岩国グルメドライブ♪

キャンプ犬peace

2015年02月07日 10:05

いい天気の平日休み
暇つぶしのプチドライブでも、とpeaceと男旅に出ました。



ついでの家の用事を大急ぎで済ませてから、いざ出発
向かった先は山口県岩国市です。






まずは途中のコンビニでオヤツ休憩♪








ふわふわスフレ♡



うま~(^^)/






今回は、時間はたっぷりあるので、時計を気にしないのんびりドライブです



国道2号線をどんどん西に走って行きました。






そして、周東町で国道2号線から国道376号線に入り、走ること約10分。



出発してから約1時間半で、たどり着いたのは・・・。



純米大吟醸の「獺祭」で有名な旭酒造です。



「獺祭」は、数年前に知って以来、大好きな日本酒のひとつです





コチラにはお酒の蔵のほかに、直売所もあります。



以前は広島でも、街の居酒屋や日本料理店で「獺祭」を飲むことができましたが、
テレビで紹介されたりしたせいか、最近はかなりの人気になり、飲めるお店も減りましたね。






そこで、ふと思い立ったので、直接買いに来たという訳です。
さっそく直売所にお邪魔しました。



平日なので、数人のお客さんがいるだけ。ゆっくりと店内を眺めました。






「獺祭」ブランドでも上位の銘柄である「磨き2割3分」がずらりと展示してあります。



おぉ、コレはさっそく飲みたくなります♪
ですが、車なので、もちろん試飲はガマン。帰ってからのお楽しみです。






お酒だけでなく、獺祭を使ったスイーツや煎餅も売っていました。

コチラもスゴく美味しそうですね~♪






旭酒造では、ちょうど新しい社屋の建設工事中で、完成の模型も展示してありました。

新社屋が完成して、美味しいお酒がどんどん増産されるとウレシイですね


コチラでは事前に申し込みをすれば、蔵の見学も出来るそうです。
またいつか、機会があったら見学にも来てみたいですね。






旭酒造の次に向かったのは、JR岩国駅前。
いかにも「地元に愛される店」という雰囲気満点のコチラです。



寿栄広食堂です。とてもおめでたい店名ですね





優しい味のスープの中華そばといなり寿司を頂きました。



後で友人から、野菜増し&背脂増しがウマイと聞き、ちょっと残念です。
事前にもう少しリサーチしておけば良かった。






昼ご飯の後、続いて向かったのはコチラ。



男旅ですが、岩国に来たら錦帯橋は外せないでしょう(笑)






peaceもようやくお散歩タイムです。

錦帯橋をバックに、ペロリ!を記念撮影♪






楽しみにしてたオヤツのれんこんコロッケは、平日なので?お休みでした。



ガーン。残念






気を取り直して、最後に向かったのはコチラ。



錦川の清水を使った無添加本造りで有名な漬物屋さん、うまもんです。






コチラは、錦帯橋のすぐ側の古い建物が並ぶ地区にあります。



いい雰囲気の街並みですね。






店内には美味そうな漬物が並びます。

いろいろ種類があって目移りしますが、さて、どれにしましょうか♪






と言う訳で漬物も買ったので、本日の男旅のミッションは完了
帰路につきます。



帰りも下道でのんびりドライブです
キャリーバックの中のpeaceもずっとおとなしく寝ていました。






最後に、今回の戦利品をご紹介(^^)/






獺祭「磨き3割9分」と酒ケーキ



ネット通販で獺祭を買おうとすると、3倍くらいの価格でビックリしますが、
当然、直売所では定価で買えます。







それと、うまもんで買った、高菜漬けとキムチ。



3回漬け、4回漬けという、しっかり漬け込んだタイプです。
浅漬けと違う、漬物本来の味わいなので、漬物好きの方には堪らないと思います。


昨夜は高菜と獺祭で、とてもいい気分になりました(笑)






と言う訳でpeaceと男旅。
またそのうち行きたいと思います




あなたにおススメの記事
関連記事