新潟出張番外編
出張で10数年ぶりに新潟に行きました。
泊まったのは信濃川沿いの高層ホテルでした。
信濃川にはヨットが係留されていて、広島でも見かける風景に似ています。
そして、ホテルの前は、まるで芝生のフリーサイトのようでした。
さて。
お昼前に仕事が終わり、新潟駅で昼食を済ませて、帰路へ。
美味しいコシヒカリを作っている新潟の田園風景が広がります。
そして上越新幹線で約2時間。
東京駅に到着です。
今回は上司と一緒の出張だったので、自由行動はありませんでしたが、
東京駅で同行した上司とは別れ、1人になりました。
ここからは、新潟出張番外編です♪
ほんの少しだけ都内をブラブラしました。
まず最初に向かったのはコチラ。
そうです。
築地の小川キャンパルのショールームです!
さっそくショールームの中を見学します♪
まず、目に入って来たのはとんがりテントのピルツ23です♪
いいですね。設営もとても簡単だそうです。
ベンチレーションもたくさんあって、通気性も良さそう。とても人気があるそうです
では、中に入ってみます。
さすがに一番大きいサイズなので、中もかなり広いですね。
そして次に目に止まったのは、
ヘリノックスチェアです♪
実際に畳んだり広げたりしてみましたが、非常に簡単です
ゆらゆらする座り心地、そして、驚くほどコンパクトに収納できます。
お値段もなかなかものもですが、これはイイですね。
それから、見たことがない色のシェルターが展示されていました。
カタログには出ていない幕だそうですが、カッコいいです♪
次に目に止まったのは、
数々の防災グッズです(笑)
さすがに防災用品も取り扱うメーカーだけのことはあります。
防災グッズが多数展示してあるので、平日のお客さんには、
行政関係の方も多いとのことです。
お土産は何にしようか探し、半額以下のピルツ(黒)を発見
一瞬迷いましたが(笑)、出張帰りだということで自重します。
ローチェアやエプロンなどにも魅かれましたが、
結局、コレにしました。
トートバッグです♪
小川キャンパルのショールームを後にし、まだ少しだけ時間があったので、
次に行ったのはコチラ。
エルブレス御茶ノ水店です。
さすがに今回は出張帰りだし、荷物が多くなるとたいへんなので、
ココでもうっかり物欲に負けないよう、注意が必要です。
スノーピークコーナーなど、
店内の見学にとどめました。
いろいろ置いてあって楽しいですね。
そして再び東京駅に戻り、新幹線での一人宴会の準備です。
とても美味しそうなお弁当を見つけました。
この売場で4年連続人気ナンバーワン!のお弁当とビール、缶チューハイなどを買い、
最終の新幹線に乗り込んで、一人宴会をしながら帰りました。
帰りは、電源サイトならぬ電源シートでしたので、今回の写真をアップロードして、
記事を書く準備をしたり、皆さんのブログチェックしたりして、のんびり過ごしました。
そして日付が変わって0時30分頃、無事帰宅です。
今回の家族へのお土産は、こんな感じ。
手作り風のタルトやチーズ味の米菓、名物のそば、ラーメン、そしてわたし用の日本酒♪
あら、ついでにコレも?
エルブレスで、ランタンのホヤ(クリア)を予備で買ってしまいました(笑)
通常は曇りガラスなので、透明が欲しいと思っていたのでちょうど良かったです。
という訳で、新潟出張番外編でした。
あなたにおススメの記事
関連記事