大浦崎公園キャンプ場(デイキャンプ)

キャンプ犬peace

2013年05月02日 13:33

2012年11月。

ファイアグリルの実戦デビューは、呉市音戸町の「大浦崎公園キャンプ場」でした。



我々は、家族そろって寒がりなので、今の時期でも暖かそうなキャンプ場を探し、
高速で1時間程度で行けるココにしました。


今日は、デイキャンプ。超インドア派の嫁さんも参加してくれます。
場所を確認した程度で、リサーチは十分ではありませんが、食材を適当に詰め込んで、とにかく出発。



高速を使ってあっという間に到着です。


しかし、驚いたことに駐車場は満車でした。
我々は、「この時期に、しかもこんなに小さなキャンプ場が?」と目を疑いました。


なんとか併設の体育館横に駐車したときに、満車の理由が分かりました。
この日は体育館でバレーボールの大会をやっていたのでした。


その体育館横の集会所のような施設に事務室があり、そこで受付をして再び驚きました。
料金は、ナント1人200円。3人でたったの600円でした。







駐車場から、荷物を運んで、さっそく設営開始。
3回目なので、前よりもチャチャッとできたと自負しています。


今回は張り網を省略したので、30分もかからず設営完了。一気に30分も短縮です。


ちなみにこの写真には、この頃の我々のキャンプ道具のほとんどすべてが写っています。









息子は、さっそくテントの中でゴロゴロしています。
お気に入りのテントの中で非常にご満悦です。





昼ごはんは、おにぎりとラーメン鍋にしました。
とても温まります。








その後、公園内を散策し、木を拾ってきて焚き火をしました。








コーヒーを飲みながらpeaceと遊んだりしてくつろぎます。







テントの中でもゴロゴロしてました。







最後に砂浜で少し遊んでから、帰りました。








あなたにおススメの記事
関連記事