初スキレット♪
我が家に初めてのスキレットがやって来ました♪
昨日、今、巷で人気の「鉄スキ大スキ!」を購入しました。
売り切れ続出のようですが、近くの大型書店に行ったところ、運よくまだ在庫有り(^^)/
lodgeの6.5インチのスキレットが付録で付いて約2400円。
付録なしのレシピ本だけだと約1200円なので、2000円程度のlodge製のスキレットが、
”mono”とダブルネームになって、1200円程度で手に入ります。
で、帰宅後、すぐに開封~♪
せっかちなもので(笑)
想像どおり、とても小ぶりで扱いやすそうな大きさです。
レシピ本の方も、キャンプ向きの美味しそうな料理がたくさん載っていましたが、
市販本の写真を乗せてしまうと、ちょっとややこしいのでご紹介は割愛します。
と言う訳で、さっそく使用レポいきます♪
今回は、
「家族3人分の晩ご飯を6.5インチのスキレットだけで調理してみる。」
というちょっと無謀なミッションに挑戦することにしました
キャンプ場でのシミュレーションということで(^^)
まずは、付け合わせの野菜炒めから取り掛かりました。
キャベツとエリンギを塩胡椒で軽く炒めるだけ。
想像どおり、炒めるときにキャベツがボロボロとこぼれて、レンジが大変なことになります。
続いてスパゲティナポリタン。もちろん炒めるときにスキレットから溢れまくります。
それから、もう一品はポークの香草焼きです♪
ポーク2枚が全部は乗りませんので、スキレット1つだと1度で焼けずにとても忙しいです(笑)
で、スパゲティナポリタンを2回に分けて炒めてボウルに取ったり、
香草焼きも、焼いてはこびり付きを洗うを繰り返したりで、少しバタバタします。
と、著しく非効率な作業の末に、まず一皿完成しました
出来上がりは、まるでお子様ランチのようです
そしてもう1品は、スパニッシュオムレツをスキレットのまま食卓へ。
コイツは弱火で放置しておくだけで完成です。
玉子2個に対して、具材が多すぎて崩れてしまいましたが、美味しく食べました♪
と言う訳で、結論。
6.5インチはソロ用にピッタリ(←誰でも分かりますね)
喜んで買って気に入ったのはいいけど、別のサイズも欲しくなる。
というキャンパーにありがちな、散財スパイラルに陥ること間違いなしです(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事