peaceと二人、男旅の2日目♪
四国遠征キャンプを諦めて、兵庫県への観光旅行2日目です♪
珍しく写真をたくさん撮ったので、久しぶりに2回に分けて書いてます。
1日目の様子は
コチラ。
気持ち良く飲んで、早寝したオヤジ二人。いや、三人か(笑)
朝6時頃には目が覚めました。
エアコン完備の快適サイト、クワトロキャンプ場の朝は早いです(笑)
キャンプ的なモーニングは、ゴリゴリコーヒーから開始♪
玉子とフランスパンを持って来ていたので、目玉焼きを
クワトロキャンプ場の管理人さんにも一緒に召し上がって貰いました♪
前夜はたっぷりとお付き合い頂きましたが、クワトロさんはこの日もお仕事。
我々は8時半頃にはクワトロキャンプ場をお暇して、兵庫観光に出掛けました。
クワトロさん。
快適な寝床を提供して頂き、楽しい夜を過ごせました。
本当にありがとうございましたm(__)m
2日目。
最初に訪れたのは、姫路といったら絶対に外せないコチラ。
日本で最初の世界遺産、姫路城です♪
クワトロさんに教えて貰った駐車場に、朝イチですんなりと入れました(^^)/
peaceも何か笑ってるような(笑)
ちょうど我々が訪れた時間帯は、少し曇ってたのが残念です
お城の中には入れないので、周りをのんびり1時間ほど散策。
続いて向かったのは、赤穂です。
雨予報のはずが、すごく良い天気に
ココも、ペットの入場は出来ないので、
入口で記念撮影のみ。
いつも良い顔でモデルをしてくれてます(爆)
続いて、すぐ近くの大石神社で赤穂浪士を偲びました。
参道には四十七士の像が並んでいました。
この石像を1体ずつ順番に写真を撮ってる人がいて、微笑ましかった(笑)
ココでも記念撮影(笑)
この辺りで、考えていた行き先も終わり。
さて、次はどこへ向かおうかと考えながら、岡山方面に適当に走ることにしました
牛窓の方にでも行ってみようかと下道を適当に走ってて、
偶然見つけたのが備前市日生の漁港の五味の市。
漁協がやってる市場らしく、海産物がいろいろと売られていました(^^)/
ココでランチを調達し、もうしばらくドライブ
そのまま岡山ブルーラインを快調に走り、途中の道の駅でランチタイム。
五味の市で仕入れたランチを食べました。
具だくさんの海鮮ちらし寿司が何と500円というビックリ価格でした♪
そのまま車を走らせ、今回の旅で最後に訪れたのは岡山市北区。
すっかり好天に恵まれ、キャンプを断念したのが悔やまれます(笑)
鳥居を抜けた先の目的地♪
秀吉が水攻めで落としたという、備中高松城跡の公園に来てみました。
お城の跡はほとんど残ってなかったですが、のんびり散策できる公園でした。
ココで最後の記念撮影♪
1泊2日、ずっといい子で楽しい旅でした(^^)/
と言う訳で、今回の旅では同じ誕生日というご縁もあるクワトロさんに、
いろいろとお世話になりました。
ホントにありがとうございましたm(__)m
ちなみに、元カープの
前田智徳氏も我々と同じ誕生日。
わたしの1歳後輩ですよ(爆)
おまけ。
無事、帰宅したのですが、わたしが帰るかどうか分からなかったので、
嫁さんと息子は外で食べる予定だったとのこと。
と言う訳で。
家族で近所の居酒屋へGO!
兵庫県明石産のタコぶつで〆ました(^^)/
あちこちたくさん見て廻って、夜はキャンプ仲間とものんびり飲めて、
とても充実した兵庫旅行になりました♪
あなたにおススメの記事
関連記事