冬キャンプ準備アレコレ
先月は秋キャンプの準備ということで、このブログ上でも皆さんに相談して、
シェルターやガスヒーターなどを買いました
皆さん。
その節は、いろいろと良きアドバイスいただき、ありがとうございました♪
ふと気が付いたら、もうすぐ12月です。
冬がやって来ます。
我々は寒がりなので、12月以降はキャンプに行かないかも?と思っていましたが、
ウレシイことに、まだまだ我が家もキャンプに行く予定があります(笑)
そこでやっぱり必要になってくるのは、冬キャンプの準備ですよね。
と言っても、今回は、主に暖かい服をいくつか買った程度なのですが・・・。
日曜日。
UNIQLOのセールに行き、暖かそうなフリースのジャケットを買いました。
それから、コレも(^^)/
冬は手放せない暖パンを、キャンプ用にもう1本購入♪
コイツは、内側のフリースのお陰でとってもヌクヌクですね(^^)/
大き目を買ったので、寒かったらジーパンの上に履いてみようという魂胆です。
また、冬に欠かせないのがヒートテックインナーです♪
冬の間は、ずっとシャツのインナーに使っています
それから、忘れてはいけない、息子の暖パンも。
コレはUNIQLOではなくGUで購入しました。
それから・・・。
商工センターのホームセンターTimeに買い物に行き、湯たんぽを2つ買いました。
シュラフの中で使うのに、どれくらいのサイズがちょうどいいのか分からず、
取りあえず、ちょっと小ぶりなものにしてみました。
フワフワの収納袋が付いています
でも、今の装備+湯たんぽだけでは、とても冬キャンは無理ですね。
そこで、さらにコレも追加です。
電気掛け敷き毛布♪
シュラフ2枚をくっつけてこれを敷き、上にアクリル毛布をかければヌクヌクになるのでは?
と、いい仕事をしてくれることを大変期待しています。
コチラの商品、何と、2980円でしたよ
ちょっと安過ぎる気もしますが、出力は55Wとのことです。(強さが分かりませんが・・・。)
さて、コレでどれくらい暖かくなるのでしょうね。
あ!電源のない岩倉では使えません。どうしよう・・・(苦笑
それはさておき、おまけです。
キッチンの収納庫の奥から、こんなものが出てきました!
コールマンの保温バッグです。
何かの景品でもらったのだと思います(笑)
ずいぶん小ぶりなサイズで、コンビニで買った物を入れるくらいですが、
わざわざコレだけを買うこともないと思うので、何だか得した気分です♪
さらに、おまけその2。
キッチンの収納庫のさらに一番奥から、コレが。
コールマンとSapporoのタグが付いたポーチです。
コイツは明らかにサッポロビールの景品ですね(笑)
どうしてこんなものがキッチンに眠っていたのか、まったく覚えていませんが、
小さなお宝を探し当てた気分でした
あなたにおススメの記事
関連記事