キャンプに使える面白いもの

キャンプ犬peace

2013年05月13日 21:21

週末の夕方。


いつものように、父子でpeaceの散歩に出ました。
近所の遊歩道は、犬の散歩やジョギング、ウォーキングのコースになっています。









家に帰ったら、美味しい夕食。
ちょうど今、嫁さんが支度してくれているところです。





おっと。
ストップ、赤信号。








散歩の途中、以前に見つけていた”面白いもの”の写真を撮りました。



それは、コチラ。


それは、”だし”の自動販売機でした。
自動販売機で売っているとは、ちょっと珍しいですね。
また、”だし道楽”とは、ユニークな名前で面白いです。





写真は初めて撮りましたが、実は面白半分で、以前に購入していました。





ココの自動販売機では、「焼きアゴと昆布入り」と、「昆布入り」の2種類を売っています。





どんな味かわからないので、とりあえず安い方(昆布のみ)を買っています。





では、今日は、使ってみた感想を少しご紹介します。





この”だし道楽”は、薄めて使うタイプです。
よくある”麺つゆ”より色は薄めですが、そのままでも風味はしっかりしていますね。
また、昆布が入っているため、少し、とろみがあります。




さて。
キャンプに持参することを想定して、おつまみを1品作ってみました。


今日作ったのは、皆大好きな、スジ煮込みです。
いつもコンニャクとニンジンを入れます。今日は竹輪もいっしょに煮込みました。








キャンプ用のテストなので、敢えて味付けはこの”だし道楽”だけで、
他の調味料は一切使わず、粉末のだしの素すら入れませんでした。


要するに、お湯を沸かして、具材とこの”だし道楽”を適当に入れ、
30分くらい煮込んだだけなのです。





さあ。お味の方は、、、





息子に聞くと「最高!」と言ってくれました。良かった
作り方は非常に簡単ですが、ビールも進みます。


キャンプのときは、焚き火の横で、こんなおつまみを作って、
焼酎のお湯割りなどとともに楽しみたいですね


今のボトルが無くなったら、次は高い方(焼きアゴと昆布入り)にしてみようと思います。

あなたにおススメの記事
関連記事