キャプテンスタッグの火おこし♪

キャンプ犬peace

2014年06月09日 21:42

先日のキャンピングカーフェスタでのことです。
キャプテンスタッグの「炭焼き名人 FD火起こし器」が安くなっていたので、
思わず衝動買いをしました♪



ユニフレームのチャコスタはとても便利だという話は、よく聞いていましたが、
炭を熾すためだけの道具にはなかなか手が出せずにいたので、ちょうど良かったのです。






で、買ってからしばらくの間は、使う機会がありませんでしたが、
先日、ご近所さんたちとのBBQ大会のとき、初めて使ってみました



炭の間に赤い炎が上がっているのが写真で分かるでしょうか。






使い方は超カンタン!
BBQグリルの着火剤に火を付け、その上に炭を一杯にした火起こし器を乗せます。
すると、たったの10分程度で中の炭に着火し、上の方まで炎が上がってきます。



つまり、ビールを飲みながら、にぎやかにおしゃべりをしているうち、
BBQグリル4台分の炭があっという間に用意できるのです


これは非常に便利です♪
今まで、ウチワでパタパタしていたのがホントにバカらしくなります



という訳で、約40分間、連続して使用した後の状態です。



焼けて本体の外側の色が一部変わっていますね。






別の角度から見ても、微妙な焼け具合になっています。



本体の材質は鉄(錫めっき)とのことです。

やっぱりステンレス製品が焼けるのと違って、微妙な感じの焼け色になりますね。
なので、焼け色にこだわる方にはイマイチかと思います



それから、ナチュラムでは、歪んだとか、錆びたといったコメントもありました。
いまのところ、1度の使用では特に歪んだところは見当たりません。






最後に。
中に敷いていた、炭を載せるための網は、



40分使用しただけで塗装が焼けて、一部剥がれています(笑)
これは、あと何回か使うと、塗装が全部剥げて、地の色が出るでしょうね






でも、キャンピングカーフェスタでは、なんとナチュラムの半額以下でした。
ユニフレームのチャコスタの1/6の価格で手に入ったので、わたしは大満足です(^^)/



キャプテンスタッグの炭焼き名人、かなりイイのではないでしょうか


あなたにおススメの記事
関連記事