起きません(笑)
わたしが「設営が面倒だなぁ」と言ってたら、Kenさんが、
芝生を指さして、Your bed room!
サイトの区切りの丸太を指さして、Your pillow!
なんて言うので、ビール片手に皆で大笑いしてました
ビールを飲んだので、ますます面倒になったのですが、何とか設営完了♪
オッサン2人だし、まぁ、やる気を出せば、あっという間でした。
でもたぶん、到着してから3時間以上は経っていましたね(笑)
設営後も、キャンプ場内をゆっくり回ったりしていたら、いつの間にか夕方に
なので、そろそろ晩ご飯の支度でも♪
今回はビールの他に、家で半分ほど飲んでますが、美味しいお酒も持ってきました。
ちゃんと定価で買うことができるお店を見つけたので
1日目の夜は、海老とエリンギのアヒージョや、にんにくバター鍋を♪
一緒になったお友達キャンパーさんが、入れ替わりに何人か遊びに来てくれて、
皆で飲んでしゃべって、楽しい夜でした。
我々のお隣は、シー介さんサイトでした。
コクーンの中は、キレイに道具を並べられて、いつものようにカッコイイです♪
気持ち良く飲んで、わたしはいつものように早目の就寝ですzzz
そして翌朝。
雲が多くて、日の出は撮影できませんでしたが、雲の間から少し除く太陽の光が。
こういうのも悪くないですね。
コーヒーを淹れて、目を覚まします。
テーブルが散らかったままの写真でゴメンなさい。
今度から、ちゃんと片付けて撮るよう心掛けます
ゆっくり朝ご飯を食べた後は、温泉に行きました。
さっぱりしてサイトに戻った頃には、天気も良くなり、ポカポカ陽気です。
なので、テントの上でタオルを干してます(笑)
そう言えば、今回、初実戦投入のシェラカップ&マグカップホルダー♪
キャンプ仲間から譲って貰いました。
ジカロの穴だと、少し緩かったので、テープを巻いて調節した方がいいかも。
シェラカップに紙皿も乗っけられて、とても便利でした(^^)/
何もしてないのに、お昼なれば何故かお腹が空きます(笑)
前日のアヒージョに、燻製の残りを混ぜたオイルパスタ。
カンタンなのに、すごく美味しかったので、またぜひ作ろうと思います
近くのサイトでは、ダッチで何やら手の込んだ料理も
初めて見ましたが、塩釜焼き?と言うのでしょうか。
せっかくなので、写真を撮らせて頂きました。
昼ご飯の後は、芋焼酎の水割りを飲みながら、午後のまったりタイム♪
ポカポカで気持ち良くなり、少しだけ昼寝してました。
そして2時からは、お待ちかねの便サン飛ばしの始まりです(^^)/
放送もかかり、便サン広場には、キャンパーさんが集合!
参加者の皆さん、とても仮装が凝ってます!
見ているだけで楽しいですね(^^)/
白鳥さん、こんにちは!
胸に何か透けて見えるものが・・・。(笑)
そして、わたしの成績は・・・。(笑)
たっぷり楽しんだ後は、サイトに戻り、ゆっくり過ごします。
気付けば、晩ご飯の時間に(笑)
オッサンのソロは簡単料理で、2夜連続の鍋
と、2夜連続の日本酒(爆)
この日も近くのサイトのお友達キャンパーさんが、次々に遊びに来てくれて、
昨日に続いて、楽しい夜になりました。
1年ぶりに会うお友達家族を訪ねて、電源サイトにも訪問♪
楽しくおしゃべりして、お酒が回っていい気持ちになってきたわたしは、
皆さんよりも少し早めにサイトに戻りました
そして最終日の朝♪
朝のキレイな景色も少しだけ見れました。
雨予報を覆し、いい天気になったのは、参加された皆さんの日頃の行いのおかげ?(笑)
フリーサイトの皆さんも、少しずつ撤収開始。
最終日の朝は、便サン飛ばしなどのイベントの成績発表です。
わたしの成績はと言うと・・・。
真上に蹴り上げてしまい、男性ブービー(笑)
ブービー賞で名前を呼ばれたのは、大変恥ずかしかったのですが、
家族へのいいお土産になりました。ありがとうございますm(__)m
で、サイトに戻り、我々も撤収開始。
今回は、キレイにテントを畳んでみました。
たまにはピーカーなので(笑)
最後の昼ご飯は麻婆丼で♪
お手軽カンタンで撤収前の食事にピッタリでした
名残惜しいのですが、今回の片添祭もそろそろお開きに。
でも。帰りたくない方たちが、まだキャッチボールをしてました(笑)
我々は、2時過ぎに片添を後にしましたが、最後の方でしたね
と言う訳で、参加された皆さん、さのっちさんほかキャンプ場の皆さん。
大変お世話になりました。
日頃のストレスを忘れて、のんびりと楽しい時間を過ごせました(^^)/
次は餅つき、何とか都合をつけて参加したいと思います♪
おまけ。
大畠のお土産店の海老カツ
毎回、片添の帰りにしな家が食べているのを見てて、一度食べたかった♪
プリプリの海老がすごく美味しかったですよ
あなたにおススメの記事